日本国民はまるで政府のATM。給料の半分近くを税金と社会保険料で毟り取り

  • なんでも
  • チワワ
  • 22/05/24 11:54:38

日本はすでに全然成長しない国になってしまっているのだが、別に日本は戦争や飢餓に巻き込まれているわけでもないし、内戦が起こっているわけでもない。平和で国民が勤勉なのに成長できないのである。

企業が活気づいたら設備投資もどんどん増えて、より良い商品、面白い商品、イノベーション溢れた商品が出回る。そして、それがまた売れていき、日本が盛り上がり、経済が活性化していく。

そうなったら、材料を海外からたくさん輸入しなければならないし、そうやって生まれた製品が世界的にも売れて輸出も大きく増えていく。国内の消費が増えたら、輸出入もまた増えていくのである。

いまや給料の半分近くが税金と社会保険料で引かれる
今の日本政府は何をやっているのか。まったくの真逆のことをやっている。消費税を3%から5%へ、5%から8%へ、8%から10%へ……と、どんどん増やしていき、国民の手取りを減らしていき、消費意欲を減退させている。

「外国では消費税がもっと高い国もある」という人もいるのだが、実は消費税の率を他の国と比較してもしょうがない。なぜなら、他の国と日本とでは経済成長率も違えば、租税の制度も違うからである。

そもそも、日本人が取られている税金は消費税だけではない。


消費税、所得税、法人税、住民税、固定資産税、都市計画税、共同施設税、宅地開発税、国民健康保険税、法定外目的税、復興税、自動車税、自動車重量税、ガソリン税、酒税、相続税、贈与税……等々、日本人は40種類から50種類もの税金をひらすら払っていかなければならないのである。

さらに言えば、日本では高額の社会保険料も払っており、そこから逃れることができない。社会保険料はこの30年で2倍以上にもなっており、これからも「もっと上がる」ことが計画されている。

ステルス税金も多い。たとえば、日本の電気料金は爆上げ中なのだが、その値上げの要因のひとつとして「再生可能エネルギー賦課金(再エネ発電賦課金)」の存在が挙げられている。

再エネ発電賦課金は「環境のため」と言って、日本政府が2012年にこっそりと取り入れたのだが、これが毎年毎年、凄まじい勢いで値上げしており、2030年までずっと値上げするというのである。

あっちこっちから好き放題にあれこれ税金や社会保険料をむしり取られている日本人は、いまや給料の半分近くが税金と社会保険料で引かれるような無残な状況になってしまった。

政府の30年の失策のツケを国民が身銭を切って払っている
「社会保険料が高いと言っても高齢者が増えたのだから仕方がない」という人もいるのだが、こういう考え方をすること自体が「政府の教育の成果」であるとも言える。

そもそも「高齢者が増えた」というのは、相対的に言えば「子どもたちが減っている」ということである。子どもたちが減っているというのは、この30年間の政府の失策で国民が「子どもを作れない社会になってしまった」ということである。

それもそうだ。日本政府は1989年に消費税を取り入れ、1993年には総量規制を取り入れてバブルを全力で破壊した。1997年には消費税を5%引き上げて超就職氷河期を作り出し、非正規雇用者を大量に増やして若者を貧困化させていった。

そして、5%でも飽き足らず消費税8%へ。さらにそこから10%へ……。そうやって以後の日本を首を締め上げるように貧しい国にした。


経済的不安定な状態の中で「結婚しよう」とか「子どもをどんどん産もう」と思う若年層は減る。そういう事態が積み上がって、最終的に「子どもたちが減っていく」社会が出現した。「政府がそうした」のだ。

要するに、高齢者が増えたというのは、自然にそうなったのではなく、政府の30年の失策でこうなったのである。しかも、多くのアナリストが「少子高齢化になる、少子高齢化を放置するな」と警鐘を鳴らしている中で、日本政府は無為無策で30年を過ごした。

そして、結局は世界最悪の少子高齢化の社会を招いて、日本政府は社会保険料を30年で2倍も引き上げ、さらに年金を下げ、年金受給年齢も引き上げている。

この年金支給のために必要な財源は「賦課方式」で準備しているので、少子高齢化を放置した結果として高齢者の年金受給額は減って若年層の負担が重くなるという二重の意味での失策を日本政府は犯している。

政府は「財政赤字がキツい」「プライマリーバランスの黒字化をしないと日本が崩壊する」と言いながら、ひたすら予算を削り、国民に増税して、国民の給料の半分近くをむしり取って日本人が「消費できない国」にしている。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/05/28 05:38:20

    >>23
    外人っていうんだよ。知らないのね。お婆さん。

    • 2
    • 24
    • ゴールデンレトリバー
    • 22/05/28 05:37:32

    >>23
    また「外人」に過剰反応する古い時代の69歳未婚婆さんが即座に反応
    きもっ

    • 3
    • 23
    • ヒマラヤン
    • 22/05/28 05:35:50

    >>21外人って…

    • 0
    • 22/05/28 05:32:31

    >>20
    アメリカなんて日本に原爆落として恐怖を植えつけて何でも服従させる奴隷化に成功し、その後は日本の金引き出し放題、やりたい放題。
    世界でも稀に見る主従関係だよね、アメリカと日本って。

    • 3
    • 22/05/28 05:30:20

    >>19 
    幼い頃から色んな国に住んでるけど一度も差別されたことないです
    外人の友達も沢山いてみんな仲良し(夫も外人です)
    あなたの環境が悪かったんでしょうね

    • 3
    • 20
    • デボンレックス
    • 22/05/27 06:02:19

    所詮は敗戦国… お金を出さないと相手にされない国なんだろうなーと感じる。

    西欧諸国は日本に資金援助を求める際も「上から」な態度だよね。
    ウクライナも何だかんだ日本を見下してる本心がダダ漏れだし。

    • 5
    • 19
    • シベリアンハスキー
    • 22/05/27 05:46:36

    >>14
    海外住んでるけど差別あるよ。
    日本はなんだかんだ言っていい方だよ。
    政治家が良くないからヤバくなってきたけど。

    • 1
    • 18
    • トイプードル
    • 22/05/27 04:10:58

    >>12
    ジャップランドは飼い主のアメリカ様のATMだもの

    • 6
    • 22/05/24 19:19:45

    そうだ!中国へ移住しよう!

    • 3
    • 22/05/24 19:17:20

    >>7
    北欧も英国も相続税は日本より遥かに安い
    日本の相続税が世界一高い
    私の曽祖父の時代なんて相続税70%だったらしい
    狂ってる
    資産を築き上げた者が子や孫に相続するの許さず半分以上横取りして
    3代で廃れさせようとする嫉妬に国ニッポンとはよく言ったものだ
    税法のすべては「貧困層の金持ちへの嫉妬」で都合よくできてる

    • 6
    • 22/05/24 19:13:28

    消費税30%
    所得税0%
    相続税0%
    にすべき
    それが本当の平等だから
    多く稼いだ者だけ多く奪われて1円の恩恵も受けられないとか不平等極まりない
    金持ちへの嫉妬から来るイジメ

    • 9
    • 22/05/24 19:11:00

    どうにしかして早く日本国籍を捨てたい
    そのためには他国の国籍を取得せなばならない
    子供は二重国籍になって後で日本国籍を捨てられる
    富裕層にとってはまじ要らないもの、それが日本国籍
    日本国籍を有難がるのは貧困層や老人だけ

    • 3
    • 22/05/24 19:06:49

    海外移住した資産1億以上の日本人を追い回して税を課すジャップランドの魔の手から逃れられない

    • 2
    • 12
    • こんばんワン
    • 22/05/24 16:35:42

    日本の金の使い道はアメリカが決定するからね

    • 2
    • 11
    • コーニッシュレックス
    • 22/05/24 13:00:22

    今の高齢者はいいな

    • 1
    • 22/05/24 12:13:42

    >>7
    社会保障が充実してるよ。奴隷じゃない。
    日本は自己責任じゃん。

    • 0
    • 9
    • マンチカンロングヘア
    • 22/05/24 12:13:27

    そうは言っても税金の恩恵に与る人の方が多いでしょ。沢山納税してくれてる層に感謝だね。

    • 1
    • 22/05/24 12:12:40

    だって皆選挙行かないでしょ?
    世襲のバカ政治家が多い政府にやりたい放題やられても仕方ない。国民が馬鹿だからね。
    主のような人が少なすぎるから。国民にも責任あるよ。

    • 3
    • 7
    • ペルシャ
    • 22/05/24 12:11:00

    それを言ったら北欧諸国なんてATMどころか奴隷だけどww

    • 0
    • 6
    • シベリアンハスキー
    • 22/05/24 12:10:20

    言ってることには賛成だけども少しコンパクトにまとめて。読むのに疲れたぞお。

    • 1
    • 5
    • マイケル
    • 22/05/24 12:08:39

    政府っていうより、生活保護や低所得者のだね
    税金払ってます!って言えるのは1000万越えぐらいの人たちぐらいでしょう
    その他は税金の恩恵の方が大きい

    • 2
    • 22/05/24 12:04:56

    途中で読むの諦めたけど笑
    国民が政府のATMってのは全く同感。
    年金もすでに、胡散臭さしか感じない。
    医療保険も崩壊。
    少子高齢化もそうだけどさ、昔の人達が無駄遣いして来たツケが来てるわけだよね。
    昔の老人は、窓口負担増なしよ?
    グリーンピアは厚生年金の無駄遣いの歴史。
    そりゃ破綻するわ。
    後の世代に押しつけるな!

    • 5
    • 22/05/24 12:03:22

    • 0
    • 2
    • ペキニーズ
    • 22/05/24 12:02:33

    共同施設税
    法定外目的税
    ってどんな税金?知らないや

    うちは自動車税、自動車重量税、ガソリン税は払ってないよ。持ってないから。車使いたい時はタクシー使う。

    相続税、贈与税はそんな何度もなくない?
    ひたすらじゃないでしょ。

    私は頭悪いけど、こういうトピックは普段の生活に関わる事を主にが話しやすそう。

    • 0
    • 1
    • コッカースパニエル
    • 22/05/24 11:59:21

    拝読いたしました

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ