パート決まらない(泣)

  • なんでも
  • 二児の母
  • 22/06/23 11:31:52

6社受けてまだ決まらない

もちろん落とされるのは覚悟の上だけど、
募集内容と条件がかなり違ったり、
この日までに合否に関わらず必ず連絡しますからとか言って、「この日」の翌日にそっけないメール入ってたり、
せっかく応募したのに、もう締め切ったけど広告消すの忘れてましたー!って言われたり

一件一件なら大したことなくても、短期間に続くと疲弊するね
買い手市場らしいけど、それにしたって応募してくる人を軽んじすぎてない?と思う企業もあった
逆に、その場で丁寧に断わってくれる誠実な所もあった

どこ受けても駄目な気がしてしまって、
これはいいご縁に出会う前の厄払いに違いない!
って自分に言い聞かせてる日々です

同じような方いますか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 31
    • ハナニラ(出会い)
    • 22/07/07 16:00:49

    >>30
    おめでとう!
    良かったね、そしてもう独り立ちか
    ドキドキするね。がんばれー

    • 1
    • 22/07/07 15:57:19

    もう見てる人いないと思いますが、
    あのあとラッキーなことに雇ってもらえました!
    平日のみ9時から16時が最大で、だいたい5時間位
    今日で研修終わって、いよいよ独り立ち?らしいです
    頑張りますよ!
    他にパート先探している人も、めげずに探してみてくださいね
    ご検討をお祈りします
    アドバイスくれた人、応援してくれた人、ありがとうー!

    • 3
    • 29
    • ラベンダー(期待)
    • 22/06/24 00:32:59

    うちの職場面接に来た人ほぼ全員合格なんだよねー面接に来てくれる人少なくて、いつでも募集してる。

    • 3
    • 28
    • 食虫植物ムシトリスミレ(欺きの香り・幸福を告げる)
    • 22/06/24 00:32:12

    派遣タイプのほうがいいかもよ

    • 0
    • 22/06/24 00:31:31

    連投すみません
    >>6の回答、ネットのどこかで見たことある
    こう答えれば、その会社の器が分かるからオススメ!みたいな
    もしかして>>6さん、それ見てつい口から出た?
    インパクトある回答ですものね

    >>20
    私も後に続くぞー!
    励ましありがとう!

    • 0
    • 26
    • すずらん(純潔、自然な美しさ)
    • 22/06/24 00:30:31

    >>13
    面接で子供のことで休みますって言っても、実際休むことになったら申し訳ないって気持ち大事じゃない?当日休めるのは当たり前ではない。

    • 4
    • 22/06/24 00:23:41

    >>23
    あら、おめでとうございます!
    なかなかパート先が見つからない私みたいな者もおりますので、働いてみてよほどの悪環境でなければ頑張ってみたらいかがでしょう?

    私もあやかりたい…
    明日からまた求人さがしてみよう
    求人アプリって書いてる方いたよね?
    使ったことないので、それも見てみます

    • 0
    • 22/06/24 00:17:03

    子どもの件に関しては、皆さん苦労しますよね
    私も小学生がいるのでハラハラします
    実際それで断られたし
    子育て中の主婦さん歓迎、急な休みに対応できますと書かれた所は、問い合わせた時点で一杯でした
    ご縁はタイミングですね

    返事の遅れた企業に関しては、確かに、却ってやめておいたほうがいいですね
    気持ちが落ちていたので、私が軽んじられているんだ悲しい酷いよ、なんて思っていましたが、約束は守るのが当然ですものね
    気づかせてくれてありがとう!

    • 1
    • 23
    • スイートアリッサム(価値あるもの)
    • 22/06/24 00:15:31

    33です。面接8つ目で厨房内の仕事が急募だったから決まりました。面接落ちが続いて家賃滞納もあったからひとまず安心です。採用から三ヶ月で辞めてばかりだったから三ヶ月は頑張るつもりです。

    • 3
    • 22/06/24 00:06:10

    皆さんありがとう!
    飲食店とスーパーが人手不足なんですね
    未知の世界だけど、勇気出してみようかな

    派遣パートは地域差が大きいのかな?
    派遣会社も訪ねてみましたが、
    コロナで失業した若者が殺到している。早朝でも深夜でも、なんでもやるから紹介してほしい、子供いないから急な休みも取りません。という人達がたくさんいる。
    とのことで、こりゃあ勝ち目はないわと思いました

    求職中の方、めげずに頑張りましょうね。
    きっと探せばあるはず!

    • 1
    • 21
    • ブルーデイジー(協力的)
    • 22/06/23 22:45:27

    私の場合は、求人アプリを通じて行った方が決まる。

    • 2
    • 20
    • エーデルワイス(尊い記憶)
    • 22/06/23 22:42:29

    専業20年目44歳だけど去年面接受けて飲食店すぐ採用されたよ。
    パート始めて半年過ぎたけど、人間関係いいし仕事楽しいし時給も100円上がったよ。
    ストレスないからずーっと続けたい。

    私も飲食店は学生の時のバイト以来だから不安だったけど、意外に楽しくてやってみなきゃわからないもんだな~って思ったよ。

    主さんにもきっと縁がある所があるよ。
    頑張って~。

    • 5
    • 19
    • 桔梗(変わらぬ愛)
    • 22/06/23 22:40:22

    >>6私、問い合わせの電話の時点で「子どもが体調不良の場合、頼れる者が近くにおりませんが大丈夫でしょうか?」って一番に聞いてたよ。
    私もなんだかんだで3ヶ月掛けて探したよ

    • 4
    • 18
    • スノードロップ(希望)
    • 22/06/23 22:40:21

    うちの子は去年一年で風邪も引いていませんし学校からの呼び出しも今まで一度もないので、そういうことは少ないとは思いますが、申しそうなった場合は頼る人はいないのでお休みをいただくことになると思います。

    • 4
    • 17
    • ロベリア(いつも可愛らしい)
    • 22/06/23 22:40:09

    介護
    スーパー
    クリーンスタッフ
    なら随時募集してるよ

    • 4
    • 16
    • 食虫植物ムシトリスミレ(欺きの香り・幸福を告げる)
    • 22/06/23 22:32:33

    >>6そりゃ落とされるし私でも落とすわ。こんな横柄なやついらない。

    • 6
    • 15
    • 花菖蒲(優美)
    • 22/06/23 22:29:16

    >>6
    相手は「近所に母がいるので見てもらえます」とかの返事が欲しかったのですよね。
    お子さんが体調悪い、本人の体調不良、休まれるリスクが高いわけだからやっぱり聞くのが普通だよね。

    • 2
    • 14
    • オステオスペルマム(心身の健康)
    • 22/06/23 22:26:32

    >>6それって何て答えるのが正解なんだろうね。頼れる人いないし。

    • 2
    • 13
    • ヤロウ(治癒)
    • 22/06/23 22:25:11

    >>10
    別に問題ないんじゃない?
    誰にも預けられない人だっているんだから。
    あなたとは違う。

    • 4
    • 12
    • 芙蓉(繊細な美)
    • 22/06/23 22:24:00

    派遣はー?

    • 1
    • 11
    • プルメリア(恵まれた人)
    • 22/06/23 22:22:29

    そんな連絡するって言った日に連絡ないとか適当な小さい会社はやめておきなよ。
    それなりに従業員いる会社にしてみたら?

    • 2
    • 10
    • ヒソップ(聖性)
    • 22/06/23 22:18:38

    >>6
    うわー。あなたみたいな人は、採用されて子供が体調を崩して休んだ時に「面接で子供の急病は休むって言って採用されたんだから休むのは問題ないよね?」って顔して平気で休むんだろうね。

    • 6
    • 9
    • アッツ桜(無意識)
    • 22/06/23 22:01:32

    46歳専業歴18年だったけど、今年派遣パート採用されたよ。派遣はかなり募集してる。時給もいいし。

    • 3
    • 8
    • 食虫植物サラセニア(憩い・風変わり・変わり者)
    • 22/06/23 21:58:50

    >>4
    私専業13年で昼時給1300円で夜はプラスされるそれなりにいい飲食店に受かって働いてた。
    飲食店経験は学生時代にバイトしていた程度。
    その後販売の面接受けて受かった。
    販売は未経験。
    やめた飲食店からはいつでも戻ってきてと言われてる。
    飲食店なんて今人が足りないところが多いよ。

    • 1
    • 7
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/06/23 21:52:07

    私も。専業15年目の43歳。コミュ障になってるのわかるし、専業が長いと遊んでたってイメージが強いのか、何か見下される。4月からパート探しスタートして4社目が落ちてやる気なくしてるとこ。接客は人手不足って言っても、わざわざ接客に向かなそうな人、雇うわけないし。

    • 3
    • 6
    • 紫陽花(移り気)
    • 22/06/23 21:41:14

    私も決まらないよ。
    「お子様が体調を崩した場合どうしますか?」って毎回聞かれるから、「体調を崩して子供がいた場合、御社ではどのような対応をされていますか?」って言ってしまって、2ヶ月就活やる気なし!

    • 1
    • 22/06/23 21:18:10

    うちのスーパーも求人出してるけど来ない。
    午前中の短時間なのに……。

    • 5
    • 4
    • 二児の母
    • 22/06/23 11:52:20

    飲食店、介護、スーパー、どれも経験ないです
    それでも雇って貰えるんだろうか…
    未経験者歓迎って、あれ本当?

    経験した職種やその延長線上にある仕事ばかり探してたけど、もしかしてそれが間違いかな?

    ちょっと考え直したほうがいいのかも
    コメントしてくれた人、ありがとう

    • 2
    • 3
    • ラフレシア(夢現(ゆめうつつ))
    • 22/06/23 11:43:16

    主の条件はなに?あと地域は?

    • 1
    • 22/06/23 11:41:08

    近所の介護施設、ずっと募集してる。
    スーパーも。

    • 4
    • 1
    • 薔薇:ピンク(愛を誓う)
    • 22/06/23 11:40:24

    選り好みしてるからでしょ。
    私のパート先(飲食店)なんて人手不足で大変だよ。

    • 12
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ