パートをクビになる時ってどんなの?

  • なんでも
  • ヒマラヤン
  • 22/06/07 17:43:46

シフトを減らされるとか、人数は足りているのに人を入れるとか、居辛くして自分から辞めるのを待つ感じ?それとも直接辞めて欲しいって言われるのかな。

私の職場に新人が入ってきて仕事をほとんど取られたんだけど、これって辞めろって事かな

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/06/07 19:22:12

    会社側は仕事効率の良い人にたくさん入ってもらうほうが良くて、仕事があまりできない人が居心地悪くならないように、なんて考えてシフト組まない。
    時間給に見合った仕事をしてるかどうかが判断基準。

    • 1
    • 22/06/07 19:16:08

    >>7
    居辛いと思ってるなら辞めた方が自分の為でもあり、職場の為でもあるよ。そんなこと、気にしながら仕事するより、さっさと辞めてしまった方がスッキリすると思う。
    居辛くされてるのは辞めて欲しいって思われてるからじゃないの?

    • 1
    • 22/06/07 18:56:28

    昔、叔母が、仕事効率について、上司に口答えしたら辞めさせられた。
    「口答えするなら、もう、明日から来ないでくれ」
    だって。

    • 0
    • 16
    • エジプシャンマウ
    • 22/06/07 18:54:13

    >>7
    居辛くてシフトも減らされてたら、精神的に辛くない?
    その仕事内容や職場が主に合わないと見切りをつけて他を探した方が、精神的にも気楽だと思うよ

    • 1
    • 15
    • デボンレックス
    • 22/06/07 18:54:08

    シフト減らされたら稼げないし、私なら辞める。

    • 0
    • 14
    • マンチカン
    • 22/06/07 18:51:38

    一番分かりやすいのは、シフトを極端に減らされる。私は経験ないけど、今までそういう人いた。

    • 1
    • 13

    ぴよぴよ

    • 22/06/07 18:49:50

    辞めろって事だね。
    心当たりは?

    • 1
    • 11
    • ゴールデンレトリバー
    • 22/06/07 18:41:04

    来月の更新は出来なくなりました。
    経営状況から◯さんだけじゃないけど、申し訳ないね。とやんわり解雇通告。
    ◯さんだけじゃないけど がポイントらしい。
    本人も私だけじゃないと思えば諦めつくでしょってさ。
    シフト減らすとか現場はそんなに甘く見られないからね。と聞きパートさん達と恐怖したけど言われたのは3年で2人。
    やっぱフォローをしても足りないとか欠勤が多い、シフトに無理を通す人は目に付くのかもね。

    • 0
    • 10
    • 日本テリア
    • 22/06/07 18:33:51

    後から問題起きるからまともな会社ならすぐにクビとか言わない。事務パートしてるけど現場パートが沢山いる会社で、仕事が出来ない、人間関係乱すなどなら担当者等が注意をしてる。
    何度か注意しても駄目なら、社労士や弁護士相談した上で解雇通告とかしてる。

    一発で解雇通告されたのは法に触れそうな事した時とかだよ。

    • 2
    • 22/06/07 18:31:51

    >>7あなたがそれで良いなら良いんじゃないの?
    わたしなら辞めるなー。別に良いことないし

    • 0
    • 8
    • ペルシャ
    • 22/06/07 18:31:33

    社長の奥さんに嫌われててある日突然、今日限りで辞めてくださいって言われたことある

    • 1
    • 7
    • ヒマラヤン
    • 22/06/07 18:29:03

    パートでも直接言うのはダメなんですね。
    居辛くても辞めなくていいですよね。

    • 0
    • 6
    • スフィンクス
    • 22/06/07 18:17:41

    半年前に次の更新は有りませんと説明が有れば会社の言い分は通ります
    トラブル無しに辞めるのは通告受けてたから

    • 0
    • 5
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/06/07 18:09:10

    直接言われたりはしないだろうけど、そういう雰囲気にもっていくんじゃない?シフト減らすのはよくある手段だと思う。
    それでもしぶとく居続ける人もいるけどね。

    • 7
    • 4
    • コーニッシュレックス
    • 22/06/07 17:56:47

    後々問題になるから、会社側が直接「辞めろ」とは言わないよ。
    シフトを減らされているということは、この待遇が嫌なら辞めてもいいですよって事なんだとは思うけど。

    • 3
    • 3
    • ペルシャ
    • 22/06/07 17:51:45

    使えない人はシフト減らされる話は聞く。
    うちの職場は一年契約なのでひどい人は更新してもらえない。あとは辞めたい人もそのタイミングで辞める。

    • 2
    • 22/06/07 17:49:25

    覚えが悪かったり、人として常識はずれな人は辞めてくださいと言われてた

    • 1
    • 1
    • ラグドール
    • 22/06/07 17:47:18

    覚えるの遅すぎたり、間違いや失敗が多かったらさすがにそうなるわと思う。厳しいようだけど、迷惑だから。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ