小3の娘にテストで100点とったらお金頂戴と言われたんだけど。

  • なんでも
  • パックンフラワー炎(火を噴く)
  • 22/06/21 23:10:51

その方がテスト頑張れるからって。うちはお小遣いあげてなくて欲しいものがあったら買ってあげてるんだけど娘にこれ欲しいって言われたときに大体私がこんなのもったいないからダメって言うから自分の自由なお金がほしいって。
100点とったら何円あげるのが理想かな?
小学校のカラーの白いテストです。
20円と言ったら娘に少な!と言われました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~21件 (全 379件) 前の50件 | 次の50件
    • 21
    • さつまいも(乙女の純情)
    • 22/06/21 23:59:57

    >>17なんか怖い。

    • 23
    • 20
    • ジンジャー(信頼しています)
    • 22/06/21 23:58:28

    >>16えっ?なんで?お金のためにでも頑張って結果を出せば良いのでは?
    私大人になってから資格取ったときご褒美のために頑張ったよ
    大人の私でも嬉しかったから子供にも小学生の時から100点でお金あげてる
    高校でも100点取ったのはびっくりしたよ
    子供はお金に執着はしてないけどね
    塾でお金使うこと考えたら安く済んだよ
    もう大学生だからあげてないけどね

    • 14
    • 19
    • マドンナリリー(天界の美)
    • 22/06/21 23:57:20

    うちは100円あげてる
    何が理想かは分からないな
    中学生になったらもう少し細かく設定しようかなと思ってるよ
    それで頑張れるならいいんじゃない?

    • 10
    • 18
    • メドウスイート(心の支え)
    • 22/06/21 23:49:51

    私が小学生の時は、テストで80点取ったら100円もらってた。兄はテストで100点で100円。
    兄は国立大歯学部、私は国立大工学部出てる。親はレベルの差で金額かえてたらしいけど、兄からずるいと言われてた。

    • 2
    • 17
    • ネモフィラ(愛国心)
    • 22/06/21 23:40:38

    テストに生産性はないし、自分のためにしかならないから、絶対あげない。ちなみに、お手伝いも普通の炊事洗濯掃除は日常生活費動作だから、やって当たり前。だから、お小遣いはあげない。

    だったら、お小遣いを決めてあげたほうがいい。何かの対価としてお金をあげるなら、庭の手入れとか、洗車とか、大型の窓掃除とか、床のワックスとか、日常の最低の家事ではないことをやらせたら?

    • 10
    • 16
    • マネッチア(沢山の話)
    • 22/06/21 23:37:50

    お金のためにテスト頑張らせるのは教育上良くないと思う。
    もっと他のご褒美ないの?
    中学生、高校生、受験合格したら数千円〜数万とかにしないと満足しない子になりそう。

    • 15
    • 15
    • 桔梗(変わらぬ愛)
    • 22/06/21 23:36:55

    うちは本格的なテストで100点なら10円あげてる。
    小テストは100点10枚で10円。

    • 0
    • 14
    • カタバミ(光輝く心)
    • 22/06/21 23:36:42

    うちも今日同じ事言われたよ(笑)

    親戚からもらったお金を大事にイオンで使う姿見て、お金の価値と使い方分かって来たから、そろそろお小遣いあげなきゃいけないねと旦那と話してたところ。
    テストは100点取って当たり前だから、お手伝いをしたら月末にお給料として満額の場合1000円支給する事にした(笑)

    • 9
    • 13
    • ガマズミ(愛は死より強し)
    • 22/06/21 23:34:40

    うちは旦那の方針で100点取ったら100円てことになってる。
    そうやってモチベーション上がる子ならいいだろうけどうちの子はそんな風に見えない。
    って、旦那に何回も言ってるのに自分が子供のときもそうやってたの一点張り。

    • 2
    • 12
    • 蘭(勤勉)
    • 22/06/21 23:34:39

    それならお小遣い制にした方がいいんじゃない?
    ご褒美が目的の勉強はたまにならいいだろうけど、あまり良くはないだろうし。
    テストは自分のために頑張ってもらおう。

    • 5
    • 11
    • 芙蓉(繊細な美)
    • 22/06/21 23:32:08

    うちは小3娘が100点取ったら200円あげてるよ。1,2年の時は100円だったけど、学年が上がるごとにテストも難しくなるだろうなと思って。
    ちなみに90点台だったら100円、80点台で50円、70点台で30円、それより下は0円。
    多く見えるかもしれないけど、うちもお小遣いあげてないし、8月とか小遣い0円だからトントンかなと。娘も納得してるし、やる気が出るみたいでいつもいい点数とってきてるよ。
    20円はさすがに可哀想だと思うよ…

    • 11
    • 10
    • 夾竹桃(親友)
    • 22/06/21 23:30:28

    小3なら100点が当たり前だと教えた方がいい。

    • 24
    • 9
    • ルバーブ(忠告)
    • 22/06/21 23:25:19

    小学生のテストでは無しかな。
    毎月のお小遣いは?うちは毎月のお小遣い、年齢×100円。あとはお年玉を少しずつ使っているよ。通帳型のお小遣いノートもきちんとつけている。

    • 6
    • 8
    • クレマチス(心の美しさ)
    • 22/06/21 23:21:53

    小学生は当たり前。

    高校生で100点とって帰った時はさすがにお小遣い増やしたよ。

    • 7
    • 7
    • スカビオサ(風情)
    • 22/06/21 23:20:19

    小学校で習う事は、生きて行く上で最低限必要な事って言ってあるから、テストの結果ではお金はあげない。

    でも、月1000円くらいのお小遣いはあげてるわ。

    • 5
    • 6
    • スイートピー(私を覚えていて)
    • 22/06/21 23:20:15

    5枚連続で100点なら100円あげる。

    • 6
    • 5
    • ジンジャー(信頼しています)
    • 22/06/21 23:15:30

    生意気な子だね

    • 8
    • 4
    • トケイソウ(聖なる愛)
    • 22/06/21 23:15:22

    3年生だと結構な割合で100点取ってくるしなぁ。
    はまぁそんな頻繁にカラーテストはやらないから100円とか?

    • 17
    • 3
    • ダリア(栄華と移り気)
    • 22/06/21 23:14:49

    小学校のテストは100点が当然だから、お金はあげないな。それより、お手伝いでお小遣いのほうがいいと思うよ。

    • 37
    • 2
    • 福寿草(幸福をつかむ)
    • 22/06/21 23:14:22

    それは今使う手じゃない。
    高3までとっておかないと。

    • 16
    • 1
    • タイム(勇気ある行動)
    • 22/06/21 23:12:44

    100円

    • 7
1件~21件 (全 379件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ