旦那の給料振り込まれた 28万だった

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 99件) 前の50件 | 次の50件
    • 83
    • シャコバサボテン(冒険心)
    • 22/06/27 10:27:26

    うち手取り23万
    家賃7万全額補助

    なんとかやってる、旦那27歳

    • 0
    • 82
    • 鼻(ヒアルロン酸注入)
    • 22/06/27 10:26:06

    うちは手取りで34万くらい。34歳。ボーナスないし

    • 0
    • 81
    • アルストロメリア(小悪魔的な思い)
    • 22/06/27 10:22:36

    https://news.yahoo.co.jp/articles/e230a6463a54bd398cc0519e1676a0f6321ddcd9

    ここ見たら、平均値だなと思ったけど。

    • 0
    • 80
    • 忘れな草(私を忘れないで)
    • 22/06/27 10:22:36

    >>71はぁ!うちも店長で家賃は引かれてないけどさもしも家賃分引いたら
    この金額だよ。仲間がいて心強い。
    うちは和食系

    • 0
    • 79
    • バッカリス(開拓)
    • 22/06/27 08:35:29

    でもやりくりして、お母さん地味な格好して、子どもを遊ばせてる姿見たら、感動する。
    頑張ってるなあ て。
    地に足ついたお母さんだなって

    • 2
    • 78
    • 苺(尊重と愛情)
    • 22/06/27 08:33:42

    うちもそうだよ…。しかも50代
    私も24万ぐらい稼いでやっと生活してる

    • 0
    • 77
    • 薔薇:ベージュ(成熟した愛)
    • 22/06/27 08:24:39

    >>66
    ピュアな人なのね

    • 0
    • 76
    • アマリリス(おしゃべり)
    • 22/06/27 08:24:31

    うち、50代の旦那26万よ。残業してこれだけ。その残業の仕事も減りそうな予感。不安だわ。

    本人は稼いでるって思ってるから、余計怖いわ。

    • 6
    • 75
    • サンビタリア(私を見つめて)
    • 22/06/27 08:16:10

    同じ位。
    私の障害年金も家計に回ってる。

    • 1
    • 74
    • ワイルドストロベリー(徳の成果)
    • 22/06/27 08:04:44

    >>71
    飲食業は厳しい時代だよね

    • 1
    • 73
    • 菜の花(前向き)
    • 22/06/27 08:04:07

    40歳旦那がそれよ…
    しかも結構上の役職ついて、朝7時から10時まで仕事して、海外出張とかもしてるくらいなのに…

    • 1
    • 72
    • ネモフィラ(革命)
    • 22/06/27 08:00:38

    もう日本は出稼ぎに他国に行く時代になるんだろうか

    • 1
    • 71
    • クリスマスベゴニア(愛の告白)
    • 22/06/27 07:58:00

    >>70
    10年前はもっとあったんだけどね。
    ここ最近ずっとこんな感じ。
    家賃は給料から天引きされてるけど。

    • 0
    • 70
    • アマリリス(おしゃべり)
    • 22/06/27 07:52:54

    >>69
    勤続年数に対して安すぎない?
    昇給しないの?

    • 0
    • 69
    • クリスマスベゴニア(愛の告白)
    • 22/06/27 07:51:34

    >>51
    大手外食チェーンの店長
    勤続年数28年

    • 0
    • 68
    • フラワーロック
    • 22/06/27 07:47:26

    ここから家賃やローンあるの?
    これが普通なの?
    マイナスにならずやっていけるの?

    • 0
    • 67
    • 胡蝶蘭(幸福が飛んでくる)
    • 22/06/27 07:45:37

    旦那もっと稼いでって思ってた自分反省するトピ。

    • 1
    • 66
    • ジンジャー(信頼しています)
    • 22/06/27 07:37:17

    ママスタ民の平均世帯年収って1500万じゃなかったっけ?(笑)

    • 9
    • 65
    • フロックス(温和)
    • 22/06/27 07:37:02

    うちもそんな感じ

    • 0
    • 64
    • ハイビスカス(常に新しい美)
    • 22/06/27 07:34:03

    現実ってそんなもの。
    ママスタは夢見てる人が多いから。

    • 5
    • 63
    • ミムラス(援助の申し出)
    • 22/06/27 07:33:09

    それで生活出来るの?

    • 0
    • 62
    • クリスマスローズ(私の心配をやわらげて)
    • 22/06/27 07:32:04

    >>54
    頭悪いな。>>53はそういう意味の文じゃないのに。

    • 2
    • 61
    • 福寿草(幸福をつかむ)
    • 22/06/27 07:31:42

    >>49女性が28万稼げるようになったから男性の給料も減ってるんだと思う。

    • 0
    • 60
    • ネモフィラ(愛国心)
    • 22/06/27 07:28:16

    これで賃貸とかローンあったらとてもじゃないけど厳しいよね?

    • 0
    • 59
    • 薔薇:ベージュ(成熟した愛)
    • 22/06/27 07:27:08

    >>48
    そうなんだ
    子供いて28万って低い方じゃなく平均的って事?

    • 0
    • 58
    • デンドロビウム(わがままな美人)
    • 22/06/27 07:24:49

    うちより多くて羨ましい
    手取りもっと少ない、まぁ住宅ローン天引きにして生命保険も天引きにしてだから仕方ないんだけど。

    数学見るとがっかりするよね

    • 1
    • 57
    • 薔薇:赤(愛、美)
    • 22/06/27 07:23:16

    >>17
    そんな旦那を選んだのは自分
    かなり年いってるし、どこがよかったのか気になる

    • 1
    • 56
    • ブッドレア(信仰心)
    • 22/06/27 07:21:01

    >>23
    あはは
    うちド平均だ
    あはは(白目)

    • 0
    • 55
    • ローダンセ(ロマンチックな愛)
    • 22/06/27 07:13:00

    首都圏で一馬力なら生活厳しいと思う。だから共働きが多いのよね。

    • 3
    • 54
    • モンステラ(一途な幸せ)
    • 22/06/27 07:10:25

    >>53
    うちは地方だったのかー

    • 0
    • 53
    • ジンジャー(信頼しています)
    • 22/06/27 07:03:32

    地方は20万いかない人も多々いる

    • 6
    • 52
    • サフラン(歓喜)
    • 22/06/27 07:01:00

    年齢分からないけど、そんなもんだよ。
    主さんのパート代も含めて平均的だと思う。

    大企業も社会情勢によってアップダウンあるし。
    リーマンショックの時にまだ20代半ばだったからあんまり影響なかったけど、家庭持ちの会社の先輩が「ヤバい」って落ちこんたでた。

    • 0
    • 51
    • インパチェンス(流れるままに)
    • 22/06/27 06:58:01

    >>2
    なんの仕事なの?

    • 0
    • 50
    • ジンジャー(信頼しています)
    • 22/06/27 06:54:43

    うち40代前半の旦那、同じくらいだよ。
    年収550万くらい、年中の子供1人で田舎だからか暮らせてるよ。

    • 1
    • 49
    • マロウ(柔和な心)
    • 22/06/27 06:52:33

    こういうの見ると毎回思う。
    自分がそれ以上稼いでから言え。
    私が手取り28ぐらいだけど、これだけ稼ぐの大変なんだよ。

    • 7
    • 48
    • ラベンダー(期待)
    • 22/06/27 06:47:13

    >>47
    私は地方だよ。
    28万の男性なんてたくさんいるし、普通だわ

    • 7
    • 47
    • 薔薇:ベージュ(成熟した愛)
    • 22/06/27 06:45:28

    みんな本当なの?
    地方とか?

    • 0
    • 46
    • 夜顔(夕暮れの思い出)
    • 22/06/27 06:40:22

    >>17
    朝から晩まで働いて15万なの?

    • 1
    • 45
    • スウィートチェストナット(正当な扱い)
    • 22/06/27 06:34:56

    >>43
    そうだよね
    うちの旦那も神奈川住み30歳で手取り28万だわ

    • 0
    • 44
    • アマリリス(おしゃべり)
    • 22/06/27 06:34:07

    だから共働きが増えてるんじゃない?
    うちは共働きで家賃引いた月の手取り額50万円だよ。そんなもんよ。

    • 1
    • 43
    • 芍薬(必ず来る幸福)
    • 22/06/27 06:32:48

    田舎だったらそれくらいの給料いっぱいいるよね

    • 3
    • 42
    • アルストロメリア(小悪魔的な思い)
    • 22/06/27 06:32:38

    現実だねー。
    もう今の時代年功序列も無くなってきてるし、稼げる業種限られてるね。安い賃金でどんだけ仕事させるかって感じだよね。頑張ってもたいして給料上がらないし時給安いから中国みたいにならないかな。

    • 2
    • 41
    • デンファレ(お似合いの二人)
    • 22/06/27 06:32:19

    うち去年は22.5万とかだったよw

    • 1
    • 40
    • イチゴノキ(あなただけを愛します)
    • 22/06/27 06:30:01

    うちもっと低い
    私も今週は週6仕事
    会社には主婦は小遣い稼ぎって人ばかりだから羨ましい

    • 0
    • 39
    • スターチス(永遠に変わらぬ愛)
    • 22/06/27 06:29:28

    え、歳上50代の旦那が30万だよ
    頼りにならないから私が稼いでる

    • 0
    • 38
    • 百合(純粋さ)
    • 22/06/27 06:24:41

    夫が会社で採用側なんだけど若い子達の給料が軒並み安すぎてビビる、って言ってる。

    うちは40代前半で夫の手取り50、私の手取り40くらい。それでも都内の生活費と教育費で殆ど消えるから恐ろしい。

    • 0
    • 37
    • イベリス(心を惹きつける)
    • 22/06/27 05:47:20

    うちの旦那はそれ以下だよ。42歳

    • 5
    • 36
    • 金魚草(世話好き)
    • 22/06/27 05:42:45

    頑張ろう

    • 0
    • 35
    • カモミール(逆境に負けぬ強さ)
    • 22/06/27 05:42:25

    20代ならそんなもの

    • 2
    • 34
    • ビデンス(美しい調和)
    • 22/06/27 05:39:07

    >>33
    凄く分かる
    私は派遣だけど、税金分で3〜4日はタダ働きみたいな感じだから

    • 0
1件~50件 (全 99件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ