麦茶のピッチャーお勧めありますか?

  • なんでも
  • ミニチュアピンシャー
  • 22/06/12 20:56:31

麦茶トピが古トピになってたので失礼します。
今まで麦茶は箱買いしてたんだけど、節約出来るところはしたいなーと思って今年は麦茶作ろうかと思っています。
水出しの場合のお水は浄水器の水でいいのかなー。
麦茶を煮出して冷ますときの雑菌が色々言われてるけど、麦茶でお腹壊した人見たことないです。
雑菌気にしてる?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 54件) 前の50件 | 次の50件
    • 54
    • ベラドンナリリー(美しさ)
    • 22/06/19 23:46:58

    >>27
    うちもこれのグレー

    • 0
    • 53
    • 葡萄(元気)
    • 22/06/19 23:46:07

    >>51
    類似品は、見事に液垂れした。何度も冷蔵庫が凍ったよ。垂れないようにパッキン?とか締めるのがストレスだった。500円くらいの買ってマメに替えたんがよくない?ウチは浄水器で作った水だし麦茶を年中20年間飲んでるけど生きてるよ!

    • 0
    • 52
    • 食虫植物サラセニア(憩い・風変わり・変わり者)
    • 22/06/19 23:02:15

    無印の横にしてもこぼれない、みたいなやつ、一時期テレビでも取りあげられててすごく人気!ってかんじだったから買ったけど、めちゃくちゃ使いにくいの私だけかな?洗いにくいし、蓋もあけにくい。持ちにくいから子供が自分で注げないし。
    イオンのがとても使いやすいと思う。

    • 0
    • 51
    • ぺんぺん草(私のすべてを捧げます)
    • 22/06/14 13:56:35

    >>42
    これ液垂れしないかな?麦茶の液垂れがストレス。

    • 1
    • 50
    • スモモ(約束を守って)
    • 22/06/14 12:01:21

    雑菌わく前に飲みきっちゃうでしょ?

    • 1
    • 49
    • シャコバサボテン(冒険心)
    • 22/06/14 11:59:34

    今は無印だけど蓋の所が洗いにくくて、KINTO OVAみたいな洗いやすい物で容量2リットルが欲しいなって探し回ってる。

    • 0
    • 48
    • クリスマスベゴニア(愛の告白)
    • 22/06/14 11:57:31

    便乗してすみません!
    麦茶のパックは鶴瓶のやつ以外でコスパいいのありますか?
    けっこう大量に入ってるから他の冒険しにくいんだよなぁ

    • 0
    • 47
    • レモン(愛の忠誠)
    • 22/06/14 11:42:15

    >>36
    水道水は消毒剤(塩素とかね)入ってるから大丈夫だけど浄水器とか天然水とか純水は入ってないから菌が繁殖しやすくて危ないって事だよ。
    別にお腹壊してないなら大丈夫なんじゃない?
    私はやらないけど。

    • 0
    • 46
    • イチゴノキ(あなただけを愛します)
    • 22/06/13 22:12:48

    >>42これ!!!探し求めてたやつ!!!
    名前教えてくれてありがとう!!!
    さっそく注文するー!

    • 0
    • 45
    • シャコバサボテン(冒険心)
    • 22/06/13 19:51:19

    口つけて飲んだペットボトルならいざ知らず、もともとのピッチャーが清潔なら雑菌は繁殖しないんだから、そこまで気にしなくてもいいと思う。
    気になる人は麦茶作る前にピッチャーをアルコール消毒しておけばいいんじゃないかな。

    • 1
    • 44
    • アルストロメリア(小悪魔的な思い)
    • 22/06/13 19:22:36

    >>43
    まったくおなじの使ってるよ。
    スーパーで二個買って麦茶は一年中煮出して作ってる。
    子供が毎日水筒だから二本でもビミョーに足りないときある。
    赤ちゃんのときから子供たちも飲んでるけどお腹壊したことないよ。

    • 2
    • 43
    • スイートアリッサム(価値あるもの)
    • 22/06/13 18:48:50

    近所のドラッグストアやスーパーで売ってる、岩崎工業のフェローズっていうのを愛用してる。3個を使い回してて、毎年1個を新しいのに入れ換える感じ。

    • 1
    • 42
    • ハナニラ(出会い)
    • 22/06/13 18:40:08

    >>38
    アスベル ドリンクビオ DRINK VIO D211(2.1l)
    はどうですか?縦横おけて、耐熱仕様だし持ち手を回して注ぐタイプだよ。
    見た目もシンプルだし、広口で洗いやすい。

    • 3
    • 41
    • マルチーズ
    • 22/06/13 10:27:19

    >>39
    うちもー。新しいの欲しいのに近くに売ってなくて困ってる。

    • 0
    • 40
    • スノーシュー
    • 22/06/13 10:05:31

    キャストって所のやつはオススメしない。
    可愛いんだけどすぐ壊れた。ガラス製なんだけど、パッキンがすぐ外れた。パッキンの取り外ししやすいから衛生的!と思ったけど、パッキンがすぐ伸びて意味をなさなくなった。だから蓋なしで使ってる。だから量間違えると冷蔵庫の扉を閉める時に溢れて冷蔵庫がすぐびちゃーってなる。

    • 1
    • 39
    • シベリアンハスキー
    • 22/06/13 10:01:20

    >>20
    うちも似たようなやつを地元スーパーで198円で買ってる。
    横置きなんてできないけど洗いやすくてすごく気に入ってる。
    ガラスや蓋が複雑なやつだと壊れたり割れたりするからこれが1番使いやすい。

    • 0
    • 22/06/13 09:55:33

    >>27こういうカチってやるやつすぐ壊れたり落として割れたりする。
    同じ形で、蓋を回して?ズラして注ぐタイプの探してるんだけどなかなかない。あれが一番きれいに洗えるしいいんだけどな。

    • 1
    • 37
    • マルチーズ
    • 22/06/13 09:51:52

    これ。注いだ時に垂れたりせずに注げていいよ。

    • 0
    • 36
    • 日本テリア
    • 22/06/13 09:29:20

    >>23
    なにが危ないの?
    いつも浄水器の水で水出しだけど次の日に飲んでもお腹痛くなった事なんて一度もないよ

    • 2
    • 35
    • ゴールデンレトリバー
    • 22/06/13 09:25:51

    シービージャパンのジャグ使ってる
    パッキンなし
    蓋に凹凸なし
    筒に腕がすっぽり入る
    容量1.2Lで麦茶パック1個でちょうどいい感じ
    作り置きはしっかり蓋して、すぐに飲む1本は蓋をまわしておけばノーアクションで注げる
    ただ、注いだ後に垂れる時がある
    以前は熱湯OKだったが今は80度まで

    • 0
    • 34
    • ラガマフィン
    • 22/06/13 09:21:15

    耐熱ガラス製のピッチャー使って熱湯で麦茶作ってる
    プラ容器に水で作るなら毎日作り変えた方が良いよ

    • 2
    • 33
    • シベリアンハスキー
    • 22/06/13 09:18:49

    ガラス製がいいよ

    • 0
    • 22/06/13 09:17:54

    >>27私もイオンの使ってるー。良いか悪いかまだわからはいけど。
    雑菌気にしたことない。次の日には飲みきるし。

    • 0
    • 31
    • オシキャット
    • 22/06/13 09:17:29

    >>27
    良さそう。今日見てくる!ありがとう

    • 0
    • 30
    • コーニッシュレックス
    • 22/06/13 09:16:12

    夜ヤカンで作ってそのまま置いて
    朝ピッチャーにいれる生活を続けてるけど、雑菌なんて気にした事ないよ
    間に合わない時や忘れた時はブリタの水で水出ししてる
    味はヤカンの方がまろやかだけど
    香りは水出しの方が良い
    これは好みの問題だと思った

    • 0
    • 29
    • シャルトリュー
    • 22/06/13 09:10:33

    最近は雑菌雑菌言い過ぎ。バイ菌ガー雑菌ガーのバイ菌ビジネスが大流行だもんね。消費者もそれに洗脳されてるだけ。菌がなくなれば人間もいなくなる、菌とは共生していくものだと養老さんも言うておる。

    麦茶のボトルは冷蔵庫に横置きできるのが便利でいいと思う。

    • 6
    • 22/06/13 08:56:02

    パイレックスのガラスピッチャー。傷入りにくいからプラスチックよりも雑菌わかないと思う。沸騰したお湯ガッツリ入れて熱湯消毒もできるし。

    • 3
    • 27
    • ターキッシュバン
    • 22/06/13 08:16:40

    うちはイオンで買ったやつ。縦置き横置きできて、パーツ分解して全部洗えるし、片手でロック外して注げるし、熱湯もOKなのでとても重宝しています。

    • 1
    • 22/06/12 22:38:30

    >>24
    ペットボトル用麦茶パックあるんだよー

    • 2
    • 22/06/12 22:34:09

    我が家は私も息子も介護施設で働いてるから、麦茶は利用者さんに良く飲ませるから良く作るけど、ヤカンで沸かして冷やした物をピッチャーに入れて飲ませてますね。
    お年寄りが多いからミネラルを接種させて、脱水症状防止の為飲ませてます。沸かしてからの方が良いとの事で大抵の所は沸かして麦茶を作ってますよ。

    • 4
    • 22/06/12 22:33:59

    >>15
    でもそれだとお茶パック使えないよね?
    煮出しじゃないと無理だよね?
    てことは結局やかん洗わなきゃダメじゃない?
    しかもペットに移し替える時こぼしそう。

    • 0
    • 22/06/12 22:32:39

    浄水器の水、ペットボトルの天然水は雑菌湧くから作ったその日中に飲まないと危ないかもね。
    うちは水道水の水出しでパックも面倒くさいから入れっぱなし。作ってから2日くらいで飲み切る感じかな。

    • 3
    • 22
    • ヒマラヤン
    • 22/06/12 22:28:49

    >>21
    貼り忘れ

    • 0
    • 21
    • ヒマラヤン
    • 22/06/12 22:24:49

    我が家はコレ。
    洗いやすくて横置きできるからめっちゃ気に入ってる。でも、しっかり洗ってても、茶渋で少しずつ、すんでくるから3.4日でハイターしてるよ。2.2リットルを3本使用。
    麦茶は浄水器の水使用。やかんで煮出して粗熱とってポットに入れてる。それが2本分。残り1本は浄水器の水をティファールで沸騰させて、ほうじ茶を作ってる。

    • 1
    • 22/06/12 22:03:01

    うちはこんなやつ。洗いやすくてお気に入り

    • 2
    • 22/06/12 21:49:51

    うちは立て起きしかしないから、すごくシンプルなやつ。
    パッキンもなくて蓋がガバッと全部とれて、直接ガシガシ洗ってる。
    ケトルで沸かした熱湯にパック入れて冷めてきたら冷蔵庫に入れてる。
    水出しでもいいんだけどお湯の方がよく出るし、殺菌効果もあるかなー?って感じで。

    • 4
    • 18
    • ミニチュアピンシャー
    • 22/06/12 21:46:41

    具体的な商品教えてくれた方も本当にありがとうございます
    実用的なものを皆さんよく知ってて感激!優しいなー

    • 1
    • 17
    • ヒマラヤン
    • 22/06/12 21:44:08

    耐熱ガラスのピッチャーにティファールで沸かした熱湯とお茶パック入れてる

    • 2
    • 16
    • ミニチュアピンシャー
    • 22/06/12 21:43:40

    おぉーーさすが参考になります!本当にありがとう!
    耐熱容器だと重くなるかなぁと思ったり、夏は水筒の分も考えないといけないんだったー
    パッキンもチェック、水出し出来ると楽ですね
    一回水道水で試しに作ってみよう!

    • 0
    • 15
    • ダックスフンド
    • 22/06/12 21:42:06

    洗うの面倒だしミネラルウォーターとかお茶の2Lのペットボトルに詰めて1回使ったら捨ててる。
    だからお茶はペットボトルと煮出しの交互になっちゃうけど、ペットボトルなら横にできる(冷蔵庫内のスペース気にしなくて済む)し洗わなくていいしめちゃ便利。

    • 0
    • 22/06/12 21:40:25

    尿瓶?

    • 0
    • 13
    • ロシアンブルー
    • 22/06/12 21:40:18

    ピッチャーの話でないけど…

    浄水器より水道水のほうがむしろ安全と言われてたよね、うちは水道水不味すぎて浄水器の水で作ってるけど笑
    自家製麦茶は、できればその日のうちに飲みきったほうが良いとも言われてるね←うちはパックを取り除いたら翌日でも飲んでるけど。

    あと、伊藤園(鶴瓶CMやってたやつ)は評判悪い。
    はくばくのパックが香ばしくて美味しいと思う。

    • 5
    • 22/06/12 21:39:25

    ピッチャー、タケヤのやつすごくいいよー!
    しっかり密封できるし熱いまま入れられる、横置きもできる、冷蔵庫の飲み物置きの手前の細い方にも入る、シンプルでおしゃれなのに、安い!
    https://item.rakuten.co.jp/interior-palette/4904776139550set/?scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868&icm_cid=15275315679&iasid=wem_icbs_&icm_acid=255-776-8501&icm_agid=124991858530&gclid=CjwKCAjwnZaVBhA6EiwAVVyv9BSSsEA5dhCZj-Y2AtRKsUrVzG94RxDBgxGRmRr9kSuGMjrCVME5_xoCyOYQAvD_BwE

    なんかアドレスすごいことなっちゃった
    Amazonでもヤフーでも同じような値段
    前は無印の使ってたんだけどこっちのがオススメ

    • 2
    • 11
    • ゴールデンレトリバー
    • 22/06/12 21:35:37

    こんな雑菌気にしてたら生きていけないと思ってるよ。なんのこだわりもなく、水道水+お茶パック入れて終わり。
    うちは梅酒やらっきょうつけるための2.7リットルの真四角プラスチック容器でお茶作ってる。横置きしたくない、冷蔵庫スペースの都合で縦25センチ以内、そこそこ容量欲しい、でこの容器に行き着いた。

    • 1
    • 10
    • ミックス(猫)
    • 22/06/12 21:31:40

    >>5
    直のみ水筒が主流になったからだろうね。
    昔は毎回上についてる蓋に飲むだけお茶入れてたから、そんなに雑菌とか気にするほどなかったんだよ。
    直飲みだと口の中の菌が水筒内の麦茶の中に戻ってくから、それが大量に増殖しちゃうみたいね。

    • 1
    • 9
    • にゃんだフル
    • 22/06/12 21:29:30

    ピッチャーは横置きできないけどシンプルで腕が入るやつ。後パッキンがないやつにした。ニトリで数百円だったけど洗いやすいし重宝してる。

    • 3
    • 8
    • スフィンクス
    • 22/06/12 21:29:01

    うち、蛇口捻ると南アルプスの天然水が出るから水道水だよ
    安曇野市に住んでます

    • 9
    • 7
    • マイケル
    • 22/06/12 21:26:34

    ピッチャー食洗機にいれてる。
    熱湯使うから除菌できてると思う。
    水道水で沸かして作ってるよ。
    ピッチャーはMrMaxで1000円くらいのやつ3年使ってる。

    • 1
    • 6
    • ミックス(猫)
    • 22/06/12 21:21:55

    うちは水道水で水出しだわ。
    浄水器の水より安全な気して、水道水にしてる。
    家で飲む程度なら浄水器の水でもいいんだろうけど、直のみ水筒に入れて外に持ってくから水道水が安全な気して水道水にしてる。

    • 4
    • 5
    • ミニチュアピンシャー
    • 22/06/12 21:21:38

    横置き出来るといいですよね!忘れるとこだったありがとうございます
    なんでこんなに雑菌雑菌言うようになったんだろうね笑
    小学生のときは普通にやかんで沸かしたお茶冷まして飲んでた記憶があるから不思議です

    • 1
1件~50件 (全 54件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ