日本人の貧乏さが深刻になってきてない?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 99件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 99
    • セージ(家庭の徳)

    • 22/06/22 12:48:43

    >>73
    たしかに出稼ぎ労働者で中国人ってほんと見かけなくなったね。

    • 0
    • No.
    • 98
    • ランタナ(心変わり)

    • 22/06/22 12:41:31

    >>29
    やな奴だね。

    • 0
    • No.
    • 97
    • ランタナ(心変わり)

    • 22/06/22 12:38:24

    >>70
    ほんとにね。私も子供が成人したら老後のお金貯めに行きたい。

    • 1
    • No.
    • 96
    • 梨の花(愛の基盤)

    • 22/06/22 12:33:14

    インドの13億人の人口の約3分の1以上が30代以下の若者と子供。
    インド工科大学卒の優秀なエリートたちは世界のトップ企業のCEOで活躍し
    一方、日本人は東大卒でも世界ではほとんど活躍できていない。
    東大がインドの若い優秀な学生たちを学費と生活費全額出すから来てくれと
    お誘いをかけてもインドの学生から「そこまで言って頂けて有難いのですが
    インド工科大学にもし落ちたら考えさせて頂きたい」とお断りが相次いでいる。
    東大は滑り止め扱い。 
    第一希望がインド工科大学、第二希望がMIT、その次の次の次くらいが東大。
    東南アジア人たちももはや誰も日本に来たがらない。
    インド工科大卒ならアメリカの優良企業から好条件で引っ張りだこだからね。
    老人ばかりの日本は若い外国人の獲得に必死。

    • 1
    • No.
    • 95
    • スモモ(約束を守って)

    • 22/06/21 12:36:48

    なのに非課税世帯ばかり優遇。
    納税者を苦しめてどうする気なんだよ。

    • 10
    • No.
    • 94
    • クリスマスローズ(私の心配をやわらげて)

    • 22/06/20 13:08:49

    >>85

    ガソリンは170円までって決まってるんじゃなかった?

    • 0
    • 22/06/20 13:06:46

    このままでも貧乏、利上げしたら最悪の結果となる、それなら少しでも利上げして欲しい。どのみち現状貫き通しても
    犠牲になってしまう人達いるわけだし
    でも黒田さんはやらないって言ってるから来年代わったときかな。その代わる時なんてもっと貧乏な人増えてるはず。
    数年前に日本は今後金持ちか貧乏のふたパターンに別れるって言っていた人いたね。こういう事なんだね。元々のお金持ちは経済がどうなろうとお金持ちのまま
    元々の貧乏人はそのままで中間層が落ちるって。

    • 4
    • No.
    • 92
    • タイム(勇気ある行動)

    • 22/06/20 11:38:22

    インフレ待ったなしだね。
    そうすると、貯金の意味が半減してくんだよね

    • 3
    • No.
    • 91
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)

    • 22/06/20 11:08:23

    マレーシアやタイみたく外国人料金早く作れば良いのに。
    動物園も外国人は4千円取ってもそれでも来たい人は来るんだから良いんだよ。これからは観光業でしか日本は成り立っていかないのに商売下手すぎ。

    • 14
    • No.
    • 90
    • マジョラム(恥じらい)

    • 22/06/20 11:02:40

    国が思い切れないからね…
    トランプさんじゃ無いけど、日本の経営者からアドバイス聞いて政治して行った方が良い
    シンガポールはいい意味でワンマン体制で都市国家の建設をしていったから成功してる
    同じには難しいけど、見習ったら良いと思う

    • 0
    • No.
    • 89
    • ネモフィラ(愛国心)

    • 22/06/20 10:58:10

    >>87
    一部の人間がね

    • 1
    • No.
    • 88
    • 木蓮(崇高)

    • 22/06/20 10:57:17

    コロナでどんどんお金増やしたのもあるけど日本だけどうしてこんなに貧困に向かっているのかな?
    世界的にもお金の増刷はしてるのにね

    • 3
    • No.
    • 87
    • セージ(家庭の徳)

    • 22/06/20 10:53:59

    貯金しすぎ

    • 1
    • No.
    • 86
    • 薔薇:白(私はあなたにふさわしい)

    • 22/06/20 10:50:08

    今光熱費上がって遊園地がピンチだってニュースでやってた

    • 1
    • No.
    • 85
    • 銀木犀(気高い人)

    • 22/06/20 10:49:07

    ガソリンも上がっている

    • 0
    • No.
    • 84
    • カモミール(逆境に負けぬ強さ)

    • 22/06/20 10:47:46

    テーマパークとかもどんどん潰れたりしてるから、みんな余裕ないんだろうなって思ってしまう。
    地方の遊園地とかはこれからなくなって
    将来的にディズニーとUSJしか残らないと思う

    • 2
    • No.
    • 83
    • 薔薇:ベージュ(成熟した愛)

    • 22/06/20 10:45:52

    給料も上がらないみたいだし。そりゃそうだよね物価上がってんだから

    • 0
    • No.
    • 82
    • トレニア(魅力と誘惑)

    • 22/06/20 10:44:18

    本当の貧困な国とかから見ればそうじゃないけど、先進国の中では圧倒的貧乏だね

    • 9
    • No.
    • 81
    • 鼻(顔の一部)

    • 22/06/20 10:42:33

    >>75
    そんな人でも病院とか施設を利用できるんだから素晴らしいね

    • 0
    • No.
    • 80
    • 昼顔(優しい愛情)

    • 22/06/20 10:40:32

    >>74
    その感覚わかる
    子どもの貧困率が7人に1人っていうけどさ、参観や習い事、近所や親戚みても貧困感じる人いない気する

    • 4
    • No.
    • 79
    • クローバー(私のことを考えて)

    • 22/06/20 10:29:54

    2025問題も間もなくだしね

    • 0
    • No.
    • 78
    • ラフレシア(夢現(ゆめうつつ))

    • 22/06/20 10:28:42

    次はインフレが来るよね。

    • 0
    • No.
    • 77
    • パフィオペディラム(ユニークな視点)

    • 22/06/20 10:27:57

    >>75
    そうなんだ。

    • 0
    • No.
    • 76
    • 楓(寡黙)

    • 22/06/20 10:27:00

    貧乏と言うよりは、日本円の価値がだんだん無くなって来てるんだよね。
    加速度的な少子化で日本の未来が暗いと思っているのは、日本人だけじゃなくて世界からも同じ事。

    • 6
    • No.
    • 75
    • トレニア(魅力と誘惑)

    • 22/06/20 10:26:13

    >>74病院とか施設で介護の仕事しだしたら、こんなに居るのかとびっくりするよ。

    • 2
    • No.
    • 74
    • パフィオペディラム(ユニークな視点)

    • 22/06/20 10:24:36

    >>64
    本物の貧乏というか、生活困窮者に出会ったこともなければ、国の制度に頼っている人も出会った事がない。
    だから、現実的な話では無いと思ってしまう。

    • 2
    • No.
    • 73
    • プルンバゴ(美意識)

    • 22/06/20 10:24:22

    >>69
    中国人労働者本当にいなくなったよね

    • 1
    • 22/06/20 10:24:03

    うん。。

    • 0
    • No.
    • 71
    • さつまいも(乙女の純情)

    • 22/06/20 10:23:13

    昨日の天心、たける戦。
    よくわからないけど、数百万の席もあるね。そこには大物ユーチュウバー、大富豪、たった数分見るだけで2,3百万。
    しかも地上波じゃないから、LIVEみるのも金かかる。

    貧乏人には見せない金持ちの遊びになったね。
    世間は値上げとか色々言ってるけどそんなの全く関係ない世界の人達がまぶしいね(笑)

    • 1
    • No.
    • 70
    • レタス(冷淡な心)

    • 22/06/20 10:20:21

    >>69
    え?私も出稼ぎに行きいくらい笑

    • 3
    • 22/06/20 10:19:15

    日本に来る外国人も今じゃベトナムやバングラディッシュくらい

    昔は日本に出稼ぎ目的で来てたフィリピン人たちも今やみんな中国へ出稼ぎへ行く。
    フィリピン人は中国やシンガポールの金持ち家庭で家政婦を週3回やれば月50万貰えるから、わざわざ日本の低賃金の工場とかフィリピンパプに労働しに来る必要もなくなったんだろう

    • 11
    • 22/06/20 10:10:16

    >>66
    完全同意です。
    生活保護や精神障害年金受給者はすべてまとめて施設に収容してそこで工場の作業みたいな労働させて食料と住まいを与えるとか何か国に役立つことさせて欲しい。

    • 8
    • 22/06/20 10:07:25

    >>65
    難しいところですね。

    • 0
    • No.
    • 66
    • トレニア(魅力と誘惑)

    • 22/06/20 09:59:33

    >>63へー、そうなんだ。貧困の差無くなるといいね。生活保護はマジで施設での集団生活で金の管理や生活の見直しをはかって欲しいものだわ

    • 6
    • No.
    • 65
    • 松(不老長寿)

    • 22/06/20 09:58:54

    >>60
    75歳以上には、本人や家族の希望で安楽死認めるべき!!薬や点滴に繋がれて訳も分からなく生きてるくらいなら、その方が良いと思うけど、自分の親がそうなったら悩むのかな。

    • 5
    • No.
    • 64
    • 竹(高い目標)

    • 22/06/20 09:56:29

    そう言うけど、周りに一人も生活困窮者がいないんだけどみんなどうなんだろう?
    貧乏ってどんな生活してるの?
    周りにいる?

    • 3
    • No.
    • 63
    • スカビオサ(風情)

    • 22/06/20 09:55:53

    >>54
    日本は貧富の差はおそらく世界一少ないよ
    金持ちから税金を世界一搾り上げて底辺にばら撒いて平均化を図ってるから
    アメリカやブラジルやメキシコやインドなどのほうが貧富の差は激しい

    • 4
    • No.
    • 62
    • リカステ(汚れなき人)

    • 22/06/20 09:55:39

    2025年問題
    日本の人口4人に1人が75歳以上
    やばいよね

    • 5
    • No.
    • 61
    • 松(不老長寿)

    • 22/06/20 09:54:21

    >>59
    私も18年選手の46歳だけど、奨学金トピとか専業兼業トピが盛り上がるよね!
    そして、年収1000万超がわんさかいるけど、ママスタは現実逃避の場だと思って見てる笑

    • 4
    • 22/06/20 09:52:58

    >>56
    平均寿命の高さでは日本が世界一だからいかにも健康大国に見えるけど
    「寝たきり老人の割合」「病院のチューブに繋がれた植物状態の老人」も日本が世界一多いという事実は伏せられてる

    • 2
    • 22/06/20 09:50:56

    >>54
    育児サイトなのにママスタも子供が27才とか大学生の高齢者ばっか
    とっくに育児終わってるじゃん…っていう老人しかいない
    2歳3歳の育児ママなんてここで一度も見たことないわ
    そのふりをしてる年齢詐称の60歳オーバーの高齢ババアはいるけど

    • 2
    • 22/06/18 09:23:46

    え!?
    自称世界で尊敬されている日本人がオリンピックの開会式で追い出されたって!?www

    一体何があったの!?www
    面白そうなんだけど!www
    誰か詳しく知ってる人いる!?www

    • 0
    • No.
    • 57
    • 楽しくディスカッション笑

    • 22/06/18 09:23:11

    いやそんなことより、日本がロンドン五輪の開会式で追い出された事件を語り合うことの方が先決でしょ!
    そのことは国民全員がしっかりとしっかりとしっかりと知っておくべきなんだよ!
    あんな屈辱的なことをされてなんで黙っているかね?
    それどころか隠蔽するってどういうこと?笑

    それをみんなでディスカッションしようよ笑
    臭いものに蓋、見て見ないフリ、なかったことにする、日本人のこういった性質全部良くない!笑

    • 0
    • No.
    • 56
    • マネッチア(沢山の話)

    • 22/06/18 07:56:19

    >>54
    女性の人口の半分が50歳以上だもんね
    なんかそこまで長生きするべきなのか考えちゃうわ
    医療進みすぎて病院通いと薬漬けで寿命伸ばしすぎ

    • 1
    • No.
    • 55
    • セージ(家庭の徳)

    • 22/06/18 06:08:47

    外資の会社が多いからかな
    外国人経営者のために日本は低賃金高労働で働き成果をあげ
    外国の方々に利益を収め、日本のお上のために納税。
    日本からみたら物価上昇してるように見えるけど
    世界から見たら日本の価値が安くて外国人からしたら日本は安く見えるのかな?


    • 1
    • No.
    • 54
    • 梨の花(愛の基盤)

    • 22/06/18 06:04:36

    貧富の差が激しいのと老人が多すぎる

    • 12
    • No.
    • 53
    • ヤロウ(治癒)

    • 22/06/18 05:18:42

    詐欺事件が頻繁すぎ

    • 1
    • No.
    • 52
    • クロッサンドラ(仲良し)

    • 22/06/18 04:56:12

    貧乏にはなってないんだよ。
    金を使わないから経済が回ってないんだよ。
    国債による日本の借金なんか無いからね?
    だって日本は通貨発行権を持ってるんだから。
    どんどんお金を刷っちゃえば良いんだよ。
    それが出来る国なんだけど、政府がバカなの。
    経済評論家が言ってる事なんか嘘ばっかり。
    みーんな政治家の手先。

    • 4
    • No.
    • 51
    • ストレリチア(気取った恋)

    • 22/06/18 04:39:22

    少なくても、専業主婦や年金受給者、中小企業社員、
    地方公務員は、物価高 金利高に直面している実感してるはず、
    実感ないのは、計算できない、してないから。

    • 0
    • No.
    • 50
    • カルミア(大きな希望)

    • 22/06/18 04:23:06

    ジャップアイランド
    黄色サルの島

    • 1
1件~50件 (全 99件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ