象印マホービンが上方修正 円安でコスト増も海外での売上増加

  • ニュース全般
  • インパチェンス(流れるままに)
  • 22/06/23 12:29:13

象印マホービン、22/11上方修正 営業利益50億円←44億円

6月21日 8時9分

象印マホービン<7965>は2022年11月期業績予想の修正を発表。売上高は793億円から815億円、営業利益を44億円から50億円に上方修正した。コンセンサス(49.5億円程度)を若干上回る。グループ全体で部材の確保や商品の安定的生産、供給に努めたこともあり、国内では炊飯ジャーや電気ポットが好調に推移し、国内売上全体で前年実績を上回った。海外では北米、中国、台湾、東南アジアの主要地域で炊飯ジャーなど調理家電製品の売上が増加した。

https://diamond.jp/zai/articles/-/1002985



象印マホービンが上方修正、円安でコスト増も炊飯器など好調

2022年6月20日4:16 午後

[東京 20日 ロイター] - 象印マホービンは20日、2022年11月期通期の連結営業利益予想を従来の44億円から50億円へ上方修正した。円安などでコスト上昇を見込むものの、主力の炊飯器など調理家電の販売が国内外で好調なことを織り込んだ。想定為替レートは従来の1ドル=110円から125円に変更した。

https://news.livedoor.com/article/detail/22367464/

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21
    • クマツヅラ(魔法)
    • 22/08/12 06:38:42

    >>20
    かわええ戦いだ

    • 0
    • 20
    • マンサク(ひらめき)
    • 22/08/09 01:19:38

    象汁 VS タイガー

    • 2
    • 19
    • 露草(波乱万丈)
    • 22/08/01 08:08:27

    うちも象印の水筒使ってる
    シンプルで洗いやすいのに保温・保冷もキッチリしてくれてありがたい

    • 0
    • 18
    • 睡蓮(清純な心)
    • 22/07/25 10:24:02

    象印の水筒いいよね。冷たいのはサーモスがいいと思うけど、温かいのは象印が1番だと思う。

    • 1
    • 17
    • マスタード(チャレンジと成長)
    • 22/07/25 08:13:13

    炊飯器とトースター、使いやすい。

    • 0
    • 16
    • 桔梗(変わらぬ愛)
    • 22/07/25 07:52:03

    象印のトースターは優秀
    均等に食パンが焼ける
    象印のケトルは改良が必要である
    蓋を閉めても、注ぎ口の下から湯が漏れる

    • 1
    • 15
    • ベゴニア(好きな人)
    • 22/07/25 07:48:32

    >>13
    そこまで売れるのはすごいね

    • 1
    • 14
    • クリスマスローズ(私の心配をやわらげて)
    • 22/07/21 06:13:01

    子ども三人いろんな水筒を使ってきたけど象印が1番良かった。今後象印以外は買わない

    • 0
    • 13
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/07/21 04:32:58

    売れすぎて部品足りなくなったらしいよ

    • 1
    • 12
    • オオイヌノフグリ(神聖)
    • 22/07/20 22:36:58

    うちの炊飯器も象印だ

    • 0
    • 11
    • グロリオサ(栄光に満ちた世界)
    • 22/07/20 18:32:44

    欧米で和食が流行ってるから炊飯器売れてるらしいね

    • 1
    • 10
    • 夜顔(夕暮れの思い出)
    • 22/07/20 18:29:01

    普段は高価な日本製品が安くなってるんだもん
    そりゃみんな「今のうちだ」って買うよね

    • 2
    • 9
    • 桃(恋のとりこ)
    • 22/07/20 17:24:52

    象印、チャイナに狙われてんの?
    逃げ切ってほしい

    • 2
    • 8
    • 過去トピ
    • 22/07/20 16:34:04

    象印マホービンの大株主に中国の家電大手 社外取締役の選任要求
    https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3493730

    • 0
    • 7
    • ヤグルマギク(天上の人)
    • 22/07/19 09:57:10

    >>6
    そのせいで中国に目をつけられて買収されそうっていうのをどこかで読んだような気がする

    • 0
    • 6
    • グロリオサ(栄光に満ちた世界)
    • 22/07/19 05:49:13

    象印は海外でも人気らしいね

    • 0
    • 5
    • ルピナス(多くの仲間)
    • 22/07/14 07:53:21

    円安が進んですぐのタイミングは、輸入価格が大きく伸びて、輸出は伸びにくい。
    だから、円安はデメリット(貿易収支悪化)のように映る。
    しかし、円安から時間が経過すれば、今度は輸入価格の上昇に反応して、輸入数量が減る。
    輸出の方も、日本での生産コストが下がるので、それを利用して輸出数量が増えていく。
    つまり、貿易収支は徐々に改善していき、円安メリットが大きくなっていく。

    • 1
    • 4
    • アスペン(自信と勇気)
    • 22/07/12 13:55:42

    円安になると輸出が好調になるからね

    • 2
    • 3
    • パセリ(お祭り気分)
    • 22/06/24 10:33:36

    象印の水筒、家族で愛用してるわ

    • 3
    • 2
    • 昼顔(優しい愛情)
    • 22/06/23 17:15:28

    精密機械メーカーなんかも、海外から普段の何倍も注文入ってたりするみたいね

    • 1
    • 1
    • 萩(思案)
    • 22/06/23 15:52:20

    まあ円安になると輸出が好調になるからね

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ