隣に引っ越してきた人に柔軟剤臭いって苦情入れられたんだけど (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 241件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/05/23 14:46:28

    子どもが学校から持ち帰ってくる給食白衣が、柔軟剤のにおいがきつくて、気持ち悪くなります。
    アイロンかける時もにおう。

    • 11
    • 22/05/23 14:41:12

    柔軟剤くらいでクレーム入れる人がこの世にいるの?
    そんなに過敏ならポツンと一軒家に暮せばいいのに。
    生活音とか色々言い出しそうだね。

    • 5
    • 22/05/23 14:40:23

    凄いのいるよね。子供の友達でどんだけ使ってるんじゃて位臭い子いて、帰っても翌日まで子供部屋に残り香あった。
    干してても臭うよ…

    • 13
    • 22/05/23 14:36:07

    もし香害レベルの臭いさせてるなら、今から無香料の柔軟剤に変えてもついてしまった臭いは落ちないよ
    そりゃ何十回も洗えば徐々に薄くなるだろうけど

    • 5
    • 22/05/23 14:34:32

    匂いが苦手とかいうのは好みの問題でどうしようもない。主は隣人運が悪かったね。

    ところで昨今問題視されているのは、香りを持続するために用いられているマイクロカプセルという技術。大気や海を汚し、体内に蓄積されているのに気づくこともない小さな粒子。
    CMで堂々とマイクロカプセルを謳っている商品もあるが、使用しているのにHPにすら書いていない社もある。
    これは匂いの好み云々の問題ではなく、香害などという生易しいものでもなく、公害の話。

    • 8
    • 121
    • ミニチュアピンシャー
    • 22/05/23 14:33:22

    部屋干ししたら?
    香料の柔軟剤は臭いよ。給食着がまわってきたときいつも思う

    • 6
    • 120
    • ヨークシャーテリア
    • 22/05/23 14:29:28

    うちの隣のアパートの人も隣に越してきた人(奥さんは引きこもり?)に柔軟剤が臭くて嫁の調子が悪くなったとか言われたみたい!

    • 4
    • 22/05/23 14:23:39

    めっちゃ柔軟剤臭いオバさん居る。香害だよね。日下部よ。

    けど臭いのを臭いと苦情言えるメンタル凄いね!

    • 6
    • 22/05/23 14:16:32

    香水ではなく柔軟剤だと思うんだけど、スーパーでもスゴイ匂いする人いるよ。
    だから、わざとゲホゲホってやってやるW

    • 7
    • 117
    • シャルトリュー
    • 22/05/23 14:16:23

    そんな事でいちいちクレームつけるって、お隣さんどうかしてるね。
    ダウニーみたいな強烈なやを大量投入してるわけじゃないんでしょ?
    柔軟剤使ってても、外干しだと乾いた頃には結構匂い薄くなってるよね。(規定量なら)
    気持ち量減らして様子見で良いんじゃない?

    • 8
    • 22/05/23 14:04:44

    >>13
    部屋干しですって言わなかったの?

    • 0
    • 22/05/23 14:04:29

    最近の洗濯洗剤は香りが強いと感じる。
    我が家は規定量よりも少なめに使っていて、2回すすぎ、柔軟剤を使っていなくても、かなり香りが強いよ。スーパーで売ってる一般的な洗濯洗剤なのに。
    だからわざわざ無香料柔軟剤を使うくらい。それで香りを薄めてる。

    • 5
    • 22/05/23 14:00:42


    でもさ。主がベランダに出ると隣も出てくるってわかるってことは、主も隣を意識してるのね。

    何か同類じゃん。

    • 3
    • 113
    • オニオンリング
    • 22/05/23 13:57:49

    うちも隣の凄い匂いがして
    気分悪くなったけどお互い様だと思って
    我慢したことある。
    そのうち違う香りがしてマシになった。
    最近の柔軟剤って色々ありすぎて
    こういう悩み増えてると思う。

    • 7
    • 22/05/23 13:56:14

    臭覚過敏なのかなぁ。
    タバコが嫌とかならわかるんだけどね。

    • 2
    • 22/05/23 13:55:47

    変な管理人だね。引っ越してきたばかりだと苦情を言ったらおかしいのか?

    ニオイって個人差があるからねー。主や管理人が相手をクレーマー呼ばわりするなら、相手から言わせたら主と管理人はカゲグチネチネチだね。

    こんな管理人いる所には住みたくないわ。

    • 6
    • 22/05/23 13:55:38

    変な管理人だね。引っ越してきたばかりだと苦情を言ったらおかしいのか?

    ニオイって個人差があるからねー。主や管理人が相手をクレーマー呼ばわりするなら、相手から言わせたら主と管理人はカゲグチネチネチだね。

    こんな管理人いる所には住みたくないわ。

    • 8
    • 22/05/23 13:55:35

    >>101
    水俣病の患者さん、子供とかだと映像とかでは可哀想すぎてちょっと見てられないくらい胸痛くなるわ。
    親族の方は大変だね。

    • 1
    • 22/05/23 13:55:34

    >>105
    柔軟剤の他に香りが続くビーズとかを入れてるんじゃないの

    • 1
    • 22/05/23 13:53:37

    >>93
    向こうのはみんなそうよ
    向こうのお方は体臭が違うからね

    • 0
    • 22/05/23 13:51:39

    朝、通勤で途中で住宅街を通るけどもう色んな臭いがしてくるよ
    最近の柔軟剤キツイのが多いよね。バスの中でもウッとなる時ある
    これから汗かく時期は特にね。制汗剤も臭いよね

    • 10
    • 22/05/23 13:50:38

    洗濯物なら何時間も我慢するんでしょ、アパートで隣りならキツイかもな
    家に来ると、匂いが残るくらいキツイ人がいて
    ご飯が進まないから空気清浄機フル回転してる
    香水じゃなくて柔軟剤の残り香ってどんだけ使ってるのか気になる

    • 6
    • 22/05/23 13:47:37

    うちの隣の人も臭い!!!!!
    洗濯物も臭いし家の中も臭いし!!!
    香水と洗剤類が混ざってる匂いで、洗濯干されると匂うから窓開けられない!余裕で嘔吐出来る匂い

    • 10
    • 22/05/23 13:47:31

    宅配業者もユニフォームの洗濯に使用してるのか残り香がすごいよ
    コロナ禍で置き配にしてるけど、その荷物でさえ臭うよ

    • 9
    • 22/05/23 13:41:55

    私ショートステイ勤務なんだけど、利用者の荷物あけた瞬間うっ…ってなる程匂いきつい時結構ある。
    使ってるその家の人は意外と気づいてないんだよ。
    むしろ外干しできる日は柔軟剤なんかいらないと思ってるし洗濯物に臭いが残るの自体好きじゃない

    • 7
    • 22/05/23 13:41:37

    >>92
    だったら尚更他人のあなたが自分の言葉のように発信することじゃないでしょ
    >でも第二の水俣病のような現状が日本で起こってるのは知ってほしいです。

    柔軟剤による化学物質過敏症で苦しむ人が多くて公害病であることを知って欲しいときに
    さも水俣病と同じかのように書くのは絶対に間違ってる
    公害病の差別や偏見で苦しむ人たちを逆に貶める言動でしかない

    • 5
    • 100
    • ロシアンブルー
    • 22/05/23 13:37:47

    えー、怖い
    元の家でもトラブルあって越してきたんじゃないの?
    関わらない方がいいんじゃない?

    • 3
    • 99
    • シンガプーラ
    • 22/05/23 13:36:12

    ママ友に香りキツイ人いる
    ランチで隣に座ったり車に乗せたらウッてなるくらいキツイ。
    本人は気付いてない。

    • 12
    • 22/05/23 13:33:57

    主>私自身、そこまでキツイ匂い得意じゃないから割とキツくないのをドラッグストアで色々買ってたんだけど…

    ↑これが事実なら隣の人ちょっとノイローゼ気味かもだから、私なら今すぐ無香料にして部屋干しにする。
    騒音トラブルで刺された事件あったし、警戒するに越したことないよ。

    • 7
    • 97
    • ターキッシュバン
    • 22/05/23 13:31:39

    >>89
    いや・・・うんこの臭いは嫌だ

    • 2
    • 22/05/23 13:30:03

    私も柔軟剤の香り好きじゃない。
    本人は鼻が慣れちゃってるだろうし、
    ちょっとアレな人なのかなと思ってしまう。

    • 7
    • 95
    • ポメラニアン
    • 22/05/23 13:28:17

    >>84
    横からごめん

    昔の柔軟剤と違うっていうのは国や研究所も指摘してるからほんとなの。
    技術が発達して、従来とは全く違う仕組みで匂いを持続させることができるようになったのよ。

    で、大多数の人は適量で気持ち良く使ってるんだけど、中には昔の感覚でジャブジャブ使いすぎてレストランや満員電車で周囲の人(過敏症ではない普通の人)に顔をしかめさせる人が出てきちゃったの。

    柔軟剤を使っている自分が批判されたみたいに感じたと思うけど、常識的に使ってる人に言ってるんじゃなくて、何メートルも前から匂うような異様な使い方してる人のことを言ってるの。

    なんていうか、昭和の香水プンプンおばさんや、ヘアトニックプンプンおじさんみたいなレベルだと想像してみて。

    • 7
    • 22/05/23 13:27:48

    ビックリするほど臭い人もいるし、ビックリするほど過剰に臭いに反応する人もいるから、どっちかわかんないよね。
    でも主は他に苦情もないし管理人さんに臭いと思わないと言われてるから、隣の人が過剰なんじゃない?
    引っ越して早々その人だけの感覚のクレーム入れるって多分変な人だから、関わらない方がいいよ。私ならこれ以上キチって来られたくないから無香料に変えるかも。

    • 7
    • 93
    • フレンチブルドッグ
    • 22/05/23 13:27:15

    ダウニー流行り出した時はきつかった。鼻がもげるほど臭い。

    • 17
    • 22/05/23 13:26:33

    >>90
    苦しんでる患者さんがそう言われてるんですよ。私じゃなくて。 

    • 2
    • 91
    • ヒマラヤン
    • 22/05/23 13:26:01

    管理人って事は集合住宅だよね?
    そこまで匂いに敏感なら隣と隣の空間がタップリある田舎の借家に住みなよ

    • 3
    • 90
    • にゃんとヒヒ
    • 22/05/23 13:24:31

    >>85
    不謹慎すぎ
    チェルノブイリの原発事故とかベトナム戦争の土壌汚染と柔軟剤を同一視してるようなもん
    それだけ化学物質の過敏症は辛いんですよと言いたいんだろうけど
    それは柔軟剤がこの世から消えれば終わる話
    でも水俣病は違うんですよ
    親族に水俣病患者がいるので本当に不謹慎だし許し難いです

    • 4
    • 89
    • エジプシャンマウ
    • 22/05/23 13:22:56

    私も苦手だけどさ、隣からの香りなら我慢できる。
    一番きついのは、職場の更衣室とかだよね。
    いろんな匂いが混じって死にそう。
    みんながいない時間見計らって入る。
    トイレもきつい人の後だと辛い。
    うんこの匂いの方が我慢できる。

    • 1
    • 88
    • ロシアンブルー
    • 22/05/23 13:22:05

    1回使わないか、無香料のにしてみては。
    それでも言ってきたら勘違いか、言いがかりってなるし。

    • 2
    • 87
    • エジプシャンマウ
    • 22/05/23 13:20:56

    >>82ニオイ弱めのやつかってもきつくて半量以下にしたわ

    • 4
    • 86
    • ポメラニアン
    • 22/05/23 13:20:24

    試しに無香料にしてみたら?
    それでも文句言ってきたら、勘違いでは?って言えるもの。
    私は無香料使ってるけど、ちゃんと柔軟になるわよ

    • 5
    • 22/05/23 13:20:12

    >>80
    柔軟剤で日常生活が困難になり他の病気を併発、職や住まいを失い家族とも離れざるを得なくなったり、障害認定もされてますよ。
    水俣病も最初は原因究明や規制、報道までかなりの年数がかかってる点は同じ。
    今の柔軟剤も規制まで時間がかかってるし、メーカーはだんまり。
    水俣病は患者自身が原因が分からなかったけど、今のは患者が原因不明で分かって声を上げてるのに企業が無視して販売してるんですよね。
    原田正純先生のような方が居れば良いんですがね…。
    不謹慎とは思ってないです、事実だから。
    ババアは事実だから否定しないよ。

    • 6
    • 84
    • おはヨークシャテリア
    • 22/05/23 13:19:26

    >>68
    だったら人里離れた場所に住んでくださいな
    あなたが匂いに敏感だからってなんで合わせなきゃいけないの?そういう話をしてる

    • 1
    • 83
    • にゃんとヒヒ
    • 22/05/23 13:18:59

    まあ可哀想だから無香料にかえてあげるかもしれないけど
    っというか外には干さないけどーw
    でも香りって気分あがるしわりと大事なのよねん

    • 0
    • 82
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/05/23 13:17:12

    そもそも柔軟剤使わない。
    匂いがきついのが多いと思う

    • 9
    • 22/05/23 13:15:41

    わたし特に香りにこだわりないから、香りが辛い人がいるって言うなら無香料にするくらい別に構わないけどな。

    • 3
    • 80
    • シンガプーラ
    • 22/05/23 13:06:20

    >>68
    とんでもなく頭悪くて不謹慎なババァ
    柔軟剤と水俣病を同列としてる時点で無知すぎる
    柔軟剤で日常生活が困難な重篤な障害が残ったり、胎児に障害・奇形が出るわけでもないのに
    有害度や環境汚染のレベルが全く違うんだよ
    公害病について調べてから出直せ

    • 8
    • 79
    • おまわりさん
    • 22/05/23 13:06:13

    言い方が悪く気分が悪いかもしれませんが、病気があると香料で体調が悪くなったりするものだから無香料を使っていただけたらうれしいです。

    • 5
    • 22/05/23 13:03:28

    >>74
    柔軟剤は何使ってます?
    一番匂い少ないの教えてほしいです。
    私はファーファの無香料だけど、確かに原材料のにおいはクンクンしたらするね。

    • 0
    • 77
    • マルチーズ
    • 22/05/23 13:02:35

    人工的な香料が苦手なんだろうね。あと、香料=よ近所の柔軟剤、という思い込みも強そう。

    引っ越してきてすぐにご近所を個人でクレームいれてくるなんて、なかなかの人だから、刺激したくないね。今までの平和が乱されて、辛いね。

    • 1
101件~150件 (全 241件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ