賢くて先よめる人来て!

  • なんでも
    • 12
    • ターキッシュアンゴラ
      22/06/09 07:39:02

    >>8
    とりあえず私も凄い詳しいわけではないからアレなんだけど、質問には答えるね。

    今アメリカはコロナでガツーン!て景気が下がった後のバブルがきてるのよ。
    コロナあけたぜー!何でもできるー!って盛り上がってるの。
    だから多少高くても何でも売れる!ってなっててバイデンもドルの金利を上げたの。

    反対に日本はコロナで苦しいから低金利を維持するとこに決めたの。

    投資家って呼ばれる人たちからしてみたらバンバン盛り上がってる方の株が魅力的で、なんとか現状維持してます!って低調な株は欲しくならないでしょ?
    だから日本株が売りに出されて米株を買いに出るわけ。
    ますますアメリカが儲かって景気良くなるの。

    日本円の人気が下がって、米ドルの人気が出る。
    これが今。

    日本がこれからどんな手を打って、外貨に対応していくのかはわからないけど戦後円高も円安もどちらも経験してきてる中でどちらかに極端に偏ったものは貨幣の価値に限らず起こり得ない(国の存続に関わると思ってる)から、何かしらの対応策ができると思ってる。

    ユーロは米ドルで考えたらそもそも高いんだよね。そんなに変動幅はないけど。ユーロこそ気をつけて取り組んだ方がいいと思うよ。

    • 4
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ