塾の内容って全然違うんですね。

  • なんでも
  • 食虫植物サラセニア(憩い・風変わり・変わり者)
  • 22/06/22 19:06:23

前の塾は先生の話自体は分かりやすかったらしいのですが、プロの専任講師でしたし。
なので子供がやめないと言ったので通わせていました。
しかし、授業時間以外は見てくれなかったし自習室もなく補講もなく、親への面談もなく、一緒になって受験をフォローしてはくれませんでした。
なので今回下の子の塾では、親目線で

アルバイトパートじゃない専任講師が教えてくれる。
書くことを大切にしてくれる
自習室がある
テスト対策バッチリしてくれる
進学相談等の親の面談等もきちんとしてくれる。
子供が体験してみて嫌じゃないところ

何校か見て体験して決めましたが、前みたいな生徒や親に寄り添わない塾だったら嫌だなと思って不安でしたが、今度の塾はテスト前に自習室においでと何度も根気よく声かけしてくれるし、丁寧で細やかです。
1番求めていたのは実は心のフォローだったのかもしれない。
ほっとしています。こればかりは先生の人間性も関係してきますよね。

皆さんは新た塾満足していますか?
なんかおかしいと思ったらやめさせた方がいいのでしょうか。

金額は似たような感じで中2で3万前後です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 2
    • ユーフォルビア(協力を得る)
    • 22/06/22 22:17:47

    学力さえ上げてくれたらそれでいい。

    • 1
    • 1
    • 薔薇:バーガンディー(秘められた美)
    • 22/06/22 19:26:08

    全然満足してない。
    前は子供お気に入りの講師がいて面談もしっかりしてくれてたからまぁいいかと思ってたけど塾長が変わってからまず教室の整理整頓が全然できてないしバイトの講師もゆるーくまるで女子大の更衣室のような雰囲気。お気に入りの講師は辞め、面談と称して呼ばれれば特別講座の勧誘。
    子供の成績も伸び悩み、子供自身も他の塾行きたいと言い出したから今探してるところ。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ