夏のお弁当

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 22/06/06 16:22:40

    あーあと100均に弁当用の抗菌シートがあるからそれをかぶせてるよ。なんなら弁当の底に敷いても良い

    • 0
    • No.
    • 20
    • おはヨークシャテリア

    • 22/06/06 13:52:42

    >>18
    そうなんですね!
    混ぜご飯にします。
    ありがとうございます。

    • 0
    • No.
    • 19
    • おはヨークシャテリア

    • 22/06/06 13:51:19

    >>16
    お弁当箱自体に酢をぬるんですか。
    知らなかったです。
    試してみてみます!

    • 0
    • No.
    • 18
    • ボストンテリア

    • 22/06/06 13:51:13

    >>14
    横だけど白米に梅干し乗せるのはその周りしか殺菌しないから駄目だよ

    • 0
    • No.
    • 17
    • おはヨークシャテリア

    • 22/06/06 13:50:04

    >>13
    なるほど。
    発泡スチロールの中にアイスノンとお弁当を入れるんですね?
    それも試してみます。

    • 0
    • No.
    • 16
    • ビションフリーゼ

    • 22/06/06 13:48:47

    弁当箱に酢をぬりぬりする

    • 2
    • No.
    • 15
    • おはヨークシャテリア

    • 22/06/06 13:48:40

    >>12
    ありがとうございます、がんばります!
    最近はかわいい保冷剤も売ってるんですね。
    探してきます。

    • 0
    • No.
    • 14
    • おはヨークシャテリア

    • 22/06/06 13:47:29

    >>11
    梅干しは、やはり最強なんですね。
    しそ入り梅干し買ってきます。

    • 0
    • No.
    • 13
    • ヨークシャーテリア

    • 22/06/06 13:29:27

    発泡スチロールにアイスノン入れて持っていってる
    去年は夏はそれでやってたけど、腐ってたりお腹壊すようなことはなかったよ。

    • 0
    • 22/06/06 13:27:28

    幼稚園にもたせるお弁当には、保冷剤のついたベルトを巻いてます。クマサンの形してます。

    あとは、やっぱり冷めてから蓋するのが、シンプルですが重要かなと思ってます。

    お弁当作りがんばってくださいね。

    • 0
    • 22/06/06 13:26:15

    保冷剤ガッツリ入れていおく。
    ご飯は梅干し混ぜておく。

    • 0
    • No.
    • 10
    • おはヨークシャテリア

    • 22/06/06 13:15:11

    >>8
    なんと!
    そんなお弁当箱があるんですね。
    知りませんでした。
    自然解凍する形になるんですかね?
    じゃあ、弁当入れは防水タイプになるんでしょうか?
    ちょっと探してみます。

    • 0
    • No.
    • 9
    • ワンコイン

    • 22/06/06 13:12:41

    凍らせれるお弁当箱があるよ!

    • 0
    • No.
    • 8
    • ワンコイン

    • 22/06/06 13:12:31

    凍らせれるお弁当箱があるよ!

    • 0
    • No.
    • 7
    • おはヨークシャテリア

    • 22/06/06 13:10:35

    何故か主マークもハンネも変わっていますが、トピ主です。
    教えてくれた方々、ありがとうございます。

    • 0
    • No.
    • 6
    • おはヨークシャテリア

    • 22/06/06 13:09:21

    >>5
    なるほど!
    ありがとうございます。
    手袋買ってきます。

    • 0
    • No.
    • 5
    • シャム

    • 22/06/06 13:03:49

    詰める時に素手で触らない、完成したら全体にパストリーゼをシュッとひとふき。
    自然解凍オッケーの冷凍食品を保冷剤がわりに入れる。

    • 1
    • No.
    • 4
    • おはヨークシャテリア

    • 22/06/06 13:03:10

    >>2
    細かくありがとうございます。
    紫蘇もいいんですね!
    この夏は、紫蘇が合う料理に挑戦したいと思います。

    • 0
    • No.
    • 3
    • おはヨークシャテリア

    • 22/06/06 13:01:24

    >>1
    手作りに挑戦してみようと思うんですが、やっぱりコンビニ弁当が安全ですかね?

    • 0
    • 22/06/06 12:52:12

    傷みにくい食材と調理法にして紫蘇をバラン代わりに使ったり梅干しを入れたりする。弁当の中にゼリーを凍らせたものを入れとく。
    少し大きめの保冷剤を弁当箱の上に入れとく。
    必要なら側にも入れとくといいよ。

    • 0
    • No.
    • 1
    • ラガマフィン

    • 22/06/06 12:42:01

    コンビニ弁当じゃダメなの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ