転院の理由

  • なんでも
  • ワンコイン
  • 22/06/10 08:53:58

義母がん治療、毎日放射線をあてるのに平日毎日。
片道1時間半はかかる病院にいってますが、送り迎えは私がやり、私も毎日朝8時にでて帰りは一時、2時、、、
義母も移動でつかれてるみたいで、、、
通うのが身体的、精神的に負担になりだし、、、

放射線はやりきりたいですが、今後癌が転移したらまた毎日通うとなると80近い義母も大変だと思います。
なぜその病院にしたかは旦那が初診で診てもらった先生の知り合いでいい先生だよって言われてそこに行っただけで、そこの先生じゃなきゃ直せないとかではありません。

そんな理由で転院するのはよくないですか??

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 27
    • マルチーズ
    • 22/06/10 11:13:34

    なんかちょっと前にもこういう相談なかった??
    同じ人?

    • 0
    • 26
    • ワンコイン
    • 22/06/10 11:05:08

    こないだ二ヶ月ぶりに旦那と義母あったんだけど、すごい元気そうだったよ、つかれてないよって言っていたけど、それ二ヶ月ぶりに息子に会えて嬉しい母親の図だって思うんだ。

    なんで男って人のこと考えらんないんだろ

    • 0
    • 22/06/10 10:20:44

    >>24
    終わって通院必要なら書いてもらったらいいと思うよ。

    • 0
    • 24
    • ワンコイン
    • 22/06/10 10:20:04

    >>23
    もう抗がん剤、放射線の予定は組まれてるからそれが終わりしだい、話ししてみたいです。

    次転移してまた毎日通うのは私も義母もつらいから

    • 1
    • 22/06/10 10:06:09

    近くに放射線やってるとこあるなら事情話して紹介状書いてもらえばいいと思うよ。

    • 1
    • 22
    • マルチーズ
    • 22/06/10 10:04:39

    がん治療が受けられる医療施設は限られていますよね。
    その上回数もハンパないし、途中でやめた場合のリスクをきくと絶対完徹しなくては、と思ってしまう治療ですよね。
    うちの80代の母も大学病院で放射線治療を受けました。
    うちの場合、車で20分くらいでしたが入院しました。現役世代は通院しますが、高齢の場合、移動の負担、ケアを考え、入院が普通だと言われました。高齢で認知症などがあると入院は難しいですが、入院をお勧めします。

    • 0
    • 21
    • ワンコイン
    • 22/06/10 09:58:57

    >>19
    ですよね。

    今頭痛が激しいしめまいでくるしいです。
    無理して運転するの怖いから、今回の放射線が終わったら考えてみます

    • 0
    • 20
    • ワンコイン
    • 22/06/10 09:56:51

    >>18
    お互い大変ですね。

    今はたまたま専業主婦の時期だから私がやるはめに。しかも義母お金ないし、癌保険勝手に解約したり不振ポイント満載で、、、
    費用も負担しなきゃだし、散々。
    旦那や義母にはあまり言えないから、話し聞いてもらえて発散できました

    • 0
    • 19
    • ワンコイン
    • 22/06/10 09:54:22

    医者に正直に言うしかないよ
    主が体調崩してて辛いって言えば?
    遅かれ早かれ崩しそうよね

    • 1
    • 22/06/10 09:45:14

    >>15
    毎日の送迎、お疲れ様です。
    とても大変ですよね。旦那さんにブランド物のバック買ってもらうくらいじゃ足りないくらい大変ですよね。

    私も実母の放射線治療の送迎してました。
    夜勤前だろうが、夜勤明けだろうが30分くらいの放射線のために毎日送迎。
    ただ実家も病院も近かったので主さんほどの大変さではなかったかも。
    実母だから文句言いながらなんとかやったけど、義母だと文句も言えず大変ですね。

    とりあえずあと1ヶ月!と思って乗り換えましょう。その先のことはゆっくり考えましょう
    辛いこと、大変なことはずっとは続かないものです。

    • 0
    • 17
    • ワンコイン
    • 22/06/10 09:28:52

    >>13
    基本そこはがんセンターなんで通いらしいです。
    聞いたことはないけど、義父が認知で義母が長期入院だと施設拒否して結果私が義父の面倒みなくてはいけないから、どっちみちやっかい。

    • 0
    • 16

    ぴよぴよ

    • 15
    • ワンコイン
    • 22/06/10 09:26:24

    >>14
    ありがとうございます。
    はい。
    抗がん剤、放射線が終わってからにと考えてます。
    また違うがんが見つかって治療するとなったら私も限界です。旦那が私に投げやりで任せてくるくせに、通うのが辛いと言ったら甘えてるとか、先生に失礼だとかいってくるし、、

    定期検診くらいなら月一くらいならいいですが、毎日治療はもう限界かも。。。

    • 1
    • 22/06/10 09:20:18

    看護師ですが、確かに転院したいというと怒り出す医者っていますよね。

    とりあえず、今通院にこれくらい時間がかかってて自分も義母も大変なことを伝える
    それで医者側が自宅近くの医者を紹介してくれるか、半逆ギレしてじゃあどこに行きたいの?と聞いてくる時のために近くの放射線ができる病院を探しておく。その時に一応転院先の受付の人に転院は可能かまで聞いておくとスムーズかも。
    あくまで今のかかりつけの医者が、転院先を決める前提だけど本当に半ギレしてくる人いるから要注意。もしくは旦那連れて行くとかね。

    ただ、今やってる放射線はいつまでかな?
    だいたい1ヶ月くらいが1クールな気がするけど、転院するにしてもそれが終わってからの方がいいかも。放射線するにあたって設計図みたいの書いてると思うから、それを他の医者に投げ出すのも医者は嫌だと思うよ。

    転院するにしてと、今回の放射線が終わってからの方がいいかもね。

    • 2
    • 13
    • ジャコウネコ
    • 22/06/10 09:20:08

    とりあえず放射線の期間だけ入院できないのかな?病院にもよるけれど、遠方の人は放射線目的で入院するケースもあるところはありますね。。お年寄りならなおさら、、

    • 3
    • 12
    • ワンコイン
    • 22/06/10 09:19:12

    >>10
    威圧感半端ない人いるよね。

    • 0
    • 22/06/10 09:18:01

    >>7
    威圧的だろうがなんだろうがとりあえず言ってみたら?
    あんがいあっさり調べて紹介状書いてくれるかもしれないよ

    • 0
    • 10
    • ボストンテリア
    • 22/06/10 09:17:09

    >>4
    自分で判断して病院来ただけで怒鳴られて薬も出してくれなかった病院もあったよ。
    なんか嫌だよね。

    • 0
    • 9
    • ワンコイン
    • 22/06/10 09:16:52

    >>4
    今の呼吸器の先生がそんなタイプ。

    だからいいにくい。。

    • 0
    • 8
    • ワンコイン
    • 22/06/10 09:15:43

    >>2
    帰りはぐったり。

    近場なら私も家帰ったりできるけど。。

    • 0
    • 7
    • ワンコイン
    • 22/06/10 09:14:50

    >>1
    口腔がん、肺がんに転移して今は抗がん剤もやりだし、放射線併用。

    さすがに今転院は検査し治したり面倒くさいから40回くらいの放射線、、、がんばってもらう。。。

    定期検診ならまだいいが、また他に転移して治療始まったらきついだろうし。。
    先生には次転移したらもうアウトだよといわれてるから 先生が威圧的だから言いにくい

    • 0
    • 6
    • おはヨークシャテリア
    • 22/06/10 09:07:25

    総合病院だし、通院しにくいっていえば紹介してくれると思うよ。

    私の友達は主治医が転勤になったら転勤先に転院とかしてる。

    私が大学病院にいたときも、自分の県の病院はヤブだからって県外から転院してきてた人とかいたな。元の主治医になんていって紹介状書いてもらったのかはしらないけど。

    • 0
    • 22/06/10 09:01:37

    通院がシンドイって言ったら、近い所で紹介して貰えると思う。

    • 2
    • 22/06/10 09:01:31

    患者都合で病院を変えるのを、極端に嫌がる医者っているんだよ。
    メンツが潰されたって思うんだって。

    患者の立場からじゃ、よく分からないよね。

    まずは家から近い病院を紹介してくれないかって相談してみて、反応を見てみれば。
    転院したい病院を、患者から指定するのは良くないと思う。

    • 1
    • 3
    • 日本テリア
    • 22/06/10 08:59:04

    私も義母さんと同じ立場だけど先生の腕や評判云々ではなく近さで選んだよ。
    行くのにも待つのにもストレスだから。
    あ、私は自分で車で通ってる。

    • 0
    • 22/06/10 08:56:05

    義母の体力的にもきついので近場に転院したいです、は立派な理由だよ。
    治療してもくたくたじゃ無意味だもん。

    • 6
    • 22/06/10 08:55:29

    普通に先生に通うのがきついって相談してみたら?
    良い先生はきちんと考えてくれるよ。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ