勉強ができない→発達障害、運動ができない→発達障害、

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 15
    • ババア勇者☆尿漏れイエロー
    • 22/06/10 16:05:37

    >>14

    あ、父親を目の前で殺されたのは
    勇者じゃなくて勇者の父親だった
    訂正!

    • 0
    • 14
    • ババア勇者☆尿漏れイエロー
    • 22/06/10 16:00:04

    >>9

    勇者はライデインやギガテインは使えるが
    生い立ちが壮絶なのが多い。

    幼馴染が自分の身代わりとなって殺されたり
    自分の目の前で父親が殺され、
    その後奴隷になり強制労働させられたり

    ゲームだけでなく
    苦しむ人を救えるのは
    苦しんだ経験のある人たちなんだよな

    • 0
    • 13
    • スッピンババア☆尿漏れイエロー
    • 22/06/10 15:52:10

    >>12

    人にもよるけど
    そういう場合も多々ある

    ちなみに自分は手先が不器用。
    20年近くコンタクトにチャレンジしているが
    未だに4回に3回は失敗して装着できない。
    買ったワンデイコンタクトの4分の3は
    無駄になる。しかも成功する時も
    装着に20分ぐらいかかる。

    アイメイクもアイプチも若い頃から
    チャレンジしてるが全然ダメ。
    初心者向けのメイク動画とか
    本を見てもダメ。
    ああいうのは確かに初心者向けだが
    不器用な人向けではない。

    どういうふうに不器用かというと
    指先の力加減を
    細かく調節できないんだよ。

    もうコンタクトとアイメイクや
    アイプチは諦めた。

    スッピンババア☆尿漏れイエローとして
    生きるしかない

    • 0
    • 22/06/10 14:54:26

    発達障害ってできないレベルが普通のできない人とは全然違うでしょ
    ちょっと苦手どころじゃない、相当できないよね

    • 2
    • 22/06/10 14:48:32

    程度もあるよね。

    • 3
    • 22/06/10 14:47:17

    全部当てはまる私、やっぱり発達かな。

    • 2
    • 9
    • ビーグル
    • 22/06/10 14:30:36

    >>6
    勇者は何でもできるが、とびぬけたものはない。
    HP・力は戦士に負ける、回復呪文は僧侶に負ける、攻撃呪文は魔法使いに負ける、すばやさは武道家に負ける。

    • 0
    • 8
    • ビーグル
    • 22/06/10 12:45:51

    >>2そうそう!
    療育の内容って、その辺の幼児教育の塾や教育機関よりも優れてるって言われてるよね!
    うちも息子が療育行ってて、やってる内容の話を幼稚園にしたら驚かれた。

    • 0
    • 22/06/10 12:43:48

    ドラクエの勇者もほぼ、はいといいえのコミュ障じゃない?

    • 3
    • 6
    • ボンベイ
    • 22/06/10 12:39:51

    飛び抜けてできるのもだから、勇者もだね。

    • 8
    • 5
    • コーニッシュレックス
    • 22/06/10 12:31:08

    >>3

    コロナが2年以上ある中で、友達増えた人はいませんよ。


    30代40代って友達が減る年代よ。

    子供が大きくなると、男子ママ女子ママと分かれて。
    小学生になると、スポーツや習い事やってるやってないで、さらにママ友が減り。
    受験する人は、もっと減り。
    中学高校になると、子供の成績の違いで、ほぼママ友はゼロになりますw

    だから
    あなたの人柄には関係ないと思うな

    • 1
    • 4
    • シャルトリュー
    • 22/06/10 12:11:13

    発達の子の「できない」のレベルは普通の子の「できない」とは全然違う。
    まず教科書が(興味なくて集中できないから)読めない、質問の意味もわからない。
    全体指示が(興味なくて若しくは興奮しすぎて)聞けないから理解できない。
    筋肉がつきにくいから体幹が弱くていつもグニャグニャ、フラフラしてて「じっとできない子」と思われる。
    本人は会話弾んでる!楽しい!僕たち仲良し!と思ってるけど実際は空気読めてないから相手に引かれてる。

    • 8
    • 22/06/10 12:08:52

    私はアスペです。
    最近、友達がめっきり減って、誰からもお誘いがないので悩んでいます。
    そして、昔の記憶をたどると、「やっぱり私はおかしい人間だった」と思うわけです。

    知的障害はないので勉強はできました。
    運動機能は低く、体調も崩しやすいので運動は苦手。
    友達はできないけれど、学校生活で問題は起こさなかった。

    けれど、人と関わる時に、首をひねられることが多かったなと思い出しました。

    ちょっとしたタイミングがズレるんですよね。
    認知機能、運動神経が関係しているんだと思う。
    自分では適切に動いているつもりでも、ちょっとした動作がおかしい。=
    =ヘンな人だと思われる。

    やっぱりアスペはアスペなんだと。
    最近絶望しています。

    • 3
    • 2
    • コーニッシュレックス
    • 22/06/10 11:41:43

    そう思うよ。誰でも不得手はあるよ。
    外資系ではたらいてるんだけど。アメリカの会社って、めちゃくちゃカウンセラーがつくプログラムがあって、外人はほぼ全員使ってるw

    特に管理職につくと「人との距離の取り方」「話し方」「発音の仕方」とかまで個人コースがあるのさ。それをやるのが決まりだったり。

    内容がほぼ療育メニューなのよ。
    だから、全員療育メニューはやってもいいのかも!

    • 5
    • 1
    • ボンベイ
    • 22/06/10 11:31:12

    私、勉強出来ない、運動出来ない、コミュニケーション苦手の三つ揃いだわ

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ