パート面接3連敗

  • なんでも
  • デボンレックス
  • 22/06/02 14:50:36

専業主婦アラフォー です。
最初の所は勤務時間が長く泣く泣く断りました。とても良い面接でした。
面接官も採用してくれる気がある雰囲気でした。
二つ目は…志望動機すら聞かれず10分くらいの面接。募集内容とは違うことが多く質問もほぼなし。
3つ目は…第一声が違う部署を二つも勧められ1時間、面接は従業員が出入りが激しく、シート記入もその人のデスクの端っこ…ガタガタぢし。
あの手この手で勧められ帰りたくて最悪でした。不採用の電話も理由が時間が折り合わないと…いや、私はその時間出れると言ったけど…
まあ、辞退するつもりでしたが…

こんな感じで、落ち込んで次に行く元気が無いです…
専業主婦長いし、いつでもなんでも働けます!って感じではないし、スキルもないし…
私なんてもう働けないのかな…
落ち込んでます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/06/02 18:16:45

    専業からクリニック受付に未経験で受かって、パートで2年以上勤めたよ。
    商社での事務経験はあったけど。入ってからすごく勉強はした。
    一般企業よりも、スキルは低くて大丈夫な印象。

    • 0
    • 22/06/02 18:08:06

    最後の四行の言葉が面接で滲み出ちゃってるんじゃない?

    飲食ならすぐ採用されると思うけどなー。私はスキル無いからとりあえず体力勝負の飲食店だよ。

    • 1
    • 22/06/02 18:07:10

    私は17時上がりの事務探してて2社面接受けたよ。1社目は落ちて今働いているのが2社目。スキル不足からパート辞めて準備期間として3か月週5で毎日6時間勉強したよ。40前半で未経験スキル無しだからここまでしなきゃ無理だと思った

    • 1
    • 22/06/02 18:03:43

    主コナーズ

    • 0
    • 22
    • まっ犬ゆう
    • 22/06/02 18:02:58

    3連敗ぐらいでヘコタレない。次々
    条件を下げてね、希望はひとつ

    • 0
    • 21
    • ワンコイン
    • 22/06/02 18:01:06

    落ち込む必要ある?
    どうしても行きたいところの面接落とされるのが続いたとかなら凹むけど、条件が合わず辞退とか、変な会社だった、とか、主が否定されたわけじゃないじゃん。
    働けるし落ち込まなくていいよ。

    • 1
    • 20
    • サイベリアン
    • 22/06/02 17:55:20

    結構最初の所ってあっさり採用。
    よくよく条件見直して断る。
    次からはなぜか不採用みたいなの、私も多い。

    でも、絶対働けるところは見つからるから頑張りましょう。
    私も実は求職中です。

    • 2
    • 19
    • アメリカンカール
    • 22/06/02 17:28:44

    がんばれー!
    大丈夫、きっとご縁がある所見つかると思います!

    • 1
    • 22/06/02 16:03:42

    >>16
    それ、労基署に相談して良い案件。

    • 2
    • 17
    • おはヨークシャテリア
    • 22/06/02 16:00:35

    3月末から徐々に応募して昨日やっと決まりました!専業歴5年のアラフォーです。
    10社ぐらい落ちたかもしれません。事務がよくて…競争率高いようで、途中品出しのパートの面接も受けましたが落ちました。その時は凹みましたがご縁だと思います。少し無理して16時までは大丈夫と伝えました。そのかわり週3.4日程度の事務です。数打ちゃ当たるって感じで頑張りましょう。嫌だなと思ったら辞退していいと思います!

    • 2
    • 22/06/02 16:00:26

    私も初めてパートの面接受けて一発採用だったのだけど、求人には勤務時間が9時-17時のうちの4時間程度だったのに実際は7時-21時の範囲だった。
    内容も厨房なのに8ナンバーのワンボックスカーで配送込み。
    パートの求人って、どこも嘘だらけなの?

    (パートの前は学校出てからずっと正社員してました)

    • 2
    • 15
    • アメリカンカール
    • 22/06/02 15:58:47

    どれも自分から断ったり乗り気じゃなかったのよね?アラフォーなら3連敗なんて少ない方だよー。次行こう!

    • 1
    • 14
    • ボーダーコリー
    • 22/06/02 15:53:26

    がんばれとしか言えない
    自分も夏休み終わったら短時間のパートでも探そうと思ってる
    もう介護(介福まではやりました)は十分やったし他の仕事がしたいけど何が出きるんだろう
    若い時は落ちることなんて無かったのにこういう話を聞くとびびる

    • 1
    • 22/06/02 15:53:26

    子供が小学1年だから短時間扶養内を探してるけど今は9~18時か17時の募集しかない所が多いよね
    飲食店は休みの交代を自分で探すのが大変で辞めた事あるから工場で探してるけどそんな感じ

    • 0
    • 12
    • にゃんだフル
    • 22/06/02 15:51:09

    勤務時間の条件が合わないのに、何故面接にいくの?

    • 4
    • 22/06/02 15:45:18

    専業歴何年?何歳?お子さんは何歳?狙ってる職種は?

    • 1
    • 10
    • まーまーま
    • 22/06/02 15:44:51

    派遣は?
    職種問わず、時間とか条件でそれなりにあるよ。

    • 1
    • 9
    • シーズー
    • 22/06/02 15:44:22

    主さん私も同じでしたよ。
    仕事探し用のアプリを入れる事をおすすめします。

    コーディネーターの方が履歴書の書き方から相談にのってくれて、
    その方が私の状況にあった仕事を探してくれました。紹介での面接は全勝です。こちらが選ぶ立場でしたよ。

    • 0
    • 8
    • デボンレックス
    • 22/06/02 15:43:00

    面接まで行けるだけで望みありだよ。
    私の周り、アラフォー近くになってくるとまず面接まで辿り着けないって人結構いるよ。

    • 1
    • 7
    • シーズー
    • 22/06/02 15:39:30

    >>6入力ミスでしょうね。

    • 1
    • 6
    • アメリカンカール
    • 22/06/02 15:12:09

    ガタガタぢしって どういう意味?

    • 0
    • 5
    • マンチカンロングヘア
    • 22/06/02 15:10:48

    落ち込んで?
    どれも働く側の条件にあってないだけなのに
    落ち込んでる意味が分からん

    • 3
    • 4
    • デボンレックス
    • 22/06/02 15:03:40

    勤務時間長いと採用されるのわかる。
    こっちは午前中パート探してるんやって電話でも聞いたのにって何回もなった。飲食店はすぐ受かるよ。

    • 0
    • 22/06/02 15:03:07

    無資格スキル無しの能無しなんだから仕方ないよ。

    • 4
    • 2
    • シンガプーラ
    • 22/06/02 15:01:32

    ご縁だよ!
    めげずにファイト~

    • 2
    • 1
    • アメリカンカール
    • 22/06/02 14:56:19

    私の知り合いも15年専業でジムやデータ入力は落とされまくってた。
    品出しのパートだけは、面接で「いつからこれますか?」と即採用だったみたい。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ