ジャガー横田の長男・大維志くん、高校名を公表…父・博勝氏「偏差値66」「親として一番うれしい」

  • なんでも
  • ムスカリ(黙っていても通じる私の心)
  • 22/07/01 12:08:26

ジャガー横田の長男・大維志くん、高校名を公表…父・博勝氏「偏差値66」「親として一番うれしい」
スポーツ報知2022年07月01日09時51分

 女子プロレスラーでタレント・ジャガー横田の夫で、医師の木下博勝氏と高校1年生長男・木下大維志(たいし)くんが1日までにYouTubeなどを更新し、大維志くんの高校名を公表した。

 「ジャガー横田ファミリーチャンネル」に6月30日、「ついにJJの高校名発表!更にジャガー横田が山形から乱入!!」と題した動画をアップ。校歌や新幹線の駅などヒントを出した上で、大維志くんは「佐久長聖高校です」と高校駅伝など文武両道で知られる長野県の名門高校で寮生活を送っていることを発表。「滑り込みヘッドスライディングで入れたかなと。何とか拾ってくれた」と話した。

 博勝氏は「佐久長聖高校の1類ですね。偏差値66ですね。相当高いですよ」と明かし、「本当に佐久長聖はすごくいい学校ですよ。もう力こめて何度でも言います。入れてもらったからじゃないですよ。本当にいい学校」と絶賛。「佐藤校長先生を始めとする教職員、学校一丸となって方針がすばらしい。世界に羽ばたく佐久長聖ですから。留学したい人向けのプログラムもあるし、東大京大医学部バンバン入れますしね」と話した。

 佐久長聖高への入学が「息子の生きてきた中で、親として一番うれしかったことですね」と博勝氏。進路について「医学部へ進学しないのですか?」との質問が寄せられると、大維志くんは「海外留学です」と明かし、博勝氏も「海外留学する予定です。お金はお父さんです」と話した。

 また1日にはジャガーもインスタグラムを更新し、夫婦ショットをアップ。「家族3人揃ったらいつも楽しい時を分かち合い、辛い時は分け合って…生きて来たよね。これからもずっとだよ!JJ、頑張れ!ダディとマミィはアナタの味方だから」とエールを送った。さらに博勝氏もインスタを更新し、笑顔の夫婦写真を掲載していた。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 146件) 前の50件 | 次の50件
    • 146
    • バジル(忍耐力と勇気)
    • 22/07/03 17:34:11

    >>138
    フォローありがとうございます。
    多分、私が当事者です(笑)
    (日付がかわったので、ニックネームも違うと思います)

    うちの県では子供が通ってる高校(偏差値66より上です)は県内で20位より下なんです。
    公立のみでも10位以内に入らず…。
    なので、偏差値66がお医者さんが喜ぶほどの事なのか不思議に思ったのです。
    実は、医者を目指せる程の高学歴なのかな?なんて。

    • 0
    • 145
    • セージ(家庭の徳)
    • 22/07/03 13:08:33

    >>143
    その考え方がアホだって言ってるのよ

    • 0
    • 144
    • アスペン(自信と勇気)
    • 22/07/03 13:07:47

    良かったね。これからが勝負だよ。がんばってね。

    • 0
    • 143
    • アイビーゼラニウム(新しいチャレンジ)
    • 22/07/03 13:06:31

    >>142
    まぁ終わり良ければ全て良しの最終形態は就職で間違いないと思うけどね。人となりじゃなく頭の良さとかをはかるだけならね。
    私中学受験失敗して偏差値低い女子校行き大学もそこの附属拾ってもらってどうしようもなかったけど、就職先が一般的に有名どころだからそこ言えばすぐ"頭いいんだね"となる。過程かんて聞かれない

    • 0
    • 142
    • セージ(家庭の徳)
    • 22/07/03 12:47:02

    >>141
    娘の友達のお母さんがこれ言ってて大学受験も転けたら就活が大事言い出したw
    アホな親子は最終目的がおかしい

    • 2
    • 141
    • サンビタリア(私を見つめて)
    • 22/07/03 11:20:40

    なんだかんだ言っても最終学歴の大学が全てだよ。どこの大学に行くか楽しみだね。

    • 4
    • 140
    • セージ(家庭の徳)
    • 22/07/03 10:20:58

    >>130
    わざわざ偏差値66とか言ってあげる所が意味わからない

    • 4
    • 139
    • グズマニア(あなたは完璧)
    • 22/07/03 10:14:52

    >>121
    そもそも偏差値66ってのは、この高校に入学した生徒の中で1番優秀な子の偏差値でしょ

    定員割れして追加募集で入ったのに偏差値66で嬉しいとか、この父親おかしいよ
    これで医者とは…

    • 10
    • 138
    • ヒソップ(聖性)
    • 22/07/03 09:47:37

    >>135嘘ではという意見があったので、それに対する自身の体感の話です。当事者の環境を想像してみたら、そんなにという意味もわかるかと。

    • 1
    • 137

    ぴよぴよ

    • 136
    • カモミール(逆境に負けぬ強さ)
    • 22/07/03 09:27:51

    そもそもだけど、なぜ寮入ったんだろう?

    • 0
    • 135
    • サフラン(歓喜)
    • 22/07/03 09:24:08

    >>131
    クラスの5.5%じゃなくて、全国同学年の上位5.5%て意味だと思ったけど、違うのかな

    • 1
    • 134
    • エビネ(真実)
    • 22/07/03 09:19:58

    他人が入った学校を、大したことないとか貶めるもんじゃない。
    この子以外の子もいっぱい行ってるんだから。

    それより私は、この学校に滑り込みセーフしても、ついて行けないんじゃないかって方が心配だわ。

    受験勉強は週6で塾と言っていたから、家で勉強する習慣がないわけでしょ?全部先生任せで勉強してきた子が、自分でカリキュラム作って自習できるかな。

    • 10
    • 133
    • ヒソップ(聖性)
    • 22/07/03 09:06:55

    >>121地元中学では上位6%、学年で何番目に頭良いとか言われていても、実際その高校に行けば66以上がゴロゴロ数百人いるんだよ。さらに例えば都内なら70越えの高校も数十校あるんだから、自分は何万番目という体感で66じゃそんなにね、となるよ。

    • 0
    • 132
    • 苺(尊重と愛情)
    • 22/07/03 09:05:16

    偏差値はあくまで母集団に対しての立ち位置だから、母集団が何かによる。

    そもそも中学受験や大学受験の受けない層がいる受験とほとんど進学予定の高校受験では偏差値を出すために構成する母集団が違うし、もっと言えば主催者やテストの種類まで言ってくれないと偏差値って意味がない。
    だから「○○大学○○学部は駿台模試△、河合塾模試▲」みたいに表記されるよ。

    学校数が多い首都圏は学校ごとに偏差値で細分化されたかたちで生徒が学校ごとに入学できるけど、それでもチャレンジ校の第一志望合格者と滑り落ち止めの子がいる時点で普通に偏差値10くらいの差はあるよ。
    中学受験でも日にちによって集まる受験者の志望順位が異なるから、偏差値違うし。

    通学圏の学校数が限られる地方の受験はもっとバラつきあるでしょ。

    だから、偏差値66の学校の生とはみんな66じゃない。

    • 3
    • 22/07/03 08:59:07

    >>121
    ちゃんと読んでる?
    医者(である父親)が自慢するほどの偏差値か?って書いてあるけど。

    クラスの上位5.5%だかと言っても、地域によってレベルが違わない?
    クラス人数、学年人数も学校によって違うし。

    • 1
    • 130
    • ガジュマル(沢山の幸せ)
    • 22/07/03 08:50:55

    中受経験してるのに佐久長聖選ぶとは…謎
    立ち位置わかってるはずなのに…

    • 4
    • 129
    • 花菖蒲(優美)
    • 22/07/03 08:49:57

    高偏差値だからなおさら「頭が良くても〇〇がね…」とか「頭だけ良くてもね」って言われない子に育つように気を付けたもんだけどな。

    • 2
    • 128
    • ハルジオン(追憶の愛)
    • 22/07/03 08:49:40

    >>121
    地方都市の私立は、都会の私立と違って大抵滑り止めなの。公立の偏差値70の学校落ちた人から50そこそこ落ちた人まで来たりする。偏差値なんてあてにならない。長野県内の偏差値見てみたら?上位は公立だよ。偏差値あてになるのは、その地域でトップにきてる私立だけだよ。

    • 3
    • 127
    • ネモフィラ(愛国心)
    • 22/07/03 08:47:13

    「偏差値66」「親として一番うれしい」
    親として子を偏差値でしか評価しないみたいな意味に捉えられるよ

    • 13
    • 126
    • 芙蓉(繊細な美)
    • 22/07/03 08:45:30

    >>125
    受験したことあるって言うのはこの学校をじゃなくて受験自体をって意味ね
    特にこの子の家なんて中受もしてるんだから尚更佐久長聖の意味合いわかってるはずだと思うけどね

    • 1
    • 125
    • 芙蓉(繊細な美)
    • 22/07/03 08:43:38

    >>121
    関東で受験したことある子供がいる人なら佐久長聖どんな学校なのか知ってるよ
    できる子がいく学校ではないとだけ書いておく

    • 4
    • 124

    ぴよぴよ

    • 123
    • デンファレ(お似合いの二人)
    • 22/07/03 08:33:56

    >>121
    この高校の偏差値は59から66で66は上限だよね。この高校の子全員が66の偏差値ではない。

    もちろん頭のいい学校と呼ばれるかもしれないけど相当頭のいい学校かと言われたら違うと思う。

    • 2
    • 22/07/03 08:32:21

    地方の偏差値は信用ならないよ、内申重視だから。中学野球とか部活で活躍した子とかが私立の推薦蹴って公立行くパターンも多いし、学校も知名度上げるために中学と「下駄履かせ」って内申の付け方が暗黙の了解だよ。

    • 1
    • 121
    • 睡蓮(清純な心)
    • 22/07/03 08:27:11

    偏差値66は学年の上位5.5%未満
    普通に頭が良いよ。
    自称子供や自分が偏差値66以上の学校に通っていた人が、どうしてこの割合がわからないんだろう。
    嘘だとバレるだけだから、下手な発言は控えたほうがいいよ。

    • 3
    • 120
    • サンビタリア(私を見つめて)
    • 22/07/03 08:20:18

    >>100寮母のメシマズは口コミにも書かれてるから仕方ないと思う。

    • 2
    • 119
    • 食虫植物ウツボカズラ(甘い罠・からみつく視線)
    • 22/07/03 07:32:54

    次は大学進学で大騒ぎするんだろうね。

    • 8
    • 118
    • パックンフラワー炎(火を噴く)
    • 22/07/03 06:40:47

    >>116
    普通よりちょい上ぐらいだよね。
    言うほど高くないしすごくないよ。

    • 1
    • 22/07/03 05:42:54

    これって学校側に迷惑かからないの?
    それとも名前を広げたい?

    学校名を公表するのに許可とったらしいけど…。

    • 5
    • 116
    • カトレア(成熟した大人の魅力)
    • 22/07/02 17:09:20

    偏差値66って、お医者さんがいうほどそんなにすごいの?
    うちの息子も今年高校に入学したけど、偏差値もうちょい上。
    関東近郊だからか、もっと上の公立私立もあるから、そんなにすごいとはおもわなかったけど…。
    実はすごいのかな?
    (自慢でもなんでもなくて、ただ普通に思っただけです。)

    • 7
    • 115
    • セツブンソウ(光輝)
    • 22/07/02 16:41:20

    検索すると、偏差値59から66とはなってるけど、欠員出て遅くまで募集してたんでしょ

    で、偏差値66とか何言ってんだ?
    息子の偏差値は66なんてないのに

    その偏差値はこの高校に入った中で偏差値が1番高い子の偏差値でしょ

    • 22
    • 114

    ぴよぴよ

    • 113

    ぴよぴよ

    • 112
    • サンビタリア(私を見つめて)
    • 22/07/02 14:49:25

    偏差値 偏差値って執着が凄いね

    • 11
    • 111
    • ランタナ(心変わり)
    • 22/07/02 12:38:28

    この子なかなか合格出来なかったよね?最終的にこの高校でしょ?
    地方の高校でしかも偏差値が高めなのに遅い時期まで試験あるんだね。
    東大京大医学部にバンバン入れる学校ならもっと有名じゃない?灘や開成、ラ・サールみたいにさ。駅伝イメージだわ。

    • 6
    • 110
    • たんぽぽ(思わせぶり)
    • 22/07/02 11:11:59

    同じ県内だけど、高校はまぁまぁ名門…?かな?
    でも、気が合う友達はできないだろうなぁ…。

    • 2
    • 109
    • カンパニュラ(高貴)
    • 22/07/02 10:09:00

    >>108
    いやいや、K林の20期より前なんて、東京理科大落ちても入れる。

    • 2
    • 108
    • ハナニラ(出会い)
    • 22/07/02 10:06:20

    >>104偏差値70か。

    • 0
    • 107
    • 梅(澄んだ心)
    • 22/07/02 10:03:25

    地方私立の偏差値と都内私立の偏差値の扱いちがうの?例えば、みん高の偏差値が同じだとしても、地方なら公立残念組がいくから高めな数字が出てても学校としてのレベルは数字よりも低いってことで合ってる?

    • 1
    • 106
    • セントポーリア(小さな愛)
    • 22/07/02 09:28:54

    うわぁー地元だわ
    こんな非常識長野に足を踏み入れないでほしかった

    • 4
    • 105
    • クレマチス(心の美しさ)
    • 22/07/02 09:27:52

    >>104
    大学の偏差値と高校の偏差値は基準が違うでしょ?

    • 1
    • 104
    • カンパニュラ(高貴)
    • 22/07/02 09:19:21

    >>102
    そも木下さん世代のK林大学医学部なんて、偏差値60ない。

    • 4
    • 103
    • カンパニュラ(高貴)
    • 22/07/02 09:18:25

    別に長野県民じゃないけど、医者になるのは松本深志、看護師が佐久長聖なイメージ。

    • 2
    • 102
    • オオイヌノフグリ(神聖)
    • 22/07/02 09:16:52

    まさに偏差値66.67あたりの私立高校が近くにあるけど東大合格なんてほぼゼロ。
    1人2人出たとしても、その子はイレギュラーな才能の持ち主だっただけで学校云々ではない。医学部現役合格も同じ。
    ちなみにこの木下さんは、どこの高校からどこの医学部に進学したのだろう?

    • 7
    • 101
    • フロックス(温和)
    • 22/07/02 09:07:18

    >>99
    だよね。うちの近所の私立で同じくらいの偏差値の高校のオープンスクールで校長が去年、東大理IIIに現役合格しましたって胸張ってアピールしてたからレアケースだよね。

    • 0
    • 100
    • ジンジャー(信頼しています)
    • 22/07/02 09:06:18

    寮母さんのご飯が不味いって言ったんだよね?

    • 2
    • 99
    • 食虫植物ムシトリスミレ(欺きの香り・幸福を告げる)
    • 22/07/02 08:45:26

    偏差値66で東大京大医学部バンバン入れるわけなくない?
    偏差値70で、県内高校で一番国立合格者多い高校だけど去年久しぶりに東大理Ⅲに現役合格した子が出たって聞いたよ。

    • 13
    • 98
    • かすみ草(夢見心地)
    • 22/07/02 08:40:19

    >>97へぇー、時代の流れだねぇ。

    • 0
    • 97
    • ベラドンナリリー(美しさ)
    • 22/07/02 08:38:08

    >>92
    たいしくんの擁護とかじゃないけど今は出前やらコンビニで買って食べたりする子結構いるらしい。好き嫌い多い子が多いからってのもあるんだって。
    昔は監督や寮長がうるさかったけど今はそれを注意する事すら問題とかになるからしないんだってよー
    なんでもクレーム来るかや学校側も黙認とかなんかね。

    • 1
1件~50件 (全 146件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ