厚労省、「サル痘」の国内発生に備え医療従事者に天然痘ワクチン接種検討

  • なんでも
  • ぺんぺん草(私のすべてを捧げます)
  • 22/06/30 05:29:09

厚労省、「サル痘」の国内発生に備え医療従事者に天然痘ワクチン接種検討
読売新聞2022年06月29日20時06分

 欧米で拡大している「サル痘」が国内で発生した場合に備え、厚生労働省は29日、専門家部会を開き、患者と接触する可能性のある医療従事者らに天然痘のワクチンを接種する検討を始めた。患者の家族ら濃厚接触者向けに準備していた臨床研究の対象を広げることになる。

 天然痘ワクチンは、海外ではサル痘の発症予防にも使われている。国内で患者が見つかった場合、国立国際医療研究センターで濃厚接触者に接種することになっている。今後は、医師や看護師、保健所職員など患者と接触するリスクが高い人に、事前に接種することも検討する。

 また、治療薬についても投与できる体制を整える。欧州連合(EU)でサル痘用にも承認された天然痘の飲み薬「テコビリマット」を、臨床研究として患者に投与し、2週間後に皮膚のウイルス量が減るかを調べる。

 このほか、国立感染症研究所のチームは、既存薬から有望な薬を探す研究に着手した。抗ウイルス薬や抗炎症薬など1000種類以上を調べる。

 サル痘ウイルスに感染すると、天然痘に似た発疹のほか、発熱や頭痛などが出る。主にアフリカで報告されていたが、5月以降は欧米で拡大。米疾病対策センター(CDC)によると28日現在、患者は49か国・地域で4769人に上る。国内では見つかっていない。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 4
    • 木蓮(崇高)
    • 22/06/30 12:34:38

    >>2
    観光客か働きに来てるのか分からないけど、
    数名でマスクせずスーパーでベラベラ話ながら買い物してた外国人がいた。
    外ではマスクなしでいいけど、室内で会話するならマスクしてよと思った。
    スーパーでもアナウンスしてるのに。

    • 1
    • 3
    • ハナミズキ(私の思いを受け入れて)
    • 22/06/30 12:29:07

    種痘痛いと思う。赤ちゃんの時は記憶がないからいいけど意識がある状態で接種すると痛そう。
    今はどうなんだろね?

    • 0
    • 2
    • 梨の花(愛の基盤)
    • 22/06/30 12:25:29

    ワクチンも大切だけど、外国から帰国する日本人・入国する外国人の検疫も大切かと。

    今は海外から団体観光客が入国するようになった。日本の衛生観念を理解できない人、理解していても意図的にスルーする人も増えている。

    • 2
    • 1
    • 銀木犀(気高い人)
    • 22/06/30 12:05:29

    失明とかなかった?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ