ママ友関係。自分だけ誘われなかった時の気持ちの切り替え方教えて

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~23件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
    • 42
    • さつまいも(乙女の純情)
    • 22/06/23 15:36:35

    めちゃくちゃわかるよー!!わたしも同じこと思った事ある。いつも飲みに行ってるママ友がいて、私抜きで遊園地いってた。
    けど、きっとその話の時に私はいなかったんだろうなーとか、子ども同士はそこまで仲良くないしなーとか、うちが入ると奇数になるしなーとか思って気にしないようにした。こればっかりは仕方ないよー!その後避けられてるわけでもないなら、そんな事もあるな、くらいでいた方が楽だよー。

    • 5
    • 43
    • カキツバタ(幸運は必ず来る)
    • 22/06/23 15:44:39

    何か理由があるんじゃない?
    私本当はランチ誘いたいけどママ友の子保健室登校気味で給食食べる前に帰ってきちゃう感じみたいで誘えないなーって思って他のママ友とランチしてるよ。

    • 1
    • 44
    • アロエ(万能)
    • 22/06/23 15:48:07

    中心人物にあまり仲良いと思われてないのかも。
    やっぱり絡みづらいとか真面目なタイプだと誘いにくいってあると思うよ。
    わたしはそのタイプだからもうひとりでいいやって、開き直ってるけど。

    • 6
    • 45
    • 食虫植物ハエトリソウ(ウソ・魔性の愛)
    • 22/06/23 15:59:05

    >>40
    卒園や進学で終わる関係
    失礼にならない最低限の付き合いでいいよね

    • 6
    • 46
    • パフィオペディラム(ユニークな視点)
    • 22/06/23 16:00:27

    行っても疲れるだけじゃん。

    • 10
    • 47
    • 薔薇:ベージュ(成熟した愛)
    • 22/06/23 17:40:24

    相手に都合や思惑があるだけで、自分で自分を全否定するほどの事ではないです。

    • 2
    • 48
    • ステルンベルギア(粘り強さ)
    • 22/06/23 17:42:50

    そんなもんだよね…私って。
    そう思って気にしない。
    友達じゃなくてママ友だからね。

    • 3
    • 49
    • リンドウ(甘い夢)
    • 22/06/23 17:43:56

    どのような状況で?話はそれからよ。

    • 2
    • 50
    • ラブダナム(注目)
    • 22/06/23 17:44:50

    疎遠にする

    • 3
    • 51
    • コデマリ(品格)
    • 22/06/23 17:46:18

    私なんて、3件隣の子供の同級生ママにやられたよ
    もう、相手にしない

    • 10
    • 52
    • ルドベキア(公平)
    • 22/06/23 20:01:47

    人は人、うちはうち、でしょ。
    気にしないー♪
    誘われてタイミングが合えば行くけど、うちの場合子供もあんまり友達こだわらないからな。

    • 1
    • 53
    • リンコスティリス(大胆)
    • 22/07/27 07:39:29

    こっちから縁切り。

    • 5
    • 54
    • 牡丹(富貴)
    • 22/07/27 07:40:53

    彼氏とデートする
    秘密の時間を持てば気にならない

    • 1
    • 55
    • マリーゴールド(太陽)
    • 22/07/27 07:41:22

    いつも自分優先してもらえると考えない。他の人には他の友情があるし、その人の楽しむ時間と人を選ぶ権利がある。
    あからさまな嫌味ならば話は別だけども。、

    • 5
    • 56
    • ラベンダー(期待)
    • 22/07/27 07:43:35

    普段皆で行ってるのに突然誘われなかったのかそれとも初めてぐらいの約束で誘われなかったのか、それにもよる。とにもかくにも気にしすぎ

    • 3
    • 57
    • 鼻(ヒアルロン酸注入)
    • 22/07/27 07:43:47

    私もあった。
    いや、あんたそれなんで後から私に言うの?って経験w

    でも、苦手な人もいたしまあいいかって感じ。

    • 7
    • 58
    • カキツバタ(幸運は必ず来る)
    • 22/07/27 12:40:33

    そこまでショックうけないな。
    自分が知らない付き合いがあるものだと何故割り切れないのか。
    だから保護者付き合い面倒なんだよ。

    • 1
    • 59
    • ケイトウ(色褪せぬ恋)
    • 22/07/27 12:43:04

    私もある。
    凹んだけど、元々一線引いた付き合いだったから誘われたら誘われたでストレスだったと思う。
    でも一応声はかけて欲しいよね...。
    すっげーワガママだけどw

    • 6
    • 60
    • 薔薇:黒赤色(神秘)
    • 22/07/27 12:44:30

    なんか流れで決まったのかもしれないし、その時はあれ?って思っても時間と共にそんな気持ちは薄れていくと思うよ。
    と、いうか私はそう。そんな些細なこと気にせず、生活してけばいいよ。

    • 0
    • 61
    • ストレリチア(気取った恋)
    • 22/07/27 13:21:44

    私もあった。
    同じ幼稚園かつご近所のグループ内で、私だけ誘われてなかったという…
    1人だけ行かない人いたから仲間!と思って話したら、「誘われたけど予定あっていけないんだよね」と言われたときのみじめさったら…
    結構きつくて、しばらくしょんぼりしていました。

    とりあえず旦那に愚痴をこぼして、それからは「所詮ママ友」と割り切るようにしたよ。
    一歩引いてみればそこまで気にもならなくなった。
    仲良いと思ってたから傷つくんであって、「そんな関係」だとわかってたら別に何とも思わない。

    • 9
    • 62
    • ペチュニア(君といると心和む)
    • 22/07/27 13:24:54

    私もあったぞ。気持ちは分かる。
    話の流れでそのメンバーになったんだろうし、前にその内容を話してたからあの子も誘おっか、ってなるだろうし、とにかく深い意味はないだろうから気にすんな

    • 2
    • 63
    • モミ(高尚)
    • 22/07/27 13:25:41

    私ならもう付き合いしないかな。

    • 6
    • 64
    • ハナミズキ(私の思いを受け入れて)
    • 22/07/27 13:51:01

    幼稚な人と関わらずに済んで良かったじゃん。
    ただ、変に意識してこっちから挨拶しないとかは辞めたほうがいい。後々めんどくさい。

    • 2
1件~23件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ