悪気はないんだし

  • なんでも
  • 匿名
  • 22/06/10 17:08:04

職場の同期にお祝い事があれば、幹事をしています。

お祝いを渡す人にリクエストを聞いて、買いに行きその費用を人数で割って集金します。みんなにありがとうって言われるのが快感なんです。
ありがとうってもっと言って。言ってと思います。

つい先日も同期に3人目が産まれてお祝いのリクエストを聞きました。
お金を計算している時に、一人に結婚祝いと出産祝いを渡していない事が発覚しました。
今からでもと思い欲しい物をリサーチしたら「いらない」と塩対応。理由を聞くと「今まで何人かの方にお祝いをさせて頂きましたが、どなたからもお礼を言って頂いた事はありません。べつにお礼が欲しい訳では無いが、一言ありがとうぐらい言って頂いても良いかと思いますが。貰う時は必死で頂戴アピールするのに、お礼は一切無しって何ですか?」と言われてしまいました。

みんなに確認したら「お礼言うの忘れていたわ、アハハ。式や旅行の準備でバタバタしていたから仕方ないやん。悪気は無いし」と。たしかに悪気は無い。マジで忘れていただけ。

だから今から渡すって言ってるのに要らないって、感じ悪い。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 9
    • ビーグル

    • 22/06/10 18:26:52

    >だから今から渡すって言ってるのに



    小さな親切大きなお世話。

    • 0
    • No.
    • 8
    • サイベリアン

    • 22/06/10 18:24:00

    一度失った信用は取り戻すのは困難

    • 0
    • 22/06/10 17:42:51

    渡す時一人で渡してたの?普通みんなで渡さない?
    個々にお礼言い忘れたのはしょうがないけど、それを悪気ない言っちゃうのは有り得ない。私なら平謝りだわ

    • 1
    • 22/06/10 17:41:22

    主さんも同僚もみんな性格悪くてびっくり。要らないと言われても引き下がったらだめ。現金でもギフトカードでもいいからちゃんとお祝いしてあげて。

    • 3
    • No.
    • 5
    • 四国犬

    • 22/06/10 17:34:55

    一人だけ結婚祝いと出産祝いを渡していないのはかわいそう

    • 1
    • No.
    • 4
    • ワンコイン

    • 22/06/10 17:31:27

    皆が皆自分の事しか考えてないからそうなるんだよ
    上っ面だけの仲良しごっこで気持ちよくなるために利用されたくないんじゃない?

    • 4
    • No.
    • 3
    • バーミーズ

    • 22/06/10 17:17:02

    主はじめ、周りの人のほうが感じ悪い。

    • 8
    • No.
    • 2
    • バーミーズ

    • 22/06/10 17:14:16

    お礼言うの忘れるなんて、最低のクズ揃いの職場やな

    • 8
    • 22/06/10 17:12:27

    文章読みづらかったから読み違えてるかもしれないけど
    そんなにお祝いしたいなら親しい人にだけ個人でやれば?
    それと、受け取った側の人に誰がお金出したか連名で伝えてる?まさか人のお金で自分だけ渡す時にありがとう言われて気持ちよかったです!じゃないよね?

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ