PTAの本部役員だから何?

  • なんでも
  • 雪割草(信頼)
  • 22/06/15 14:15:53

職場のひとりなんだけど…PTAの本部役員になった3月以降やたら休む。引継やら会議やら打ち合わせ、講習会やら。去年まではコロナで何もしてないから今年は引継なしで大変なんだとか…去年まではZoom会議で中止宣言ばかり、今年は実際に会ってあれこれ話し合わないと段取りが!とか。バリキャリみたいに忙しそうだけどPTAだから(笑)
夕方に集まれば?と言っても先生の都合で2時や3時に集まるんだって。
運動会文化祭的なことでは当日以外に予備日と準備日も休むとか宣言、土曜は学校の草引きするから休むって…何それ。私がうちの子の学校のPTAの学年委員した時はそんなの関わってなくて、でも本部やってたママ友は夜に会議してたし、大変アピールしてなかった。PTAごときで忙しぶったり、市も違うからなんとでも言えるとはいえ迷惑だわ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 39
    • ダリア(栄華と移り気)
    • 22/07/04 22:14:58

    私も今本部やってる。月1会議でしょ?くらいに思ってて安易に引き受けたら、年1.2の会議がいくつもあって、トータル何個あるのよ!と思った。こんなにあると知ってたら引き受けなかったわー。

    ほぼ夜で昼間は行事意外ないけど、学校にやるんだね。幼稚園は昼間だったけど。

    • 1
    • 38

    ぴよぴよ

    • 37
    • 茶ノ木(ユーモア)
    • 22/06/19 21:44:30

    >>36
    PTAバレーの役員もさせられてるけど、参加希望者なんてほとんどいなくて、ほんの数名の常連が我儘放題なんだよね
    ホントよそのおばちゃんのお世話がPTA活動?って思うわ
    しかもすごいたかり体質で、断っても断っても請求書出してくる
    部活は部費や自前の道具やユニフォームを家庭で揃えるのに、自らやりたがる割に1円も身銭を借りたがらない

    • 1
    • 36
    • 桔梗(変わらぬ愛)
    • 22/06/18 12:26:36

    中学の本部をクジで当たりやってます。
    週に2回くらい行っててうちの方は17時から集まるからやたらとカレーライスやカップ麺など夜ご飯に当てている。行かないと白い目で見られて威圧的。任期3年だから本当に辛い。家族にも迷惑かけててまたPTA??と言われる。
    日中仕事で夜PTAだと家帰ってきて何もできない。好きでやっている人はいいが面倒でしかない。しかもこれ無料でやってるのにやって当たり前みたいな感じなのが嫌だ。せめて一年なら頑張れるけどね

    • 6
    • 35
    • ヘーゼル(和解)
    • 22/06/18 12:25:58

    その人は、職場での自分の立場より、PTAでの自分の立場を大切にする人なのだと思います。

    強制PTAだったら、子どもが人質になってるようなもんだし、他の役員やママさんたちの目線を気にしてちゃんとやらなきゃと必死になる気持ちはわかりますが、、
    人それぞれの価値観の違いでしょうね。
    そんな世間体など気にせず、仕事と家族優先でPTA活動する人もいますし。
    あまりにも大変なら退会する人もいるでしょうし。

    • 0
    • 34
    • リンドウ(甘い夢)
    • 22/06/18 12:23:51

    ただ単にその人のこと嫌いなんでしょ?
    文面から滲みでてるもん。
    好意を持ってる相手なら応援したくなるもんよ。

    • 4
    • 33
    • ワイルドストロベリー(徳の成果)
    • 22/06/18 12:21:27

    市が違えば学校も違うんだからやり方なんて違うし、あなたがそうだったからあーだこーだとか言うのもおかしい。てか、あなたが何様?

    • 4
    • 32
    • 夜顔(夕暮れの思い出)
    • 22/06/18 12:20:42

    本部はまじで大変。
    プリント1枚を何枚もホッチキスに止めて
    内職みたいにしてるんだよ?
    どーせ見ない私ですら、何百枚も。
    仕事終わって、会議出て、経験したらわかります。
    PTAの役員がいるから、親子参観だってあるんだよ?
    地域も見守りもね。
    全部利益はない、ボランティアです。
    地域の子供達が楽しく学校生活をおくれるために
    してるんだから。
    まぁ、やればわかるよ。感謝にかわるよ笑

    • 7
    • 31
    • ガザニア(天才)
    • 22/06/18 12:18:19

    >>28
    学校のよるけど、生徒数が多い学校だと在校中に一度役員をすればいいルールだと本部役員でなくても一度広報や道路委員をすれば本部役員せずに卒業出来るよ。
    うちの子の小学校は低学年のうちにさっさと役員して本部役員逃れする人多かった。

    • 3
    • 30
    • オドントグロッサム(特別な存在)
    • 22/06/18 12:10:16

    学年委員しか経験してないんだよね?
    一度本部やってみなよ!
    私は本部経験者なんだけど、本当に会議が多いのよ。本部役員やってた年は給料下がったよ。でもボランティアなんだよ。
    だから今、全国的にPTA脱退運動が起こってるんじゃないの。負担が大きいから。
    同僚なら見守ってあげなよ。

    • 5
    • 29
    • オドントグロッサム(特別な存在)
    • 22/06/16 10:37:00

    でも主はPTAの役員をやった事ないんでしょ、ありがとうの気持ち位持とうよ。 トピ文見てるだけで大変そうよ。

    • 9
    • 28
    • モンステラ(一途な幸せ)
    • 22/06/16 10:29:57

    >>25
    この人対象外になったって書いてるから経験者なんじゃない?

    • 0
    • 27
    • モンステラ(一途な幸せ)
    • 22/06/16 10:28:23

    学校によって違うじゃん。
    うちの学校も本部の人はほぼ毎日学校に行ってたよ。
    本部以外はそれほど仕事ないけど。

    • 3
    • 22/06/16 10:27:19

    PTAって基本ボランティア なので自分ができる時にするっていうのが理想。自分の仕事や生活に支障をきたしてまでやるのは間違い。多分初めてのことで舞い上がっているんだと思う。
    ただ、主さんのトピは大変ながら打ち込んでいる人に対する嫉妬と悪意を感じるわ。

    • 8
    • 25
    • 撫子(内気)
    • 22/06/16 10:24:06

    >>24
    本部役員やった事ない人は理解しないと思うよ。

    • 1
    • 24
    • モンステラ(一途な幸せ)
    • 22/06/16 10:21:47

    同じお母さんで職場も同じ人にまでこんな事言われるなんて…
    1番分かってくれそうな立場なのに

    • 10
    • 23
    • 草刈り(鎌)
    • 22/06/16 10:20:32

    >>21PTAって偉いの?違うよね(笑)
    私はもう対象外になっただけで、もし当たってたらごくごく普通に任務をこなすだけだったはず。仕事場にまでPTAPTAと持ち出して迷惑をかけることないよな。

    • 0
    • 22
    • 雪割草(信頼)
    • 22/06/15 15:06:30

    高校でも役員やってるけど、言ったら悪いけど高校の方が忙しい。中学の本部より集まり多い。
    小、中でも学校で集まる頻度も時間帯も全然違うし、本部だと土、日で校外の仕事も多数あるよ。それ以外にも役員の役職でやらないといけない講演会とか。

    学年委員は、やる事少ないね。
    本部と一緒にしたらダメ。

    • 11
    • 21
    • アイビーゼラニウム(新しいチャレンジ)
    • 22/06/15 15:05:04

    >>7
    くじ引きで嫌なのに役員になったから大変なんじゃん。
    役員やったことないやつが大抵文句言うんだよね。
    口だけって本当に迷惑。

    • 9
    • 20
    • 紫陽花(移り気)
    • 22/06/15 15:00:55

    4年前に本部の副会長やったけど、本会三役は、学校内の行事や会議と学校のPTA代表として同じ地域の学区外の小学校の同じ本会三役と会議も講習会もあるし、市外の小学校の本会三役の会議もあるし、各都道府県内の大きな会議もある時あるよ。三役は、本当に学校外の会議が本当に多いよ。尚且つ学校の会議もあるし、授業参観の度三役だけで会議もあるし、やってみなきゃわからない事あるよ。

    • 9
    • 19
    • パックンフラワー炎(火を噴く)
    • 22/06/15 15:00:34

    本部は学校によってはしょっちゅう学校行かなきゃいけなくて忙しそうだよ。
    引き継ぎしてもらってないなら尚更大変だと思うし。

    • 12
    • 18
    • 桜(精神美)
    • 22/06/15 14:53:47

    >>15
    いつでも入れます、の人をその人の休み希望の日に入れたら済むだけの話じゃないの?
    みんなそんなに休み希望が重なる職場なの?
    たかが1年間、あっという間だよ。

    • 5
    • 17
    • 薔薇:バーガンディー(秘められた美)
    • 22/06/15 14:48:21

    て、本人に言う。言い辛ければ、匿名で手紙でも書けば。

    • 0
    • 16
    • 食虫植物ムシトリスミレ(欺きの香り・幸福を告げる)
    • 22/06/15 14:48:05

    事前にダメな日を言ってくれるなら問題ないのでは?
    というか固定してくれる方が調整しやすい気がするのはわたしだけ?

    • 7
    • 15
    • 雪割草(信頼)
    • 22/06/15 14:46:41

    >>14決めにくいよ。雇われた時から(火)は入れないと言ってたら、他の人が入ればいいけど、その人は毎週毎月コロコロ入れない曜日が変わる。週3日間入れると言っておいて今週は(月)(水)(土)、来週は(月)(金)(土)、ある時なんて(火)(水)だけとか!やりたい放題好きな時に出勤していいよ!なんて雇われ方はしてないはず。普段はいつでも入れます、の人がたまに今週はごめんなさい!ならいいけど1年間これで平気で行けると思ってて、更に忙しいアピールまでされたらいらっとする。

    • 0
    • 14
    • 桜(精神美)
    • 22/06/15 14:41:37

    >>12
    何が困るのかよくわからない。
    むしろ決めやすいように思うんだけど。
    主はシフトを作る立場なの?

    • 6
    • 13
    • 薔薇:黄(君のすべてが可憐)
    • 22/06/15 14:41:28

    困らないよ。固定で前もってわかってる方が楽じゃん。何言ってんの?
    使われる立場で下の人動かした経験ないのかな?

    なんなら主さんが助けてあげればいいじゃないの。そのPTAの人の代わりに入ったら?
    そうするとなんでアタシが!!!とかって云うんでしょ?あたしにはアタシの都合があります!って。それってそのPTAの人と何が違うのかねえ。

    • 4
    • 12
    • 雪割草(信頼)
    • 22/06/15 14:35:56

    >>5毎週毎月何日も何日も固定で休みとる人なんていないんだよね。たとえば毎週(月)~(土)のうち3日間勤務に入れます、と言ってくれる人だと他の人との調整しやすいけど、PTAの都合で(月)と(水)と(土)の3日間なら入れます、と指定されたら困らない?
    それをしてくる。

    • 0
    • 11
    • 桜(精神美)
    • 22/06/15 14:30:43

    転校経験アリで2回本部やってるけど集まる時間なんて午前の学校もあれば夜に集まる学校もあるわ。
    子供置いて夜に集まるより日中の方がありがたかったわ。
    ママ友が大変アピールしないのは別に主に迷惑かけてるわけじゃないけど、職場の人はちゃんと休む理由を言ってるだけじゃないの?

    • 3
    • 10
    • 牡丹(富貴)
    • 22/06/15 14:30:12

    本部をやっている知り合いが、LINEで済ませればすむのを学校外で会って話し合いをしたいメンバーがいて面倒だって

    • 2
    • 9
    • ブルーデイジー(協力的)
    • 22/06/15 14:30:06

    主、本部役員やったことないでしょ
    学年委員ごときと一緒にしちゃダメ

    • 11
    • 8
    • 雪割草(信頼)
    • 22/06/15 14:30:06

    >>6学年委員長なんかいないから(笑)
    別になりたくてなったわけでもないし。くじ引きだわ。

    • 1
    • 7
    • 雪割草(信頼)
    • 22/06/15 14:28:32

    >>2うちはくじ引き制度だから立候補なんてなんでしなきゃいけないの?しかももう対象からも外れてる。その人もくじ引きで運悪くなったんだってさ。運悪くなっただけなのに大変大変アピールすごいし張り切りまくり。

    • 1
    • 6
    • トケイソウ(聖なる愛)
    • 22/06/15 14:28:01

    学年委員長ですらなかったなら黙っとれ

    • 2
    • 5
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/06/15 14:26:02

    うちの子の学校も本部は放課後、夜に集まってたな。もちろん昼間の時もあったけど。
    先生の残業増やすとダメだから3時とかなのかな?

    職場に無理言って休みとりまくってるなら迷惑だけど、休んでもいい状況だから休んでるんじゃなくて?
    うちの子の学校ではむしろフルタイムのママが自分の予定に合わせて回してたよ。集まりの回数も減らして内容がかなり効率的になってた。

    • 1
    • 4
    • ヤロウ(治癒)
    • 22/06/15 14:24:08

    なに、本部役員羨ましいの?
    立候補すれば誰でもなれるよ。
    主さんもやって忙しぶりなよ。

    • 7
    • 3
    • 食虫植物ムシトリスミレ(欺きの香り・幸福を告げる)
    • 22/06/15 14:24:01

    有給使ってるなら自分の権利行使してるだけだから別の文句もないけどな。
    休んで仕事を主に押し付けてくるなら問題。

    • 3
    • 2
    • 花虎ノ尾(輝かしい実績)
    • 22/06/15 14:22:09

    しかたないんじゃない?学年委員と本部じゃ仕事大分ちがうでしょ
    そこまで思うなら、是非本部役員とかになって、なんならもっと上の役員になってPTA改革して下さいよ

    • 12
    • 1
    • ハナミズキ(私の思いを受け入れて)
    • 22/06/15 14:18:11

    学年委員とはまた違うような。大変そうだけどな。

    • 7
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ