男女ママさん、子供の寝室について

  • なんでも
  • フレンチブルドッグ
  • 22/06/03 10:11:30

うちは現在6.4歳の息子娘が居るのですが、児相で働いてる方に聞いたら
「性別が別なら最低でも小学生から別の部屋にするべき」
と言われました。
ちなみにその方は独身で子供も居らず、リアルなことは知らないようです。
教科書通りの話しという感じです。

うちは親子寝室一緒で4人でマットレス敷いて寝てます。
1年になったばかりの息子は不安だったり頑張ったりして不安定になりがち。
娘もまだまだ幼稚園児なのでママとパパと寝たいと言う。

私は高校生まで兄と姉と同じ部屋で寝てたので、性別で寝室をかえるとか特別対処しなくてはいけないという考えがちょっと分かりません。
夫は小学生までは弟さんと同じ部屋で、高校からは別々に、お姉さんもいますが、お姉さんとは同じ部屋で寝たことが無いそうで、意見としては子供たちが一緒に寝たいと言ってる間は別に親子で寝ていても良いだろうし、そのうち嫌がるようになったらその時対応すればいいのでは?との事でした。

私も本人たちが望めば全然個々の部屋を用意しようと思いますし、なんの問題も無いと思ってますが、本人たちの希望ではないのにわざわざ別の部屋にするべきなんでしょうか。

また、同じ部屋でも部屋を区切ったりしてる方いますか?

皆さん、何歳から子供たちバラバラに寝かせたり別にする対応をしてるのか、色々聞きたいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20
    • ワンこそば
    • 22/06/03 11:46:28

    主さんのところと同じ年齢。子供部屋はとりあえず上の子のために用意はしたけど、下の子がお兄ちゃん大好きなため子供部屋に2段ベッド置いてる。二段ベッドにしたけど、結局2人で一緒に寝てるよ。下の子が小学生になったタイミングで下の子の部屋を用意する予定だからその時にまだひとりじゃ寝れないならせめて2段ベッドで1人ずつ寝るように促すかな。
    勝手に離れて寝るようにはなるとは思うけど、同じベッドで寝るともれなくすぐ病気移るから早めに離れて寝かしたいところではある。

    • 0
    • 19
    • フレンチブルドッグ
    • 22/06/03 11:28:12

    >>17
    なるほど、家具の購入とかは確かに良いきっかけになりますよね!
    うちも勉強机とか隔てて同じ部屋に間仕切りみたいにして部屋作ってもいいな、と思ったり、部屋別にするなら引越ししなくちゃな、とか思ってました。
    まだ幼稚園と1年生なのに、性虐待!って言われるような感じで指摘されたのでモヤモヤして。

    • 0
    • 22/06/03 11:24:24

    年子の男女。小学校中学年くらいから自室を与えたけど、小学校高学年くらいまでは息子も娘も同室で寝てた。その後、息子は寝息がうるさいので1人で自室で寝るように誘導、娘は怖がりのため中2くらいまで私と同室。
    2人とも最初は1人で寝るのに抵抗があったみたいだけどすぐに慣れた。体が大きくなって、部屋が狭苦しく感じ始めたら離れ時かな?無理矢理離れなくてもいいとは思うけど。

    • 0
    • 17
    • サイベリアン
    • 22/06/03 11:23:12

    >>12
    息子小3と娘小1の後半に机を購入したので部屋をわけました
    それまでは息子の部屋は寝る部屋(ベッド2台)娘の部屋はおもちゃの部屋として使っていたので
    きっかけはなにかあった方がわけやすいですよね

    • 0
    • 16
    • フレンチブルドッグ
    • 22/06/03 11:22:36

    >>14
    小6からですか、なるほど。
    私もそのくらいの年齢なら理解できます。
    兄が居るので分かりますが、友人から
    「お兄ちゃんとそういう事になったりすんの?」
    とか聞かれたことあって、逆にキモ!!って反応しちゃいました。

    • 0
    • 15
    • フレンチブルドッグ
    • 22/06/03 11:17:06

    >>13
    なるほど。
    中学生だとあるかもな、と思います。
    精通してますしそれくらいの年齢から性的なことに芽生えるのも不思議じゃない。
    5年生なら胸も痛くなってきたり生理も始まる年齢ですし、対象に見られる可能性も…
    こういうパターンだと部屋別でも安心じゃないし、内鍵って場合によって必要だな…と思ったり。

    • 0
    • 14
    • マルチーズ
    • 22/06/03 11:15:15

    2歳差の姉弟だけど娘小6で部屋をつくった
    下の子はまだ親と一緒で息子も小6で部屋つくった
    きょうだいの性別意識しすぎる人って正直気持ち悪い
    実際被害にあった人もいるから可能性はあると思ってないといけないけど普段からきちんと親子関係できてたら何かあれば気づくと思うけどな

    • 3
    • 13
    • こんにチワワ
    • 22/06/03 11:11:33

    うちは兄妹弟三兄弟で、今はそんなことないけど、
    三兄弟それぞれ部屋が別だったのに、
    兄が中一の時、夜中にこっそり私の足を触りに来ていて怖かった。
    私が小5。
    母にだけ話をして、私だけ母と一緒寝るようにした。
    理由は表向きには、母の部屋にだけクーラーがあるから自分の部屋だと暑くて寝られないから母と寝るんだ、と言うことにしてもらった。
    そして兄の部屋にはクーラー付けてもらった。
    中学生で夜遅くまで勉強するだろうからって。

    母に話せる環境で良かった。
    父は夜勤があったりするから別の部屋で寝ていた。
    だから部屋が別だからって安心してはいけない。

    • 1
    • 12
    • フレンチブルドッグ
    • 22/06/03 11:10:44

    >>7
    分けたきっかけって何でしたか??

    • 0
    • 11
    • フレンチブルドッグ
    • 22/06/03 11:10:15

    >>6
    歳離れてるんですね!
    面倒見のいいお姉ちゃん、なんか微笑ましいと思ってしまいました(^^)

    • 0
    • 10
    • フレンチブルドッグ
    • 22/06/03 11:06:22

    >>4
    お風呂はさすがに1人だと危険では???

    • 0
    • 9
    • フレンチブルドッグ
    • 22/06/03 11:05:52

    >>3
    うちはまだ小1と年中の男女ですが、それでも子供だけで寝かせるのはナシ…?

    • 0
    • 8
    • フレンチブルドッグ
    • 22/06/03 11:04:59

    >>2
    うちも兄がいますが微塵もないですね。
    仲は良いけど性対象はナイナイって感じです。
    兄妹間の性被害とか、確かにあるだろうけど、さすがに精通してないのに無いよね?って思います。
    思春期で夢精や胸が大きくなる、生理などの年齢になればまた違ってくるかもしれませんが。

    • 0
    • 7
    • サイベリアン
    • 22/06/03 11:02:52

    うちは息子小2娘年長からシングルベッド2台並べて2人で寝ていました
    部屋を分けたのは息子小4娘小2です

    • 0
    • 6
    • ミックス(猫)
    • 22/06/03 10:58:30

    こういうの気にしすぎる人って生きづらいだろうなぁと思う。
    うちなんて中1娘、小1息子それぞれ自分の部屋あるけど休みの前夜とかは寝るまで一緒にゲームしたり本読んだりしてるからそのまま一緒に寝る事多いわ。

    • 2
    • 5
    • バーマン
    • 22/06/03 10:47:15

    大学生の男女の双子がいます。
    幼稚園の年中から個室を与えましたが、寝る時はどちらかの部屋で寝ていて、小1からは自分の部屋で寝るようになりましたよ。

    • 0
    • 4
    • ビーグル
    • 22/06/03 10:32:15

    男女います。息子は1年生になった時に部屋を作ったのでそれからはひとりで寝ています。ちなみにお風呂も1年生からひとりです。
    寝るのもお風呂も嫌がることがなかったのでなんとなく1年生からそうなりました。

    • 0
    • 3
    • トンキニーズ
    • 22/06/03 10:31:10

    親子で寝るなら大丈夫だと思うよ。
    ただ子供だけで先に寝るとかそういう状況は作らない方がいいかなー。
    うちの子に限って!はないから。

    • 0
    • 2
    • ヨークシャーテリア
    • 22/06/03 10:30:17

    兄妹の性問題に熱い人は、一部はネットの見すぎかなーって感じ。
    うちも中高生男女いるけどそんなの気にする感じは微塵もない。
    自分だってそうだったし、旦那も男女5人兄妹だけど有り得ない感じだし。

    • 2
    • 1
    • フレンチブルドッグ
    • 22/06/03 10:26:52

    あげ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ