中三 塾行かせても成績あがらない

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~45件 (全 75件) 前の50件 | 次の50件
    • 45
    • おまわりさん
    • 22/05/28 07:29:46

    結局は子供のやる気なんだよね。
    上の子は塾でわからないこと聞いてきたり、塾のワーク利用して自学したり残って自習してきたり。だから成績がすごく上がった。
    下の子はただ行ってるってかんじだったから全く良くならず。こういう子は塾行ってもだめだね。

    • 3
    • 44
    • ビションフリーゼ
    • 22/05/28 07:12:18

    どうして塾に行くと成績が上がると思うの?
    思い込みがヤバイよ
    主は勉強できたの?こんなところで頭がよくならない相談するくらいだからそれなりだろうけど
    みんなのコメント読んで主の考えを改めたほうが良い。こどもがかわいそう

    • 2
    • 22/05/28 07:01:01

    私は中1から家庭教師と塾行ってたけど、家庭教師の女子大学生とは喋るだけ、塾は真面目にやらず、たまにサボってもいたわ
    本人にやる気がなければムダだね

    • 0
    • 22/05/28 06:02:37

    本人は行きたくて塾に行ってる?

    • 1
    • 41
    • トンキニーズ
    • 22/05/28 05:44:00

    塾行く=よくなる じゃないからね。
    こう思ってるなら辞めたほうがいい

    • 5
    • 22/05/28 05:42:21

    塾って通わせっぱなしだと適当にあしらわれる。子供の学習状況を把握した上でうまく使わないと。ただの時間潰しになってないかチェックしてみたら?
    その上で塾に内容を交渉するか講師や塾を変える。

    • 1
    • 22/05/28 04:55:19

    やる気あるなら塾との相性、やる気ないなら行くだけ無駄ってことだと思うよ。

    • 1
    • 22/05/28 04:21:14

    講師との相性ってあるよね
    ほかの塾の体験してみたら
    あとは意外に個別が合わないとか

    • 3
    • 22/05/28 03:42:54

    塾の成果で、その順番をキープしてるのかもよ?
    要は、それが主の子の精一杯のポテンシャルなのかも。

    • 4
    • 36
    • アメリカンカール
    • 22/05/28 03:34:05

    担当は変えてもらったら?
    個別って先生色々。
    娘が急に行きたくないって言うから話聞いたら、東大のバイト君、娘をバカにしまくって暴言吐きまくりだったわ。

    • 0
    • 22/05/28 03:31:28

    うちの子、個別に行ってたけど、講師の先生に問題解かせてたわ!
    先生これどうしたらいいの?
    あぁ、そうなんですねわかった!
    あ、これはこういうふうでいいんですか?
    あー、わかりました
    と、いうやり取りで塾長がスタスタきて、ハイ!自分で解くんだよ!と宿題増やされてたわ
    さすが、塾長と思ったけど

    うちはYouTubeの配信とかでも勉強してるよ?
    画像好きみたいでね
    倍速で聞いて問題解いてる

    スタサプは学校から宿題出ていて嫌々やっつけてるよ

    夏休み頑張って

    • 1
    • 34
    • ジャコウネコ
    • 22/05/27 19:59:29

    本人のやる気がないなら、塾に行っても終わりの時間まで、時間が過ぎるのを待ってるだけになってしまうよ。
    本人とよく話し合った方がいいと思う。

    • 6
    • 22/05/27 19:57:52

    うちの子たち、個別と個別(どちらも地元の人気進学塾と河合でどっちも集団と個別で通ってみた)と通ったけど、個別はどちらの塾もその子に合わせた指導って言ってた。
    うちの子は偏差値70超えだったから個別では自立型学習だったけど、成績が自分で勉強を進められない子はわからないとこで躓くから先になかなか進まないって言ってた。

    集団だとモチベーションあげながら引っ張る指導で、塾生同士の仲間意識も固いから皆で上を目指そうとテンション高くなるし学校の休み時間や塾が休みの日も塾生同士で集まって勉強する、塾の自習室がやってるときは皆で勉強しにいくから常に勉強していて、成績があがりやすかった。


    • 0
    • 32
    • コーニッシュレックス
    • 22/05/27 19:51:33

    小学校からの基礎ができてないんだよ
    九九からやり直しさせてくれるとこに変わる
    個別は今習ってるところを無理矢理理解させようとしかしない
    元を理解できてないのに無理だよ

    • 1
    • 22/05/27 19:49:40

    >>29これ
    上の子の時に痛感した
    下の子
    おやる気全くなしなのでもう諦めて塾代ケチってる。
    行ってた時あったけどやる気ないから本当の全然ダメで、なんのための塾かわからなくなってやめた。
    やる気ない子なら塾代払うの勿体無い。

    • 2
    • 30
    • シャルトリュー
    • 22/05/27 19:47:43

    いつから通ってるの?中3はみんな勉強するからキープしてるならマシな方かも。
    入塾して間もないならすぐには結果は出ないし。夏休みが勝負。

    • 1
    • 29
    • 日本テリア
    • 22/05/27 19:45:10

    お子さんは嫌々通ってるんだろうね。本人にやる気がなければ、成績も上がるわけないよ。

    • 2
    • 22/05/27 19:42:22

    うちの子たちは、個別は嫌だって言ってる。
    集団で、休む暇なく授業が進んでいくほうが、集中できていいみたい。

    • 0
    • 22/05/27 19:41:07

    子供に合っているかどうかの、見極めは必要だよ。ダラダラ行っている様ならどうしようもないけど、そうでも無いのなら、夏過ぎから偏差値上げてくる可能性もあるよ。うちがそうだった。

    • 2
    • 26
    • おまわりさん
    • 22/05/27 19:38:40

    塾に行くだけじゃ成績は上がらないよ。塾でやったところを家でも復習して身につけなきゃ成果なんて出るはずないよ。

    • 3
    • 22/05/27 19:36:56

    大手の塾に入れてみなよ
    勉強が好きになるよ

    • 1
    • 24
    • ジャコウネコ
    • 22/05/27 19:36:22

    塾へ「行かせる」だけじゃ成績は上がらないかと。

    • 0
    • 23
    • コーニッシュレックス
    • 22/05/27 19:35:28

    本人にやる気なきゃ塾行ってたって上がらないよ。

    • 2
    • 22/05/27 19:33:55

    >>19
    維持が大変なのよ
    お子さん頑張っていたと思うよ

    • 0
    • 21
    • シンガプーラ
    • 22/05/27 19:26:08

    >>20
    >>19だけどそんなことないよ
    めちゃくちゃ真面目にやってたよ
    でも上がらなかった
    そもそも勉強法が間違ってたのかもしれないけどね

    • 0
    • 20
    • ロングコートチワワ
    • 22/05/27 19:18:11

    うちの子、東○個別の塾講してるけど、成績が上がらない子ほど宿題をして来ない→宿題をしてこないから授業時間にやって来なかった宿題をやらせる→その日の授業分は宿題になり、さらに宿題が出る→次の授業でもやってこない
    の繰り返しだって。
    だから授業が進まないって言ってたよ。
    何も知らない親にかぎって高い塾代払っているのに成績が上がらないって言ってくるって。

    • 1
    • 19
    • シンガプーラ
    • 22/05/27 19:17:58

    うちも上がらなかったよ
    だからどこ行っても同じだと思ってる
    元々勉強してたなかったら上がるのかな

    • 0
    • 18
    • オシキャット
    • 22/05/27 19:13:55

    中3から、みんな本腰入れて勉強しだすから、同じような勉強だと上がらないと思う。平均以下なら、勉強のルーティンが出来ているか、勉強内容の見直し、受験までの勉強スケジュールとか、基本的なことが出来ていないんじゃないかな?そこを、まずはきちんと整えて日々計画通りにやることをやるってのを繰り返していけば上がると思う。

    勉強出来てる子は当たり前に出来てることが、多分出来てない。

    • 2
    • 17
    • コーニッシュレックス
    • 22/05/27 19:13:10

    今の時期はみんなも頑張っているなら、もっと頑張らないと上がるのは難しかったりするよね。うちは秋から伸びた。でもそれは、本人が志望校を決めて、そこに入りたいという意志が強かったからだと思う。秋から本当に頑張ってたよ。

    • 0
    • 16
    • シンガプーラ
    • 22/05/27 19:10:00

    中3夏からだったけど、地域の小さい塾で、授業で分からない事教えて貰う事から始めたら、分からない事理解出来るようになりテストの点数も上がった。
    先生の相性だったり、教え方だったり・・・
    本人のやる気だったり・・・
    希望校があるなら、塾変える事も検討しては?

    • 0
    • 22/05/27 19:01:16

    塾に行く人も増えるし、皆が頑張る時期だから。
    現状維持を前提に進路を考えるのが現実的じゃないかな。

    • 0
    • 22/05/27 18:58:35

    両親共にばカだから子どもも頭悪い。3年間、個別行かせてたけど成績上がらず、結局は私立第一希望で行ったよ、レベル低い所ね。そらなら塾行かせなくてよかったわってなったわ

    • 0
    • 13
    • スフィンクス
    • 22/05/27 18:52:29

    合ってないんだろうね。塾と子供の相性が

    • 2
    • 22/05/27 18:47:58

    頭は母親の遺伝だから

    • 1
    • 22/05/27 18:47:23

    たぶん同じくらい勉強しても中3になった途端にテストの点数は平凡、
    成績はよりシビアにつけられてたわ。
    テストも甘々ではなく、厳しい点数配分だったり、点を取らせてくれなくなったように思えました。

    この時期は難しい。
    でもキープも大事です。

    • 1
    • 10
    • シベリアンハスキー
    • 22/05/27 18:40:13

    個別は自学出来る子しか向いてないよ。息子が人見知りで集団嫌だって言うから明光義塾にいれたけど全く上がらず。他の個別も上がらず、家庭教師のマンツーマンも上がらず。まじで塾に何十万かけたか…全く上がらないから地元の集団塾に入れたら先生が激コワで怒られるの嫌だからちゃんとするようになって今まで見たことない点数取ってくるようになった!息子と2人で発狂して喜び合った!笑 息子もやれば結果出るの分かってもっと早くその塾に通ってれば良かったって言ってた。個別って1人の先生が2、3人見るから1人を見るトータルが20分くらいしか無い、他の子を見てる間はその子は放置になるし、わからない部分を積極的に聞けない子は全く伸びないよ。うちの子は個別は怒られないから宿題も理由つけてやらず、質問もできないし、放置されてる時間は先生見てないからスマホイジりやがってた。

    • 3
    • 22/05/27 18:37:42

    必死に演習や覚えたりしてるの?

    してないなら無理よ

    • 5
    • 8
    • デボンレックス
    • 22/05/27 18:09:12

    個別って、どこの塾?

    • 0
    • 7
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/05/27 18:06:43

    入塾してどれ位なのか分からないから何とも言えない。

    • 5
    • 6
    • スフィンクス
    • 22/05/27 18:05:51

    本人がやる気あるなら続ける。
    うちは成績が上がらない、本人がやる気ないから辞めたよ。
    そんなのに10万以上もかけて夏期講習やら冬期講習意味ないと思って。

    • 5
    • 5
    • ヒマラヤン
    • 22/05/27 17:57:15

    うちはさっさと見切り付けて辞めたよ。
    周りは塾に行かなかったら余計に下がるって強迫観念に駆られているけど、低いところでキープなら家でやらせた方が伸びる。
    塾に通っていて伸びないなんてよっぽどだよ。

    • 1
    • 4
    • シンガプーラ
    • 22/05/27 17:33:05

    先生との相性もあるし
    その塾はどうやって決めたの?

    • 2
    • 22/05/27 17:32:23

    中三から行き始めたんですか?

    • 1
    • 2
    • ラグドール
    • 22/05/27 17:30:16

    誰があたま抱えてるの?主?塾側?
    今の状態で塾側は何と言ってるの?

    • 0
    • 1
    • ラブラドールレトリバー
    • 22/05/27 17:29:01

    塾に行かせているだけでは成績は上がらないよ。
    個別に行かせていて成績が上がらないってことは定着していないってことだよ。

    • 3
1件~45件 (全 75件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ