永久歯が生え揃う前の矯正。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 6
    • デルフィニウム(変わりやすい心)
    • 22/06/16 13:48:17

    >>3
    ママスタで「矯正」で検索してみて。色々前に書いたから。ちなみに歯科衛生士です。

    • 1
    • 5
    • ノウゼンカズラ(花のある人生)
    • 22/06/16 13:47:57

    歯列矯正は永久歯が少し生え変わる頃が一番
    それとね歯列矯正って終わりがないことを頭に入れておいてね
    理由ですがせっかくきれいに歯列が整っても朝昼晩口のものを入れて食べるでしょ。
    微妙にずれるんだって。
    うちはすでに成人したけど数カ月に一度チェックアップに行ってますよ

    不正咬合などだったら矯正のために園児から始めるのもいいだろうけど、空く迄もあごの矯正が最初ですからね。
    今の子供って顎が小さくて永久歯がうまくはいりきれない。
    口の中を広げる矯正をしてから本格的に歯列を治します

    • 0
    • 4
    • クロッサンドラ(仲良し)
    • 22/06/16 13:47:21

    初期費用は30万くらいだった
    その他診察費が一回3000円
    当初は毎週のように通ったので時間的にも結構大変だったかも
    だんだん期間が3ヶ月ごととかになったと思う

    きっかけは顎が小さくて、永久歯がきれいに並ばないことがわかっていたから
    治療内容はざっくり書くと
    顔全体のバランスも計算して、顎を広げつつ歯を並べる
    最初はワイヤーでゆっくり広げて、生えかわりの様子を見ながらマウスピースに移行

    期間は6歳から12歳

    高校生になった今も就寝時はマウスピース着用

    • 1
    • 3
    • ユリオプスデイジー(円満)
    • 22/06/16 13:43:38

    >>2
    なぜか、詳しく教えて下さい!

    • 0
    • 2
    • デルフィニウム(変わりやすい心)
    • 22/06/16 13:34:58

    その時期からの矯正、よーーーーーーーく考えてからした方がいいよ。

    • 3
    • 1
    • メドウスイート(心の支え)
    • 22/06/16 13:13:14

    保育園の年長からしたよ!初めはマウスピースみたいなのを起きてる間、ずっと噛んどいて、おしゃべりするときや食事の時ははずすかんじ。小学校に上がったら入れ歯みたいなの。中学年でパンパーっていう取り外しできる装置をつけて、高学年から本格的なブリッジ。ウチは70万円くらいだったけど、取り外しできる器具は失くしたり壊したりで、プラス10万円はかかったかも。私が受け口でね。子供もそうだったから、早くから始めたんだ。受け口なのに、どの歯も抜かず中学生に上がった時終わったよ!

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ