体育座り廃止

  • なんでも
  • あんみつ
  • 22/05/24 12:10:01

日本の学校では見慣れた体育座り。体育座りを極力させない取り組みをする中学校が話題に
 地域によって「体操座り」や「三角座り」とも呼ばれる体育座り。床や地面におしりをつけ両膝を曲げて体の前で抱える姿勢は、日本全国の学校でおなじみの座り方です。ところが近年の研究や調査から、この姿勢は内臓を圧迫し、座骨や腰の痛みを引き起こすことがあるとの意見も。長時間座るには適していないことが分かってきました。
体育座りを座りやすいと感じる人は約2割
 まずは、床に座る場合に最も座りやすい(楽に感じる)座り方を問う設問から、トップ3を見ていきましょう。

1位 あぐら  49.2%
2位 体育座り 18.6%
3位 横座り  12.0% ※両足を左右のどちらかに揃えた座り方

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 32
    • ヒマラヤン
    • 22/05/24 16:45:59

    >>31
    言われてみれば、今年のクラス写真は名簿並びだったなぁ

    • 0
    • 22/05/24 16:35:22

    >>23背の順は何で廃止なの?

    • 0
    • 30
    • ペキニーズ
    • 22/05/24 16:05:48

    全然関係ないけど
    雨に濡れた運動場で体育座りのできない時のあのうんち座りみたいなスタイルが
    足が疲れるし
    おならが出そうで嫌だった
    校長先生話長いし

    • 2
    • 29
    • エジプシャンマウ
    • 22/05/24 15:58:21

    じゃあどんな座り方させるんだ?

    • 0
    • 22/05/24 15:36:58

    自称世界で尊敬されている日本人がオリンピックの開会式で追い出されたって!?www

    一体何があったの!?www

    面白そうなんだけどwww

    誰か詳しく知ってる人いる!?www

    • 0
    • 22/05/24 14:23:31

    >>16
    子どもの頃から正座してたからなのか?慣れ?オバさんになってからでもたまに正座すると落ち着く(笑)
    身長は伸びたほうです。

    現代は子どもの好きな座りかた選べばいいと思う。


    • 0
    • 22/05/24 14:19:02

    自称世界で尊敬されている日本人がオリンピックの開会式で追い出されたって!?www

    一体何があったの!?www

    面白そうなんだけどwww

    誰か詳しく知ってる人いる!?www

    • 0
    • 25
    • トンキニーズ
    • 22/05/24 14:17:24

    今さら?
    GHQがやらせたことでしょ

    可哀想に
    今日は参観日だったけど
    体育の時間にマスクさせられて
    体育座りさせられて奴隷みたいだったな

    • 0
    • 24
    • 楽しくディスカッション笑
    • 22/05/24 14:14:49

    いやそんなことより、日本がロンドン五輪の開会式で追い出されたことの方が先決でしょ!
    そのことは国民全員がしっかりとしっかりとしっかりと知っておくべきなんだよ!
    あんな屈辱的なことをされてなんで黙っているかね?
    それどころか隠蔽するってどういうこと?笑

    それをみんなでディスカッションしようよ笑
    臭いものに蓋、見て見ないフリ、なかったことにする、日本人のこういった性質全部良くない!笑

    • 0
    • 23
    • ラガマフィン
    • 22/05/24 14:12:45

    体育座り廃止だし、背の順廃止だし、色々変わってくるね

    • 1
    • 22
    • ワンコイン
    • 22/05/24 14:10:57

    >>12賛成

    • 0
    • 21
    • ラグドール
    • 22/05/24 14:09:29

    いいとは思うけど、体育座りなしになったらどうやって座るの?
    あぐらもあぐらでなんか嫌だけど。

    • 1
    • 20
    • バーミーズ
    • 22/05/24 14:07:05

    >>12
    コロナ禍から密になるから集会は全校生徒教室で座ったまま放送聞くだけ
    入学式や卒業式も最低限の人数になって来賓の方の話とかもなくなった
    紹介も簡素化

    コロナ禍じゃなくなってもこのままでいいわ
    くだらない習慣戻さないでほしい

    • 1
    • 22/05/24 13:59:44

    それよりも日本人の脚はなぜ曲がっているのかを考えた方がいいな
    短足な上に曲がっているのだからおかしいだろ

    • 1
    • 22/05/24 13:56:30

    >>11
    先に廃止した学校は、パイプ椅子並べて椅子にすわるようにしたみたいよ。

    • 0
    • 17
    • エジプシャンマウ
    • 22/05/24 13:54:03

    意味不明

    • 1
    • 16
    • 日本人は融通が効かないバカ
    • 22/05/24 13:48:58

    たから日本人はバカなんだよ。

    体育座りよりも正座の方が分かりやすい。
    まず、痛みというのは体における大事な信号。
    正座をしていると、脳はしびれ(痛み)という危険信号を人体に発する。
    これは直ちにその体勢を止めろという意味。
    しかし日本人は止めない。
    これだけでも日本人はバカだということが分かるね。

    • 2
    • 15
    • ポメラニアン
    • 22/05/24 13:40:54

    強制にしなければと思う。
    現代の子はヤンキー座り出来ない子が多いみたいです。
    将来、骨盤底筋が弱くなりそう。

    うちの小学校の体育館のトイレは和式と洋式の両方あります。

    • 1
    • 22/05/24 13:30:19

    前に見た記事では他にも、雑巾掛けや重いランドセルも海外から指摘されてた。子供の体の正常な成長を、毎日の習慣的な動作が阻害してるって。

    • 1
    • 22/05/24 13:18:45

    校長が炎天下で延々と話すのそろそろやめろって思う。
    自分は話してない時日陰の涼しいところだけど、生徒たちは日がガンガンのところにずっといるんだから。

    • 10
    • 12
    • トンキニーズ
    • 22/05/24 13:18:34

    >>7
    校長先生、PTA会長、来賓の挨拶は全部なくしてほしい

    • 11
    • 11
    • ワンコイン
    • 22/05/24 13:16:18

    体育座り辞めたら今度は何座りするようにするのかな?

    • 3
    • 10

    ぴよぴよ

    • 22/05/24 13:12:08

    いつもソファの上で体育座りっぽい感じ(両膝を曲げて体の前で抱える)でテレビ見るけどよくないんだね。

    • 0
    • 22/05/24 12:46:47

    血圧低くて脳貧血で集会で毎回倒れていた私には立って話を聞くのは苦痛。椅子がないならあぐらにして。

    • 0
    • 7
    • コラット
    • 22/05/24 12:35:24

    体育座りを廃止するより、先生の話を短縮する方向にしてほしい。

    • 16
    • 6
    • ゴールデンレトリバー
    • 22/05/24 12:32:29

    >>5
    ダラダラ喋られると貧血起こして倒れる子が出てくるしね。

    • 2
    • 5
    • ヨークシャーテリア
    • 22/05/24 12:24:51

    1番は立ったままで、ダラダラと無駄な話しを短縮してすぐ終わらせる事が子供の為にはいいよね
    無理ならパイプ椅子
    このどちらかが楽だよね

    • 10
    • 22/05/24 12:18:13

    おデブさんにはキツイって話?

    • 1
    • 3
    • ニャッツ・アイ
    • 22/05/24 12:15:11

    >>2 朝礼の話はテレビで見たの思い出して書いただけだけど、体育も立って聞けばよくない?

    • 1
    • 2
    • ニャッツ・アイ
    • 22/05/24 12:14:15

    立ってやよくない?
    朝の朝礼で座ったことないわ

    • 0
    • 22/05/24 12:11:39

    正座はおらんのか

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ