所得税ってさ、なんで所得多い方が税率高いんだろうね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19
    • プルメリア(恵まれた人)
    • 22/06/26 10:36:56

    うちの親、自営業で高額納税者なんだけど
    チャリティとかも大好きなんだよね。

    もはや金持ちは、
    バラまくのも一つのステイタスなのかもしれない。

    • 2
    • 18
    • 杉(雄大)
    • 22/06/26 10:32:42

    もし消費税下がったら所得税が更に上がる?

    • 0
    • 17
    • アスター(信じる心)
    • 22/06/25 22:41:54

    >>12
    まさにそれ
    1500万超えてようやく一息つける、って有名だよね
    うちはやっと1300万だから、まだまだ苦しいよ
    しかも下の子が病気だからなかなか私は働けないし
    せめて児童手当だけでもほしいよ
    子どもの移動代くらいにはなるから

    • 0
    • 16
    • マジョラム(恥じらい)
    • 22/06/25 22:40:00

    相続税もだけど、階級を固定しないためでしょ。
    富の再分配は別に貧乏人優遇でなく、中長期的な視点で考えたら社会が安心・安定にまわる。
    歴史を見る限り。
    貧富の差があると物騒な社会になってしまうし、健全な人材登用がなされないから衰退してっちゃうんだよ。

    • 4
    • 15
    • アゲラタム(深い信頼)
    • 22/06/25 22:37:52

    旦那が出世して役職手当て+6万になってボーナスも増えたんだけどさ、支給総額は去年より増えてるんだけど、手取り額は減っててびっくりだったよ。
    数年中に児童手当減額になるだろうし、残業と責任増えて割りに合わないよね。
    みんな出世したくなくなるよね。

    • 0
    • 14
    • オオイヌノフグリ(神聖)
    • 22/06/25 22:33:23

    低所得じゃそもそも取るお金がないからねぇ。

    • 4
    • 13
    • クローバー(私のことを考えて)
    • 22/06/25 22:31:19

    >>11
    それ相続税もそうだよねー
    昔は富裕層対象だったのにさー

    • 0
    • 12
    • ミント(有徳の人)
    • 22/06/25 22:29:48

    本当おかしいよね。
    日本人はなんだかんだ人がいいから我慢してる人が多いんだと思う。
    年収1000万~1500万未満の層で子供2人以上いたら手当類ほぼないうえに免除もなく、決して裕福でないのに歯を食いしばって支払ってるよね。

    • 4
    • 11
    • サフラン(歓喜)
    • 22/06/25 22:25:50

    取れる所から取ろうって言うのが見え見えだよね。
    消費税を0%になんて言ってる政治家がいるけれど、消費税こそ公平性があるんだから、下げるならその他の税金にしてもらいたいわ。

    • 6
    • 10
    • アマリリス(おしゃべり)
    • 22/06/25 22:25:37

    稼ぐ力のある高所得者が、税金高いからって日本を出てしまったりしたら、その優秀な遺伝子も流出するし、そのかわりに学のない外国人が来てもねーって感じじゃない?
    じゃあどうすれば、とか無いんだけどさ。
    お金持ちは、少数だから、選挙になると貧乏とか高齢者が喜ぶ政策作るよね。それで良いのかなって思ったの。
     

    • 0
    • 9
    • 胡蝶蘭(幸福が飛んでくる)
    • 22/06/25 22:22:30

    たばこ税( ´ー`)y-~~上げておけや

    • 1
    • 8
    • アマリリス(おしゃべり)
    • 22/06/25 22:21:44

    >>1
    なるほどね。
    それもわかるんだよね。

    • 0
    • 7
    • アマリリス(おしゃべり)
    • 22/06/25 22:21:30

    ホントだよね。累進課税おかしい

    • 2
    • 6
    • アマリリス(おしゃべり)
    • 22/06/25 22:19:28

    >>5
    運で得た富じゃないこともあるのに、努力してこなかった貧乏にチャンスってなんか変じゃない?
    元気な身体もあって、頭も使えば良いのに使わないで楽な方に自分で進んだのに、そのツケを、努力してきた人から取るってことだよね。
    一律例えば10パーセントなら、2000万の人は200万、400万の人は40万、額にしたらちゃんと差があるし、それで充分じゃないかなと思ったの。

    • 1
    • 22/06/25 21:36:14

    そうだよね。所得税「だけ」収入連動はおかしい。

    国民保険だって、違法駐車やスピード違反みたいな罰金系も収入連動にしたらいい。

    そうやってる国もあるよ。スピード違反やらかしたら罰金100万とか。

    まあ、バフェットなんかもっと金持ちから税金トレって言ってるけどね。
    一般的には富の再分配、お金をたくさん持っている人ほど、さらにたくさんのお金を稼げるチャンスがあるから、そのチャンスを他の人にも回すべき、ってこと。

    • 1
    • 4
    • さくらんぼ(真実の心)
    • 22/06/25 21:15:02

    税率33%だよ。
    収入増えても税金等で持ってかれて、手取りはたいして変わらない気がする

    • 0
    • 3
    • スモモ(約束を守って)
    • 22/06/25 21:10:44

    たくさん取れるしね!

    • 0
    • 2

    ぴよぴよ

    • 1
    • 胡蝶蘭(幸福が飛んでくる)
    • 22/06/25 21:09:16

    貧富の差を放置しすぎないためのはず

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ