乗り物酔いの思い出…なんかある?

  • なんでも
  • ダックスフンド
  • 22/06/08 21:37:30

自分は小学生時代はバスに乗ったら必ず気持ち悪くなって、吐き気をこらえてて…ある日どうもならなくて先生に言ったらウイスキーなのかな?それをちょっと舐めさせてもらったらすっかり治った思い出がある。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 12
    • 蘭(勤勉)
    • 22/06/13 23:39:47

    ディズニーシーのニモフレンズシーライダーで序盤から酔って再起不能になったわ。
    シーのほとんどの乗り物ダメだった。

    • 0
    • 11
    • アイビー(公正と信頼)
    • 22/06/13 23:37:14

    小さい頃からずっとダメ
    ドライブ中も何回も止めてもらったり。
    車も揺れる電車も船なんてもってのほか
    ぶらんこもだし、遊園地もゆらゆら系や体が揺さぶられるようなのは無理
    ジェットコースターは大丈夫

    この前ユニバ行ったらランチ後ハリーポッターでしばらく動けなかった

    そして何日かめまいみたいなのが続いた

    • 0
    • 10
    • アスター(信じる心)
    • 22/06/13 21:54:24

    ハワイでイルカだったかクジラだったか見に行った時、
    観光船の中でバーガー作ってお昼ご飯っていうツアーだった。
    すごく揺れる船内に立ち込めるバーガーの匂い。
    地獄のようだった。

    • 0
    • 9
    • セントジョーンズワート(預言者)
    • 22/06/13 21:25:33

    酔わない方だったけど、高校修学旅行のグループ行動で高野山から街までバス乗った時に完全に酔った。  

    吐かなかったけど終点のバスセンターのベンチでしばらく休んで、歩ける様になったら近くのカフェに行った。
    大好きなクリームソーダー飲んだらすぐ治ったわ。
    山道そのごよ

    • 0
    • 8
    • 梅(澄んだ心)
    • 22/06/13 20:52:01

    小学生の時のバスは、絶対酔うから席は1番前にしてもらってた。出掛ける前に酔い止めを飲んで、吐きそうな時のためのビニール袋と着替えは必ず持っていってた。友達や係の子にも、吐き防止で寝るようにするから、レクリエーションとかも私のことは気にしないで飛ばしてってお願いしてた。家の車でしょっちゅう吐いてたから、みんなの前では吐かないようにってとにかく必死だったなぁ。

    • 0
    • 7
    • さくらんぼ(真実の心)
    • 22/06/13 20:38:19

    三半規管弱すぎて今やブランコで酔える。(高くこげない)
    新婚旅行でグレートバリアリーフ(アウターリーフクルーズ?)行ったときなんて、船上ビュッフェどころじゃなく最初から最後までグロッキーよ。

    • 0
    • 6
    • さつまいも(乙女の純情)
    • 22/06/13 20:29:50

    >>1観光バスってゲロの臭いみたいのしてたよね。今どうなってんだろ。私もあれですごい酔ってたわ。

    • 0
    • 5
    • ビションフリーゼ
    • 22/06/08 22:32:01

    三半規管かどっかがおかしいのか、赤ちゃんの頃から酔ってたらしい。自宅の車で父の運転でも30分以上は乗れない。山道とかだともっと短時間でオエー。父の実家が我が家から車で20分くらいだったんだけど、結構な上り下りの農道で、10分くらいのところにポツンとあった小さな商店によってそこの庭のブランコを借りてよく酔い覚まし?させてもらったりしたな。母の実家はさらに遠くて車で1時間ほど。こちらは大きな国道を走るので、三箇所くらいのパチンコ屋で降りてトイレ借りて調整。今思えば親も根気強く付き合ってくれたなって思う。
    就職して他県で一人暮らし始める時、アパートから職場までバスで通勤することになり、何をさておいてもと、父が酔い止めの薬を引っ越しの荷物に入れてくれたのがいまだに印象深い。ポードっていう液状の、結構強力な酔い止め。最初のうちは飲んで通勤してた笑
    慣れてきたのか大人になったからか、そのうち要らなくなったけど。
    乗り物酔いを思い出す時、必ず親のこともセットで思い出すなあ。

    • 5
    • 4
    • サイベリアン
    • 22/06/08 22:20:15

    >>3
    ウイスキーって昔(戦前)は気付け薬として利用されてたからかな?

    車酔いはした事ないけど、フェリーで酔った事はある。

    • 1
    • 3
    • こんにチワワ
    • 22/06/08 21:47:24

    ウイスキー、治るの?

    しょっちゅう寄ってたよ、最寄りのサービスエリアでかならず嘔吐してたよ

    宿泊行事はいやだった

    • 1
    • 2
    • ロシアンブルー
    • 22/06/08 21:45:39

    新幹線の車内販売のバイト。勤務3回目くらいのときに酔って車内のトイレでゲロゲロ吐いた。
    座ってると気づかないけど、立ってると新幹線ってけっこう揺れるんだよね。本当に気持ち悪かった。
    トラウマになってすぐ辞めたわ。

    • 2
    • 1
    • シーズー
    • 22/06/08 21:40:29

    観光バスに乗り込んだ途端にあの独特な匂いで気持ち悪くなった
    遠足や修学旅行が観光バスで行く時は本当に憂鬱になった
    ある時、社会科見学に行くのに路線バスで行ったことがあって、あの匂いがしないから酔わずに行けた
    すごく嬉しかった小学3年生の時

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ