腹立つ事あってもさ、大人の対応するようになったよね

  • なんでも
  • バッカリス(開拓)
  • 22/06/13 17:00:19

理不尽な事で人を傷つけて不愉快な思いさせる人がいたとして

嫌味な人変な人短気な人に
正しいことを注意や意見しようものなら
逆恨みされたり
後々やっかいだから内心ぶち切れてるけど、表向き優しく?大人の対応してる。

子持ちだからこそ自己防衛

うまく書けなかったけど理解してもらえるかな…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/06/15 00:25:16

    大人の対応すると、気がつく人と逆にナメてかかってくる人といるよね
    後者はドンドン厚かましく傍若無人になっていく

    • 1
    • 20
    • アグリモニー(多才)
    • 22/06/14 15:27:23

    仕事で、知人にパワハラされてる。
    本人はパワハラしてるとは思ってないと思うけど、色々何を言われても、そうなんだよねー、本当私ってやばいよねーって、自分を悪く言っておさめてる。
    最近ストレスたまって、体調に出てきてしまってる。辞めたいけど、辞められずにいる。
    辞めたい。

    • 0
    • 19
    • ペンタス(希望の実現)
    • 22/06/14 06:15:36

    私の周りが大人の対応していたりする。
    でも、大人の対応って嫌いだけど嫌いと言わずに普通に接するから本人は気づかずに仲良くなりたくて普通に声かけて来るよね。
    それもストレスなんじゃない?

    • 1
    • 18
    • レディースマントル(ファッション)
    • 22/06/14 06:05:20

    大人の対応もするけど、逆にハッキリ言うこともする様になったかね。

    • 2
    • 17
    • クレマチス(心の美しさ)
    • 22/06/14 06:04:05

    私は正しいことを注意して逆恨みされ過去に仕事を辞めた経験があるけど、また同じことを繰り返そうとしているよ
    サボってる人がいてどんどんこちらにしわ寄せがきて仕事の量が増え過ぎて余裕なくなるから言ってしまう
    言葉は選んでても逆恨みされる
    大人の対応難しい

    • 2
    • 16
    • ほおずき(自然美)
    • 22/06/14 05:58:22

    >>7
    先に人に嫌な思いさせてくる奴が老害だから大丈夫よ
    老害は不快なこと言っても冗談なのにーって笑うくらい性格悪いもの

    • 3
    • 15
    • ユリオプスデイジー(円満)
    • 22/06/14 05:54:07

    とくにママ友との中では大人の対応するようになったわ。
    子どものためにね。
    外面だけはよくするようになったわ。

    • 3
    • 14
    • ノースポール(自分に誠実)
    • 22/06/14 05:30:19

    私はなんにも変わらない。
    昔から嫌なこと言われても嫌と言えず、毎日毎日憂鬱な気分で言われたら言われるだけナメられたり深く傷付いてイジメられてつけあがられて
    その変わりその場で泣くとか直ぐに辞めることが無くなった。
    忍耐強くなったっていうのかなぁ
    何か言われると、全人格否定されたように感じ、自分の何がこんなに悪いの?しねばいいの?辞めさせたいからこんな扱いされるの?
    私の存在が不快だから相手は攻撃的なの?嫌いだから?自分はいじめのターゲット標的。
    等と言われたら言われた事を全部真に受けて、墜ちていくまで墜ちていって誰にも心を開かないようにしかならなかった

    今はこの人こういう言い方しかできなくて可哀想な人だなとかそんなふうに思えるようになった。人の言葉ってそこまで深い意味はないみたいな事を知ってから、あ、この人言い方が悪いんだとか、そんなふうに思えるようになったかも。
    年々、ちょっとしたことでも落ち込みやすくなって、精神的に鬱が酷くなった。

    • 1
    • 13
    • リンドウ(甘い夢)
    • 22/06/14 02:30:04

    なったよ。
    昔ならすぐ言い返してたしブチ切れてただろうなって事も笑いながらかわせるようになった。

    気強かったのに年々性格丸くなったと思う。
    それがいいのかは分からないけど無駄な争いはしたくないと思う。
    精神的にも体力的にも疲れるし。

    • 2
    • 12
    • 露草(波乱万丈)
    • 22/06/14 02:02:41

    >>10
    私も逆
    昔は大人しく我慢した事でも、バンバン文句言うし
    言わなきゃ気がすまなくなってるし、言えちゃうとこが恥ずかしい
    とうのたった女は、怖いものなしだなと自分を見て思う

    • 5
    • 11
    • ミムラス(援助の申し出)
    • 22/06/14 01:21:27

    職場では
    すみません、ありがとうございますを連呼して丸く収めてる。
    車運転してる時は本性だよね(笑)
    怒鳴りはしないしわざわざ文句いいに行かないけど車内でブツブツ文句言っちゃうわ。

    • 7
    • 10
    • ミント(有徳の人)
    • 22/06/14 01:13:32

    >>7
    私も逆だな。昔は笑って我慢してたけど理不尽な事は言わないと気が済まなくなった。

    • 1
    • 9
    • ヘリオトロープ(献身)
    • 22/06/14 00:52:51

    分かる。
    自分が我慢すれば丸く収まるって思っちゃう。
    それに相手が感情的なほど自分自身は冷めていって冷静になれるというか。

    • 6
    • 8
    • ライム(刺激)
    • 22/06/14 00:51:20

    黙ってることだけが大人な対応じゃない気がしている最近。

    あまりにも理不尽なやつには言い返せる強さがほしい〜

    • 9
    • 7
    • 蓮(動じない心)
    • 22/06/13 23:56:38

    私は逆。
    嫌味には倍の嫌味を、不愉快にされたら倍に不愉快にさせたくなる。昔はそんな事なかったのに。年取るたびに性格悪くなってる
    今32だけど絶対老害になると思う

    • 7
    • 6
    • 芍薬(必ず来る幸福)
    • 22/06/13 23:49:43

    すごく分かる
    子供できるまでは腹が立つとそのままストレートにぶつけてたけど
    子持ちになってからは守りに入ったわ
    大人の対応を覚えたよね

    • 4
    • 5
    • マリーゴールド(太陽)
    • 22/06/13 23:44:46

    わかる。えらいねー
    私は5回大人の対応したら、6回目は
    ちょいイラっとしてしまう(笑)
    10回大人でいられるようにしたい。

    ママスタでも後からアンカーで絡まれるのが苦で
    【レス禁止】になるべく穏やかにボヤいて、それで終わらせることにしてる。

    • 2
    • 4
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/06/13 22:44:23

    >>2
    フェードアウトできない間柄の人って、いるじゃん?

    主の言ってる事、わかるよ。

    • 1
    • 3
    • ピーマン(海の恵み)
    • 22/06/13 20:22:18

    わかってるけど。今度同じこと言ったら言い返すことにした。パート先の69歳のおばさんにね

    • 6
    • 2
    • ポピー(デリケートな美)
    • 22/06/13 20:19:14

    いちいち話のタネになるようなケンカしなくて良いよ。
    嫌ならフェードアウトで、十分

    • 6
    • 1
    • 薔薇:ダマスクローズ(照り映える容色)
    • 22/06/13 20:12:40

    めちゃめちゃ分かるよ

    独身の頃はもっと尖ってたなー自分
    本当、優しく丸くなったなーって思う

    • 9
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ