いじめって現場押さえないとだめなの?

  • なんでも
  • タイム(勇気ある行動)
  • 22/06/22 11:48:15

小4の息子が4年生でクラス替えしてから同級生2人から押されたり叩かれたり、帰ろ、どっか行けと言われたりしています。
息子はすごくおとなしい性格で自分から何かを言うタイプではなく休み時間は主に本を読んで過ごしているようです。
4月半ばに担任にそのことを説明し本人はとても嫌がっているので少し気にかけておいて欲しいと伝えました。
その後も全く改善されず先日別件で用事があり担任に連絡した際、例の件ですがなかなか現場を押さえられないから何もできてないんですけどね〜と。
息子に聞くと休み時間は先生は教室にいないことも多くいても机で採点などをして周りに生徒が集まり話したりしたいると…
そもそも現場押さえる必要ある?
相手と息子呼び出して事実かどうか確認すればいい話じゃないの?
学級通信や懇談では何かあればまず担任の私に〜なんて偉そうにいってるくせに正直むかつく。
息子の仲のいい友達に聞くと、息子はもちろん、生徒も廊下で倒されたりしていると。
その2人はずる賢くて先生の前ではめっちゃ真面目だから先生は言っても信じないよ、と。
直接教頭に言ってもいいかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13
    • フェンネル(称賛)
    • 22/06/22 13:18:56

    現場押さえられたら一番だけど大半の場合はやったやらないで揉め続けるよね。
    担任から主の子が嫌な思いをしてるから加害者親子に行動に気をつけるようにと連絡してもらうくらいはすぐに出来そうだけどね。
    学年主任の先生や過去の担任で信頼できる先生が同じ小学校に在籍してるならその先生に相談でもいいと思う。もちろん教頭でも。
    電話するなら授業中(できれば担任が授業してる主要教科)にした方がいいよ。教頭が電話に出る率が上がる。

    • 2
    • 12
    • クリスマスベゴニア(愛の告白)
    • 22/06/22 13:14:09

    >何かあればまず担任の私に

    もみ消しますので
    という言葉が続くのでは

    • 2
    • 11
    • 食虫植物サラセニア(憩い・風変わり・変わり者)
    • 22/06/22 13:12:09

    録画、録音

    • 2
    • 10
    • 梅(澄んだ心)
    • 22/06/22 13:10:32

    >>9
    がんばれ!こういう事はやっかいな親の方がよくない?
    理不尽な要求してる訳じゃないし。

    • 1
    • 9
    • タイム(勇気ある行動)
    • 22/06/22 12:03:11

    みなさんありがとう!
    本心をいうと、ほんとめちゃくちゃ腹立っていて直接いじめっ子2人に「息子をいじめたら許さないからな!ぶっ飛ばすぞ!」と。
    担任には「事なかれ主義なら教師に向いてないぞ!教育者やめてしまえ!」と言ってやりたいくらいの気持ちです。(いい大人がすみません…)
    教頭にいうと厄介な保護者だと思われないかと考えたりしてしまっていたけど、みなさんのコメント読んですこし勇気が!教頭に直接言ってみます!

    • 2
    • 8
    • 薔薇:ダマスクローズ(照り映える容色)
    • 22/06/22 11:56:24

    言っていい
    担任やる気ないだけだと思う
    動いてくれる先生は告げ口にならないようにさりげなく周りの子に聞き取りしてくれたりクラス全体アンケートや面談して聞き出してくれる

    • 5
    • 7
    • 梨の花(愛の基盤)
    • 22/06/22 11:56:01

    直接教頭もしくは校長でOK。
    私も最初は連絡帳とかで色々聞いてたけど、のらりくらり交わしているというか、うちの場合は担任が問題だったから夫から直で校長に電話した。

    • 5
    • 6
    • りんご(偉大)
    • 22/06/22 11:54:43

    ダメな先生だと現場見てもスルーだよ。

    • 4
    • 5
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/06/22 11:52:36

    担任がダメなら教頭や校長
    それがダメなら教育委員会

    • 4
    • 4
    • 梅(澄んだ心)
    • 22/06/22 11:52:06

    いいよ。似たようなことで行き渋りだしたから相談したのに、改善してくれなくて校長先生とまで話をしたら、すぐ改善してくれた。
    最初からやれよって思った。

    • 3
    • 3
    • 柊(先見性がある)
    • 22/06/22 11:51:40

    主の言う通り
    そのまんま学年主任に言ったら良いよ

    • 2
    • 22/06/22 11:51:05

    うん。私なら直接教頭・校長に言うわ。
    担任じゃ話にならんって。

    • 5
    • 1
    • タイム(勇気ある行動)
    • 22/06/22 11:49:52

    誤字です。すみません
    帰ろ、どっか行け
    ではなく、消えろ、どっか行けと言われます

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ