今、家建ててるんだけど職人さん1日1人あたり3000円 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 180件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 130
    • ロベリア(いつも可愛らしい)

    • 22/06/28 07:11:31

    凍ってるスポーツドリンクやコーヒーをスーパーで買って15時の休憩時間あたりに持って行ったんだけど、こんなんじゃ駄目だったか?
    この暑さで食べ物は腐るし個人工務店とかじゃないからお金は渡してない。
    ちょくちょく見には行くけど、邪魔したくないし声を掛けて挨拶するのは3週間に1回とかだよ。

    • 3
    • No.
    • 129
    • 面倒臭いね。建築する時。疲れるわ。

    • 22/06/28 06:56:09

    >>123
    妹がこの間建て替えしてたけど、差し入れ何もしてなかったよ。
    必要ないって言われたからしなかったそう。
    それもこみこみなかもしれないけど。

    • 1
    • No.
    • 128
    • 黒百合(独創的)

    • 22/06/28 06:55:46

    嘘コケ

    • 9
    • No.
    • 127
    • 菖蒲(適合)

    • 22/06/28 06:52:07

    私は遠方だから一度だけお菓子と飲み物をたくさん詰めた箱と、子供のメッセージ付きで渡したよ。
    周りの方もそうしてるみたい。
    1日3000円×5を毎日渡してるのならすごいね…!

    • 1
    • No.
    • 126
    • 苺(尊重と愛情)

    • 22/06/28 06:45:43

    >>118
    最後w 同じくw

    • 1
    • No.
    • 125
    • 苺(尊重と愛情)

    • 22/06/28 06:44:47

    >>123
    毎日なんてしないよ。週1行く時に飲み物やお菓子まとめて持って行ってた。

    • 0
    • No.
    • 124
    • 食虫植物サラセニア(憩い・風変わり・変わり者)

    • 22/06/28 06:36:30

    >>115
    鹿島?大林組?
    欠陥工事の代表作。
    ようそんな所に依頼するわ。
    手抜きばっかりじゃん。
    ずっと問題起きてるし。

    • 3
    • No.
    • 123
    • ムスカリ(黙っていても通じる私の心)

    • 22/06/28 06:28:25

    これから家建てたいけど、毎日一人に数千円払えないし払いたくない。
    しないは非常識なの?
    たまに持っていくぐらいで良くないのかな?
    毎日行くのもガソリンかかるし近くじゃないよ。

    • 2
    • No.
    • 122
    • 食虫植物サラセニア(憩い・風変わり・変わり者)

    • 22/06/28 06:18:33

    >>111
    それは会社の規律を守らず違反してるだけ。
    下請けであろうとそこに従事したなら会社の決まりがある。

    • 1
    • No.
    • 121
    • ライム(刺激)

    • 22/06/28 06:15:10

    夏はもう少しアップしてもいいかも。夏からスタートしたらそれでいいと思うけど。人間ってもらってたらそれが基準となるから他の人も書いてたけど下げるのは絶対ダメよ。

    • 1
    • No.
    • 120
    • シャクナゲ(壮厳)

    • 22/06/28 06:12:10

    毎日行く必要もないのに

    • 2
    • No.
    • 119
    • マドンナリリー(天界の美)

    • 22/06/28 06:11:34

    クーラーボックスに飲み物とおやつ入れてました。なくなったら補充して。それ出来なくて、お金渡してるのかな?お金持ちの人ならやるかもね。庶民には信じ難いけど。

    • 4
    • No.
    • 118
    • ルピナス(多くの仲間)

    • 22/06/28 06:06:50

    うちはクーラーボックスにお茶やジュース入れてたなー。
    なくなったら補充。
    お菓子はクーラーボックスの上に置いておいた。
    袋も置いといて会えるときに持ち帰って家族にあげてくださいーって言ってたよ。
    毎日5人に三千円か…
    ジュースに変更したり金額下げたらやる気失せるね。
    まぁ上げたほうがいいか?って聞くぐらいなら金持ちなんだろーな。
    私の分もほしい。

    • 4
    • No.
    • 117
    • デルフィニウム(変わりやすい心)

    • 22/06/28 05:50:31

    >>110
    まさに今大手と言われてる所で、
    家建ててますが急に暑くなってからは
    コンビニや自販機で冷たいお茶や休憩中にアイス食べてほしいからお金一人千円渡してるけど
    貰ってくれます。

    • 4
    • No.
    • 116
    • ユーフォルビア(協力を得る)

    • 22/06/28 05:44:40

    基礎工事の土建屋はお茶自分持ちだよ。
    お金とか渡しても社長がピンハネする。

    • 7
    • No.
    • 115
    • バレリアン(善良)

    • 22/06/28 05:41:29

    >>110建設業なのに知らなすぎでしょ
    例えばビルを建てるとする大手の鹿島や大林組などが施工会社でも、その現場で実際に作業するのは鹿島や大林組の社員じゃないよ。
    元請け、下請け、一次下請け、2次下請け、孫請けやら実際はこれ。
    今のはわかりやすい例えだけど、大手のハウスメーカーも同じだからね。

    • 7
    • No.
    • 114
    • カモミール(逆境に負けぬ強さ)

    • 22/06/28 05:40:15

    あげるって感覚ないけど(あげたこともないけど)こんなこと旦那と相談してよ

    • 6
    • 22/06/28 05:38:05

    そう思うならもっとあげれば?

    • 2
    • No.
    • 112
    • ガマズミ(愛は死より強し)

    • 22/06/28 05:29:00

    >>108近くに家建てけど、仕事行くときに駅に向かう途中に建ててから飲み物買えない分、一人1000円渡してたな。
    流石にドリンクやお菓子買って渡したりする余裕ないからお金で解決した。
    因みに大手hmね。

    • 1
    • No.
    • 111
    • セツブンソウ(光輝)

    • 22/06/28 05:24:34

    >>110大手だろうと来るのは下請け孫請けだから普通に受け取るよ。

    • 7
    • No.
    • 110
    • 山茶花(ひたむきに愛します)

    • 22/06/28 05:17:15

    >>109
    大手なら取らないよ。
    うち、実家も嫁ぎ先も建設業、更に息子も建設業に就職。
    どこも一切お客様からお金頂かないシステムになってます。
    法人、会社組織なので。
    飲み物出すだけは受け取る。
    お金受け取るのは個人事業主の工務店など。

    • 5
    • No.
    • 109
    • 葵(豊穣)

    • 22/06/28 05:03:35

    これから大手で建てるけどこんな毎日3000円も渡してられない!断られそうだけど。
    かなり余計な出費。

    • 3
    • No.
    • 108
    • ピーマン(海の恵み)

    • 22/06/28 04:44:15

    >>105
    何も出す事出来ない癖に1日3,000円渡してる暇だけはある?
    例えば10日分まとめて3万づつあげてるなら話わかるけど。
    この書き方では毎日渡してるみたいな感じ。

    • 5
    • No.
    • 107
    • 矢車薄荷(柔らかな心)

    • 22/06/28 04:43:26

    >>104
    cmやってる有名引越し業者に
    飲み物類出せないからと
    一人あたり3000円渡したことあるよ
    朝から晩まで大変だったし
    寧ろ飲み物買ったり(好み知らないし)お弁当出したりできないからお金渡したわ

    • 2
    • No.
    • 106
    • ピーマン(海の恵み)

    • 22/06/28 04:36:17

    >>103
    ある程度工事が進めば先に電源引っ張れますよ。
    我が家も最終的に冷蔵庫設置してました。
    それまではクーラーボックスで運んでたけど。
    内装工事に取り掛かる時は職人さんの為に先にエアコン入れたり。
    そういう配慮は必要でしょ。
    それを何も出来ない主なら3,000円は少ない。

    • 1
    • No.
    • 105
    • ハクモクレン(慈悲心)

    • 22/06/28 04:36:15

    >>104旦那が現場仕事で今まさに弁当作り終わってママスタしてたところ。
    お菓子や飲み物出すことができないからとお金出す方もいます。特に都心の現場はお菓子や飲み物出せないのでと主のような方います。

    • 3
    • No.
    • 104
    • ハナミズキ(私の思いを受け入れて)

    • 22/06/28 04:22:27

    飲み物、お菓子渡す事出来ない人がお金あげる事出来る?
    だからみんなに嘘くさーって書かれるんだよ。

    • 3
    • No.
    • 103
    • カトレア(成熟した大人の魅力)

    • 22/06/28 03:58:55

    >>101
    それ、あなたの家の場合でしょ
    普通は冷蔵庫なんて置けないし
    何をそれが当たり前かのように書いてるの?
    そして主のことは嘘くさいって。

    • 3
    • No.
    • 102
    • ユリオプスデイジー(円満)

    • 22/06/28 03:55:43

    >>97家建てているのに一体どこに冷蔵庫置くの!?
    10時と15時の休憩に何も出せないから、
    主は現金渡してるのでは?
    トピ内容や主コメに書いてあるのに読めない人?

    • 3
    • No.
    • 101
    • 食虫植物サラセニア(憩い・風変わり・変わり者)

    • 22/06/28 03:55:01

    >>99
    うちの場合、同じ敷地に自社ビルある。
    隣にも自宅ある。
    冷蔵庫は駐車場に設置しておいた。
    仮設トイレも必要ないし。
    外のトイレがある。

    • 1
    • No.
    • 100
    • 嘘つき貧乏人

    • 22/06/28 03:47:51

    何も出さないなら1人1万くらい渡せば?
    3000円って子供のお小遣いかよ。

    • 2
    • No.
    • 99
    • スイートピー(私を覚えていて)

    • 22/06/28 03:42:58

    >>97自分がそうだからって嘘臭いって。
    大手引越し業者や有名旅館も建前上いらないと言ってるけど渡すともらってくれるけど。
    ちなみに大手HMで家建てたけど、飲料水やお茶菓子出せない時は現金一人2千円渡してもらってくれたよ。
    そもそも家建ててるのにどこに冷蔵庫置くの?
    それに主さんの場合その飲料水持っていったりできないからと書いてあるのに。

    • 6
    • No.
    • 98
    • カランコエ(幸せを告げる)

    • 22/06/28 03:40:37

    3億の豪邸であれば手抜きさせない保険と考えたら安いかも知れないけど
    出来るのが楽しみだから時々見学に行く人くらいの頻度にして
    少し余裕ある量の手土産でいいのではないかしら

    • 0
    • No.
    • 97
    • 食虫植物サラセニア(憩い・風変わり・変わり者)

    • 22/06/28 03:36:00

    嘘臭い。
    毎日3000円の現金受け取る?
    個人事業の工務店?
    うちの場合、会社組織だったので現金は受け取りませんでしたよ。

    冷蔵庫に誰でもご自由にどうぞと張り紙つけて色んな飲み物入れて補充してた。
    みんな選ぶのは殆ど缶コーヒー。
    職人さんは10時と15時がコーヒータイムなんです。
    こうしておけば人数増えてもなんら支障ない。
    お菓子も色々とそばに置いてたけど誰も食べる様子なかったのでお子さんにでもと持たせてた。

    • 2
    • No.
    • 96
    • オオイヌノフグリ(神聖)

    • 22/06/28 03:13:41

    >>93基本的に固定人数よ
    我が家はお金出さないけど毎日飲み物とフルーツとお茶菓子用意してたけど基本5人。
    そこに足場だったり電気だったり別の作業員がきたりする。

    • 2
    • No.
    • 95
    • アゲラタム(深い信頼)

    • 22/06/28 00:47:05

    だから建売がいいんだよ。

    • 1
    • No.
    • 94
    • 竹(高い目標)

    • 22/06/27 22:46:09

    すごー!凄すぎてびっくり
    お金持ちの人はそんなにわたすの普通なの?
    余計な出費に思える 

    • 4
    • No.
    • 93
    • ユーカリ(記憶)

    • 22/06/27 21:44:45

    >>86これ。毎日固定で5人とかあり得るの?

    • 2
    • No.
    • 92
    • シャコバサボテン(冒険心)

    • 22/06/27 21:43:38

    うそくさー。

    • 17
    • No.
    • 91
    • 山茶花(ひたむきに愛します)

    • 22/06/27 21:35:05

    >>88妊娠中でそういうのできなくて、
    うちも主さんのようにしてた。
    千円で毎日ではなかったけど

    • 3
    • No.
    • 90
    • シクラメン(はにかみ)

    • 22/06/27 21:31:08

    うちは100kmぐらい離れていたから、数える程しか行ってないよ。それでも現金は渡さなかったな。なんか失礼じゃない?

    • 7
    • No.
    • 89
    • カトレア(成熟した大人の魅力)

    • 22/06/27 21:27:44

    やばーい
    私なんて何もしてないし見に行ってもないわ
    夫が時々オロナミンC持っていったり
    義母がスイカ切ったの渡したりしてたらしいけど
    ほんとーに私は何もしてない笑
    大工さんごめーん

    • 2
    • No.
    • 88
    • リナリア(私の恋を知って)

    • 22/06/27 21:24:51

    ウチは去年の今頃建ててたけど、クーラーボックスに毎日飲み物入れて置いといたよ。
    たまにアイスを渡したり。

    • 5
    • No.
    • 87
    • リナリア(私の恋を知って)

    • 22/06/27 21:24:51

    ウチは去年の今頃建ててたけど、クーラーボックスに毎日飲み物入れて置いといたよ。
    たまにアイスを渡したり。

    • 2
    • No.
    • 86
    • 萩(思案)

    • 22/06/27 21:17:27

    毎日3000円を皆んなに渡してるの?職人さんって、足場の人、塗装の人、電気工事の人…とか色んな下請け会社から入れ替わり立ち替わり来るよね?
    半日とか数時間で作業終わる工程の日もあるよね?
    どんだけ金持ちなの。

    デカいクーラーボックスに飲み物入れといて毎日補充しとけばいいんじゃない?

    • 12
    • 85

    ぴよぴよ

    • No.
    • 84
    • アイビー(公正と信頼)

    • 22/06/27 21:07:51

    >>76
    そんな散財するなら簡易シャワーを設置した方が喜ばれるね

    • 5
    • No.
    • 83
    • ストレリチア(気取った恋)

    • 22/06/27 21:07:23

    何で同じ場所にあると思ってると思い込んでるかがわからないwさすが工務店奥様

    • 0
    • No.
    • 82
    • ブラキカム(自由な美)

    • 22/06/27 21:05:45

    これからはもっと暑くなるから、1人5,000円でお願いします。

    • 5
    • No.
    • 81
    • ユーフォルビア(協力を得る)

    • 22/06/27 21:05:43

    土地柄なのかねー。
    そんな家があるなら毎日一人ずつ増えそう。

    • 14
51件~100件 (全 180件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ