人のことを認めない旦那

  • なんでも
  • ニャッツ・アイ
  • 22/06/03 08:25:08

あんたがそんな人を選んだでしょと言われたら何も言えませんが聞いてください。私の旦那はとにかく自分が1番。人のことを認めません。
テレビで綺麗な芸能人を私が褒めると「どうせ整形、まくら営業!」子が成績表オール5をとると「今は絶対評価だから別にすごくない」学年で10番以内にはいっても「自分の時とは生徒の数が違う」知り合いの子が甲子園常連校に特待で入学。「あんな奴が行ってもどうせ3年間スタンド」その子がベンチ入りすると「コネだろ。夏にははずされてるはず」
〇〇県出身です。って人には「あそこの県の料理まずいよね」とか。
ほんの一部ですがとにかく全てにおいてこんな感じ。話しても否定からはいり最終は自分の自慢話につながります。うんざりしちゃって話すのも嫌だしありがとうとかはちゃんと言うようにしてるけど旦那に対して素直に褒めたりする気にはなりません。昔はこんなんじゃなかったのに。認められたいのかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 17
    • ヒマラヤン
    • 22/06/03 10:36:48

    >>13
    それ思った。多分絶対評価と相対評価の違いがわかってないよねw

    • 0
    • 16
    • サイベリアン
    • 22/06/03 10:09:46

    フランス在住のYouTuberが旦那によく否定みたいにされて履いてた草履がダサイって言われて喧嘩になったって言ってた。
    それで、自分が当時通ってた大学院で試験の点数が良かった時に、○○ちゃんってすごいんだねって言われて、それから関係が変わってYouTubeで稼ぐようにもなり関係が良くなったって言ってたんだけど、目に見えて証明されたら信じたと。
    なんか、違うよな?って思ったわ。

    • 0
    • 22/06/03 10:05:22

    嫌な性格、話したくないね。
    ストレス溜まるね。どっかで息抜きしてね。

    • 1
    • 22/06/03 09:59:22

    あんたって人の事絶対褒めないよねー自分の事は褒めるのに。って一言言うだけで変わらない?

    • 1
    • 22/06/03 09:54:29

    相対評価のオール5より、絶対評価のオール5の方が難しい事を知らないって、賢くないね。

    • 2
    • 22/06/03 09:48:55

    主さんはご主人に、人を否定ばかりすることが不快だと伝えたことはあるの?「自分がオール5とったことある?自分が強豪校のレギュラーになったことある?そういうことばかり言ってるとコンプレックスの塊だと思われるだけだよ。」って言ってやれば。

    • 2
    • 22/06/03 09:47:37

    本当に1番の人は、1番になる苦労も1番でいる苦労も知ってるし心に余裕もあるから、他人をむやみに貶したりしないよね。

    幼稚でコンプレックスの塊なんだろうね。

    • 0
    • 10

    ぴよぴよ

    • 9
    • ニャッツ・アイ
    • 22/06/03 09:36:15

    あー、旦那は、女、男、男。の次男です。器用でなんでもできるけど待望の長男のあとの年子次男だからあまり認められてなかったのかも。
    あまのじゃくで、私が旦那に便乗してわざと人を貶すようなことを言うと「いや、でもあいつも頑張ってるじゃん」みたいな感じになります。

    私の家事に関してはけなしたりはしないかなぁ。でも体調わるい話をすると自分の方が体調わるいとはりあってきます

    • 2
    • 22/06/03 09:24:28

    父が死ぬまでそうだった。
    多分、人から認められる事が殆どなくて、
    兄弟で比べられて「出来が悪い」って言われながら育ったからなんだろうなって、今なら思う。

    • 3
    • 7
    • バーミーズ
    • 22/06/03 09:17:48

    うちの旦那もそう。
    テレビみてると子供の前でも出てる人の悪口。バラエティ番組とかもヤラセだとかいうし、悪影響。

    義母がそうなんだよね。テレビ、身内、ご近所の悪口ばかり。
    結婚して慣れてきたら旦那も出てきた。
    あなたのように親の言動を子供がマネするようになるからやめてって言っても、その時だけわかったって言ってすぐに暴言吐いてる。

    中学生の子供が成績はいい、そうすると「俺の背中をみて育っただけはある!」って言うくせに、子供が靴揃えるのや、電気消し忘れたりすると「何回いってもわからないバカだな。バカバカバカバカ大バカ。○(私)もそうだ。消し忘れる。母親がブルジョア育ち(平民です)だと子供の躾すらできない。」と罵ってくるが、旦那も消し忘れや靴揃えるのを忘れるのが多い。それを言うと自分じゃない!と逆ギレ。

    • 3
    • 6
    • マンチカン
    • 22/06/03 09:06:26

    トピ主の料理や掃除のやり方とか生活態度も否定から入る?
    「俺の作る料理の方が上手いやれば出来る(現実はしょっぱいだけ)
    やらないだけで俺だってやれば出来る」
    みたいな態度?
    それとも他人の自慢話だけに反応する?

    • 3
    • 5
    • マンチカン
    • 22/06/03 09:06:14

    トピ主の料理や掃除のやり方とか生活態度も否定から入る?
    「俺の作る料理の方が上手いやれば出来る(現実はしょっぱいだけ)
    やらないだけで俺だってやれば出来る」
    みたいな態度?
    それとも他人の自慢話だけに反応する?

    • 0
    • 22/06/03 09:04:56

    一行目しか認めないw

    • 2
    • 22/06/03 09:02:08

    本人は気づいてないけど自信がないから人のことを否定して、その人より上だと感じてるだけ
    そういう人って自分ができないことを自覚してないことが多いから何様?というような発言する、その上努力もしてない
    私が昔そうだったんです、今は夫が気づかせてくれました

    • 4
    • 2
    • ニャッツ・アイ
    • 22/06/03 08:46:22

    >>1
    話したくなりますよね。
    散々けなしといて、他人に話す時は家族の話も自慢話ネタにしてたりして余計腹立つ。

    うちも家庭内の空気よくしたいな~

    • 1
    • 22/06/03 08:40:41

    うちの旦那かと思った笑
    本当に面倒くさいですよね。
    でも今はかなり直りましたよ。私が指摘するとキレてたけど20代になった息子が注意するようになったら直ってきた。家の雰囲気が良くなり、息子に感謝しかありません

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ