子供のお菓子を制限してる方、他人の子にも押し付ける?

  • なんでも
  • シベリアンハスキー
  • 22/06/05 05:22:37

妹の子3歳。お菓子も一歳からのシリーズばかり。

私の娘5歳児。特に制限していない。

制限するお母さんとは今までにも会ったけど、特に無理強いで合わせさせられた事ないし、チョコだけは、まだとかはあったけど、妹ほどではないし、特別な日として食べさしたりしていたからそういう親がいても気にした事ない。

ただ、妹の子どもと一緒になると、同じようにうちの娘も一歳からのシリーズのお菓子を妹に食べるように言われる。
まだ、袋菓子は本人も一緒でいいと言うし言い聞かせられる事もあるけど、正直そんなの他人に押し付けるなって思ってしまう。
制限するのはあくまでその家庭でうちの家庭巻き込むなって思う。

今日は妹がお供えに持ってきたミスド。
妹の勝手な解釈で妹の子と半分にしたらいいと思ったのか、娘はドーナツ選べず、オールドファッションを妹の子どもと半分こね!と言われた。
娘は既に丸々一個いつも食べていてオールドファッションは食べないです。

娘はチョコドーナツがほしいって言ってたにも関わらず妹の子が食べれないから半分こと、、、
でもチョコドーナツ食べたい娘は怒ってしまい。ババも妹も少しは遠慮しなさいよ!と娘は怒られ結果、私と半分こね!と結局それでも半分しか食べれませんでした。残りの半分もママいらないから食べていいよと言いましたが、、、
半分しかダメだと言われたから食べないと言って食べませんでした。

大人の分も何故か好きなの食べてと選ぶことなく、買って来た妹夫婦が先に取り、、、

妹夫婦は新しいまんまるのドーナツ。
私は自分の子のドーナツ半分と妹の子のドーナツの半分渡されました。

自分の子の半分食べるのは別にいいのですが、、、何で他人の子の半分食べないといけないのでしょう?
妹の子が勝手に制限されるのはどうでもいいですが、押しつけられるのはどうかと思います。

制限してる方周りにも押し付けますか?
ミスドそんな変な分け方しますか?

自分ならそういう分け方しないです。食べる量、食べれるもの限られても、多分1人一個として買ってきて、子供の残りは親が食べるか捨てるでいいと思うのですが、、、

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 201件) 前の50件 | 次の50件
    • 201
    • マンチカンロングヘア
    • 22/06/05 22:03:07

    疎遠にしたいくらい腹立つこともあるけどできない!
    のが
    兄弟、親子関係だったりしますよね。
    近しい関係が故というか。

    妹さんは、ママ友親子とおやつ食べるときにそういった行動してないといいですね。
    お姉さんだから甘えてしまっての行動なのでしょうか?

    主の娘さんは、強い言い方されたのならかわいそうですね。
    間を取り持ってくれそうなおばあちゃんにも怒られて…

    おやつ制限あるお友だちと
    遊ぶときの練習!
    みたいに思えたらいいかもしれません。
    娘さんには優しさがプラスされた!
    ということで。
    おうちに帰ったらたくさん褒めてあげて、主さんも一緒においしいおやつ食べちゃいましょう!

    • 0
    • 22/06/05 21:52:08

    実家の母親は、さっさと帰って欲しい方をコインパーキングに停めさせる

    主は少なくても母親と妹からは嫌われてる
    主旦那は仕事じゃなくて、主と離婚したかもね
    こんなキチ主と一緒にいられる人いるか?

    • 1
    • 199

    ぴよぴよ

    • 22/06/05 21:39:19

    何この意地汚いトピ
    自分でドーナツくらい買ったらいいのに

    • 1
    • 22/06/05 20:41:09

    >>164
    主、旦那にも嫌われてて草

    • 1
    • 196
    • ゴールデンレトリバー
    • 22/06/05 13:20:45

    >>178
    胃袋が小さいんだからその容量を超えては食べられないでしょ…
    それなのに無理に食べさせたら吐くよ…

    • 2
    • 22/06/05 12:55:44

    >>140って愛美?

    • 0
    • 22/06/05 12:42:30

    アドバイスを全無視するようになっちゃったね。

    • 1
    • 22/06/05 12:24:59

    疎遠にすればいい

    • 0
    • 192
    • シベリアンハスキー
    • 22/06/05 12:17:37

    >>184同じ様な体験されたんですか?

    • 0
    • 191
    • シベリアンハスキー
    • 22/06/05 12:15:37

    >>190
    私もそう思ってます。
    気持ち汲み取って頂きありがとうございます。
    食べ物なんて別にどうでもいいですが、、、

    書いてくれた通りしてくれてもいいのでは?って思いモヤモヤしてました。

    何でもかんでも合わせる必要ないのにって思ってしまいます。

    • 1
    • 190
    • マンチカンロングヘア
    • 22/06/05 12:09:49

    オールドファッションを3歳に半分あげる→残り半分は妹夫婦で食べる
    というのがよくある感じじゃないかな?

    5歳と3歳は好みや食べる量もちがうから、
    そもそも同じにする必要ないよね。
    5歳は好きなの食べたらいいと思う。

    3歳がうらやましがるからダメとか?
    それは、妹夫婦が納得するように3歳に言えばいいと思うけどなぁ。

    って主さんに言っても仕方ないんですけどね。
    でも、そんな風にしてほしかったのかなと想像しました。
    食べ物がどうこうじゃなくて、ちょっとモヤモヤしますよね。

    • 2
    • 22/06/05 12:02:29

    5歳は日本製なら何でも良さそう
    給食でも色々出てるだろうし

    外国の凄い色のお菓子はあげたくないw

    • 0
    • 22/06/05 11:57:53

    >>181
    何で妹にガツンと言わないの?言えないの?
    私は普通に言えるんだけど。

    血が繋がってないとか??

    直接言わないで愚痴ってるほうがモヤモヤする。

    • 1
    • 22/06/05 11:53:49

    子どもを思うなら、なんで行動に移さないのか謎

    • 0
    • 22/06/05 11:51:30

    >>185 そうやって朝から言ってるんだけどね~聞く耳持たないもん。主。

    • 1
    • 22/06/05 11:48:34

    >>181
    すぐ帰れば良いよ。
    妹を変えることはできないんでしょ?
    だったら愚痴ってばっかりいないで自分が何かを変えなきゃ。
    母親の希望だろうがなんだろうが、さっさと帰るなりしたら良いんだよ。娘を守れるのは自分しかいないんだから。それをやらないで妹を悪く言ったり母親のせいにしたりしてるけど、幾らでも方法はあるのにそれをしないんだから、娘さんが可哀想なのはあなたのせいだと思うよ。確かに妹はおかしいけど、母親が帰らせてくれないとか言って何も変えようとしないんだから同類だと思う。

    • 3
    • 22/06/05 11:36:43

    私は自分の子のドーナツ半分と妹の子のドーナツの半分渡されました。

    • 0
    • 22/06/05 11:36:24

    制限してる方周りにも押し付けます

    • 0
    • 22/06/05 11:36:07

    ちょっと前にも妹がどうのコインパーキングがどうのトピ立ててた主?
    こんなママスタでグチグチ言っても何も変わらないよ
    こういう人達なんだって割り切って付き合ってくしかないと思うけど

    • 1
    • 181
    • シベリアンハスキー
    • 22/06/05 11:35:35

    >>180いい加減にするのは向こうでしょ。
    迷惑合わせる方は

    • 0
    • 22/06/05 11:12:40

    >>175
    いい加減にしなさい

    • 0
    • 22/06/05 11:11:27

    登場人物みんな変わってるね

    • 4
    • 178
    • シベリアンハスキー
    • 22/06/05 11:10:20

    >>170
    何で合わせないといけないの?
    我が子に食べれるのに食べさせないのはそっちの勝手だし、押し付ける必要なくない?
    寧ろ小さくても、何で食べれないのか3歳の子に言い聞かすべきじゃない?

    • 0
    • 22/06/05 11:09:52

    解決させたいのか愚痴りたいだけなのかわからん。

    • 4
    • 176
    • シャルトリュー
    • 22/06/05 11:08:56

    いつまでミスドの話続くの?
    ダラダラ言っててもしょうがないじゃん。
    主も言うことははっきりいって、そういう人だわーって割りきればいいじゃん。

    • 3
    • 175
    • シベリアンハスキー
    • 22/06/05 11:06:50

    >>173それでも子どもが2人で一つって発想は無いです。
    自分の子が半分しか食べなくても。

    • 0
    • 174
    • エジプシャンマウ
    • 22/06/05 11:05:47

    ちょっと前にも妹がどうのコインパーキングがどうのトピ立ててた主?
    こんなママスタでグチグチ言っても何も変わらないよ
    こういう人達なんだって割り切って付き合ってくしかないと思うけど

    • 0
    • 22/06/05 11:05:21

    >>158
    >親しき者にも礼儀ありだから

    その言葉を知っているなら自分の子供に貰う食べ物の量を増やして欲しいなんて言わせない様に躾しなさいね


    >私には実家だから何でも好きにして当たり前だとは思わないわ。
    そんな発想ない。

    そんな事、誰も言ってません
    実家に自分が買って持っていった食べ物を自分で配ったら駄目とか、主あなたアタオカにしても酷すぎるよ

    • 3
    • 172
    • シャルトリュー
    • 22/06/05 11:04:35

    >>168 ああ勘違い。ごめんごめん。

    • 0
    • 22/06/05 11:04:18

    >>166
    母親のお金でも無駄なお金には変わりないしさ。
    短時間で帰る人がコインパーキングにすれば良いと思う。
    ミスドの時にお母さんはうちの娘に我慢させて妹の肩を持ったけど、うちの娘を蔑ろにするなら私は今後手伝わないし妹の旦那がいようが早く帰るよって言えば?

    • 0
    • 22/06/05 11:02:39

    食べ物に執着し過ぎじゃない?他の人と一緒の時は他の人に合わせて、家では好きな物食べさせればいいのに。

    • 3
    • 169
    • ニャッツ・アイ
    • 22/06/05 11:01:31

    お土産のドーナツ買うなら私も一人一個で買うな。
    子供も半分しか仮に食べなくても一個で換算する。
    余ったら親が食べたらいい。
    で、子供のや自分達も食べたいの選んでたら同じやつを他の人も選べるように余分に買っおく。
    余分に買ってたら自分達の選んでたととれるし。

    • 0
    • 22/06/05 11:01:14

    >>167
    最初からだよ。主の車をコインパーキングに止めて、そこからは主の母親が迎えに来てくれてって言ってたよ。

    • 0
    • 167

    ぴよぴよ

    • 166
    • シベリアンハスキー
    • 22/06/05 10:59:58

    >>163
    私が仮に早く帰ろうとしても、妹旦那いるのに嫌よって言われる。
    コインパーキングのお金は母が毎回出してくれる。弟は遠方だから私に手伝って状態。
    一度妹に頼めば?っていうと、旦那来るやん!ってなってしまう。

    • 0
    • 22/06/05 10:59:24

    >>164
    パパって妹の旦那?わかりにくいなぁ。

    • 0
    • 164
    • シベリアンハスキー
    • 22/06/05 10:57:29

    >>160 うちの旦那仕事。
    妹旦那だけ常に何かいる

    • 0
    • 22/06/05 10:56:54

    >>159
    主もそう思うなら母親に私の方が早く来て遅く帰って手伝いをしなきゃいけないのに、コインパーキングはお金が掛かるから困るんだよ、とかなんとか言えばよくない?
    妹に駐車場を使わせるなら私は遅く来て早く帰るよって言っちゃえば良く無い?

    • 0
    • 162
    • シベリアンハスキー
    • 22/06/05 10:56:41

    >>161
    私の車の方をコインパーキング止めてって言う。
    妹旦那も一緒だからって。
    うちの旦那は基本来ない。仕事

    • 0
    • 22/06/05 10:53:40

    >>159
    何を?母親は何をあなたに言うの?

    • 0
    • 160
    • ターキッシュバン
    • 22/06/05 10:53:34

    とりあえず旦那には帰宅後、なぜあの時娘の味方をせず妹の味方をした?と叱るわ。
    あと妹に自分の子供の食べ物を制限するのは勝手だけど、うちの子にまで押し付けないでとハッキリ言う。

    • 0
    • 159
    • シベリアンハスキー
    • 22/06/05 10:52:33

    >>157
    自分もそう思うけど、母は絶対私に言う。

    • 0
    • 158
    • シベリアンハスキー
    • 22/06/05 10:51:27

    >>154
    ごめん。
    自分の実家だろうが何だろうが親しき者にも礼儀ありだから無理だわ。特に結婚してそれぞれの家庭持ってるのに。妹旦那は他人ですし、それこそ。

    一人っ子なら迷惑かからないし白い目で見る事もないけど、、、私には実家だから何でも好きにして当たり前だとは思わないわ。
    そんな発想ない。

    • 0
    • 22/06/05 10:50:34

    >>156
    誰かも言ってたけど、妹にコインパーキング使わせたら良いと思うよ。
    3歳でしょ、もう赤ちゃんじゃ無いからコインパーキングで良いでしょ。どうせ母親が迎えに行くんだから。

    • 0
    • 156
    • シベリアンハスキー
    • 22/06/05 10:48:09

    >>155
    嫌味ったらしく買って持っていくようにするわ。全種類買って。

    • 0
    • 22/06/05 10:41:37

    次にまたミスドを持参して、
    我が子に好きなものを選ばせて食べれば良い。

    「この前は好きなのが食べられなくてごめんね」って、台所でコッソリ選んで先にお皿に取り分けて置いておく。

    妹さん家族にもいっぱい選んでもらえるように、全種類買っていくわ。

    • 0
    • 22/06/05 10:38:08

    >>151
    関係ないでしょ
    自分の実家に行ってるのに

    主はああ言えばこう言うだけど、おかしな事しか言わないよね
    主はこんなんでよく結婚出来たね
    相手もそれなりなんでしょうけど

    • 1
    • 153
    • シベリアンハスキー
    • 22/06/05 10:35:54

    >>145
    おやつ自体は実家に子供の分は私が買いだめしてる。
    おもちゃも娘用にいつも置いてある。

    それぞれ持ってきても、妹の子が食べれないなら食べるなってなる。
    チョコ菓子とかは特にそう。

    • 0
    • 152
    • ロシアンブルー
    • 22/06/05 10:34:54

    >>149
    >娘がこれ食べたいって言ったやつを主が取ってお皿に盛ってあげればよかったんじゃん?

    実家の母親が買ったのなら良いけど、妹が買ってきたのでそんな事やらないよ
    やるなら妹に言ってOKもらってからだよ
    絶縁したい程嫌いな妹からなら貰いたくもないのが普通だけど

    • 1
1件~50件 (全 201件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ