【4630万円 誤送金】3500万円返還も「決済代行会社は金を勝手に動かせない」プロセスを推測

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 22/05/24 10:47:12

5/23(月) 20:45配信

山口県阿武町が誤って振り込んだ給付金4630万円の一部を使用したとして、電子計算機使用詐欺容疑で田口翔容疑者が逮捕された事件で、出金先の一つの決済代行会社から3500万円余りが町の口座に振り込まれたことが分かった。

辛坊)昨日22日ぐらいまでの報道だと、山口県の阿武町が誤って振り込んだ4630万円は、「田口翔容疑者がネットカジノで使っちゃって手元にはないからもう全然ありません。でも、これほとんど取り立て無理じゃないの?」みたいな報道が昨日まであったんですが、実はすでに4630万円のうちの3500万円が返って。まあ確かに、あと1000万円ちょっと返ってきてないんだけど「昨日までの報道と全然違うじゃない、これ」っていう話で。

ただね、謎なんですよ。いまのところですね、さきほどニュース原稿として皆さんにお伝えした情報以上の情報はなくて。いろんなところでこのニュースを伝えてるんだけど、どの情報を見ても分からないのは、お金に色が付いてるわけじゃないんで、決済代行業者の田口翔容疑者の口座に多分残ってるお金っていうやつは、それがもともと間違って振り込まれたお金かどうなのかって区別がつかないわけだから。そうすると、町が「返せ」って言っても、まずそれをどうやって証明するのっかて話もあるし、決済代行業者が返すにしたって人のお金を勝手に別のところに返すわけにもいかないはずなんで。

なんでそんなことができたのかがすごく謎で。ひとつ考えられるのは、本人が同意してる場合。であればできますよね。ただ本人が同意してるっていう情報が今のところゼロなので分からないのだけど。

刑事事件として逮捕されちゃったんで、お金を返してないと罪は重くなるんですね。刑法で決まってる量刑というのは、「〇年から〇年」みたいな形で同じなんだけど、でも実際にその被害金を返してるか返してないかっていうのは、一番最後に執行猶予がつくとかつかないとかっていう量刑にものすごく大きな影響を与えるので、弁護士が「残ってるなら返せ」って言って返しちゃった可能性。だから本人同意の上じゃないとこんな返金の手続きできないよね。だとするなら今までのあの「全部カジノで使っちゃって手元にありません」というあの主張は一体何だったんだ!?っていう話ですよね。

辛坊)想像できるのが……ここから先、私の想像ですけども……かなり早い段階で弁護士と相談してるのですよ。で、弁護士と相談した後もお金の引き出しを続けてるんですね。つまり、こういう時にどういう法的扱いになるかというのを弁護士と相当打ち合わせをした上で、お金引っ張ってたんじゃないの?と。だけど捕まっちゃったじゃないですか。捕まっちゃったら、あとは「どうやって罪を軽くしたらいいの?」って話で。

だからもしかすると「4630万円カジノに使っちゃったんで1円もありません」って言いながら、実はそのカジノとの間に入ってる口座のところに滞留してるとしますよね。それで4630万円が初犯で、どこかから自分で盗んだんじゃなくてどこかから振り込まれたのを返さなかったっていうのですと、実刑まで行かない可能性があるんですよ。そうしたときに、一応「元犯罪者」っていうことにはなりますけれども、実質「無罪放免」で出てきて、隠してあったお金を使ってしまおうと思ってた。だけれども、これ「重い罪になっちゃうと嫌だな」っていうので、あいだに弁護士が入って「返しちゃった方がいいよ」ってことになったんじゃないのかっていう気はしますね。そうじゃなかったら、決済代行会社だって、自分のところにある金を勝手に第三者・阿武町に動かせない。自分が取引してる相手じゃないわけだから。
辛坊)そういった関係や、いまここでお話したようなことが出てきてもおかしくないんだけど、少なくとも今この時点で一切報道されてないので、謎が謎を呼んでいる状況ではあります。


ニッポン放送 https://news.yahoo.co.jp/articles/f63b776e2c4a19a65ab28a85d9b6adc3a0846a46

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9
    • ラガマフィン
    • 22/05/26 22:17:43

    山口県阿武町の4630万誤送金問題。

    本当にミスなのだろうか。
    安倍晋三・自民党によるイージスアショア問題の逆恨みということはないのだろうか。
    2019年、防衛省のミサイルのイージスアショアが町に落ちてくる恐れがあるという状況で、防衛省が安全であると繰り返す中、
    阿武町の花田町長は「(防衛省は)根拠のない発言をされた、と言わざるを得ないですよね」と批判、「北朝鮮が弾道ミサイルの実験を頻繁に毎週のようにミサイルを打ち上げていた段階の中で、防衛省においてもある意味パニック状態になっていたのかなと」と推測し。住民の原さんも「私は言うたんですよ。“防衛省 見てきたような ウソを言い”って」と皮肉る。「イージス・アショアに町を滅ぼされる」という声もあったそうだ。
    単なる職員のミスにしてはという声は多い。
    ひょっとしたら安倍晋三・自民党・自衛隊・維新による脅迫があったのではないか。混乱を引き起こすよう職員が裏で安倍ら自民党から脅されていたのではないか。
    それを裏付けるかのようにこれを指摘したら、いきなり3600万円が返還されたという。さらに今日(5/24)の阿武町の発表では4300万円がいわゆる振り込み決済業者側から阿武町に突然、振り込まれたという。

    • 0
    • 8
    • ラガマフィン
    • 22/05/26 22:13:48

    知床観光船遭難で、東海大学教授の山田吉彦出演。
    TBSひるおび2022/4/26・NEWS23 2022/4/26、27、 
    CBC/TBSゴゴスマ5/1。ワイドスクランブル2022/5/25
    日時は不明だが、報道ステーションにも出ていた。
    山田吉彦は軍国主義者。安倍晋三や石原慎太郎、自民党、差別主義会社DHCのネット番組にも出ている。
    こういう人をTVに出してはいけない。

    • 0
    • 22/05/24 11:44:41

    企業は法的根拠がなければ、勝手にお金かえさないよ。
    逮捕で本人の同意なく、その人名義のお金を動かすような会社は
    事業停止を免れられないわ。

    法的根拠は裁判な

    • 0
    • 6
    • コラット
    • 22/05/24 11:42:52

    本人が快く返してないから…ってことなんだろうけど、色々いって事態をややこしくしてる印象しかない。

    • 1
    • 5
    • ロシアンブルー
    • 22/05/24 11:40:17

    >>3正確な金額は4299万3434円

    • 0
    • 22/05/24 11:29:59

    ルートなんてどうでもよくない?
    その人から返金されてんだからよ

    • 0
    • 3
    • ロシアンブルー
    • 22/05/24 11:28:12

    4630万円の内4299万円余り返還されたことが分かったってNHKアプリニュース速報で入ってきたよ

    • 1
    • 2
    • トンキニーズ
    • 22/05/24 11:05:32

    辛坊さんは代行業者の返金にケチつけることないのにね

    • 1
    • 1
    • マンチカンロングヘア
    • 22/05/24 10:51:41

    そんな謎???
    元々金を持ってない奴がいきなり4630万を動かしたらそれだけで状況証拠が揃ってるし、ましてや逮捕されてるんだから代行業者も返すでしょ

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ