お弁当屋さんで店員と言い合いになった

  • なんでも
  • フレンチブルドッグ
  • 22/05/20 20:10:49

いつも利用するお弁当屋さんは大盛りが無料サービスだから、家族分のお弁当3つと1つはおかずだけのを注文して、お弁当のご飯を分けて計4人分にしていたんだけど、今日もお弁当3つと1つはおかずだけのを注文したら、帰ってからレシートを確認したら大盛り50円になっていて150円余分に取られていた。
すぐに電話をしたら、大盛り無料のサービスは終わったとのこと。
注文する時に何の報告もなく、大盛り50円掛かります。のアナウンスもなし。
いきなり店の都合で50円アップして報告義務を怠ったんだから、返金するべきじゃないですか?
普通にお弁当4つ注文していたら、120円多いだけだから30円の損(おかずのみはお弁当の料金から120円引きなので)
店長が不在で明日折り返して電話してくるらしいけど、モヤモヤして全然お弁当を美味しく食べられなかった。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 227件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/05/21 15:34:53

    勝手に振り込んだ職員が悪いとかいうタイプの人か。

    • 4
    • 22/05/21 15:34:34

    ここを見ている人で、急にサービスが終わってガッカリした事ある人いますか?
    クレームを入れてお店の態度はどうでしたか?
    お食事券とか貰ったりした?

    • 1
    • 22/05/21 15:31:13

    >>147
    凄いサービスだね。今はそこまでやるんだ。
    そんなにされたら、ドンドンとクレームを入れられそう。だって、返金だけでその他は要求してないもんね。クレマーが増えそう。
    お食事券はお弁当屋さんで使える券?それを貰っても使えないけど。個人店なのかなあ?
    それを使ってお弁当を普通盛りで買うのか。
    主は得したと喜んでいそう。

    • 5
    • 22/05/21 15:29:53

    普通は言うけどね。あとからトラブルになりたくないし。店員は新人じゃないんでしょ?

    • 1
    • 22/05/21 15:28:31

    店員なら~言うべきとかあるべきって典型的なお客「様」の態度だよね。次から店員の中で要注意人物って思われてるよ

    • 1
    • 22/05/21 15:15:32

    文句あるなら二度と来るな!
    って思われるだけだよ。

    • 3
    • 157
    • ヨークシャーテリア
    • 22/05/21 15:09:33

    >>154
    主さんのような客がいて店は勉強したんだよ。させていただいたんだと思う。

    • 4
    • 156
    • ヨークシャーテリア
    • 22/05/21 15:06:57

    >>147
    確かに、店側の至らなさだよね。
    でも返金で充分だったはず。
    食事券と菓子折り?
    ま~~客の口に戸は立てられないから、何を外で言われるか、、
    飲食業の人も大変だよね。
    店側は告知をしなかったことで散在してしまったよね。


    • 5
    • 22/05/21 15:04:15

    誠意ヤクザかね

    • 1
    • 154
    • ロシアンブルー
    • 22/05/21 14:58:50

    >>148
    お店側も「もう来ないでくれ」って思ってそう

    • 6
    • 153
    • ヨークシャーテリア
    • 22/05/21 14:54:38

    >>152

    先にも書いたが、、客は水ものだよ
    常連もいれば月一度数カ月に一度と言う人もいて当たり前
    無料のご飯サービスが廃止になったのならその旨1年でも2年でも貼り紙張っておけばいい話だったはず。
    それすらできない弁当屋、、商売に向かないわ。お客のこと絵を考えていないわ

    • 2
    • 22/05/21 14:50:39

    行くのが2ヶ月に1回か2回なら報告なしとか言える立場ではないよな…

    • 6
    • 22/05/21 14:44:15

    >>147私はもう行けないな…

    • 6
    • 22/05/21 14:39:43

    >>147
    クソババアすぎだろwww

    • 10
    • 149
    • ヨークシャーテリア
    • 22/05/21 14:35:59

    ご飯の大盛無料サービスを終了するにあたって、貼り紙とかなかったの?
    客だって頻繁に来る人ありそうでない人あり、水ものだからね。
    変更になったのならキチンと客が確認できるようにするのが客商売のはず。
    大盛に付け込んでと書いている人があるけど、別にその店がそうやって客寄せをしているんだから選ぶ選ばないは客の判断。
    わたしだったら、まず貼り紙があるかどうか見る。あれば自分の不注意だから仕方ない。
    だけど貼り紙も告知もないさまで急にありませんは通じないよね
    差額を返金するしない、させるさせないは別だけど一応店のオーナーさんには伝える。
    理由は、無料のご飯を楽しみにしていた客はほかにもいるはずいたはず。
    その人たちのためにもキチンと
    後の人はどうでも良いなんてそんな身勝手なことできない。


    • 2
    • 22/05/21 14:23:14

    >>147うわぁ…
    私なら、もう買いにいけない。

    • 8
    • 22/05/21 14:14:27

    店長さんから報告義務違反だとして150円の返金と500円のお食事券×10枚とお菓子を頂きました。
    丁寧に自宅まで訪ねてくれて謝罪もして頂き、誠意ある対応だったので良かったと思います。

    • 0
    • 146
    • シベリアンハスキー
    • 22/05/21 13:09:44

    皆、元気あるなぁ・・・。
    そんな無駄なエネルギーを費やせるのが、ある意味羨ましい・・・。

    • 5
    • 22/05/21 12:52:45

    結局この手の方は、自分が正しくて相手が間違えていると思いこむのよね
    どんな可能性が考えられるのかを全無視
    今まで散々、お店側の良心(大盛無料)に付け込んできたのだから、これからは普通にお金を払って買おうね

    • 4
    • 22/05/21 12:46:40

    同じ日本人として恥ずかしい。

    • 12
    • 22/05/21 12:23:41

    ケチくさい婆婆だね

    • 7
    • 142
    • ボーダーコリー
    • 22/05/21 12:22:40

    2ヶ月で1~2回しか行ってないなら、行ってない間に告知してたんじゃない?
    大盛り無料が終わってからしばらくは口頭でもお客さんに言ってたかもしれないでしょ。
    だけど、告知だって数ヶ月もする訳じゃないし。
    要するに主が運が(間が)悪かったと言う事。
    たかが30円返金しろって…もうその店に行けないね(笑)
    でもよく考えたら今まで1個に対して大盛り50円分得してたんでしょ?
    そう考えたらトータルではかなりプラスなのにね。

    • 9
    • 141
    • ボーダーコリー
    • 22/05/21 12:02:09

    ご飯だけ自分で炊きな

    • 8
    • 140
    • ターキッシュバン
    • 22/05/21 12:00:56

    面倒くさ
    他にもいろんなとこでクレーム言ってそう

    • 13
    • 139
    • ゴールデンレトリバー
    • 22/05/21 11:57:06

    自分の思いこみで確認しなかったのに恥ずかしい。

    • 6
    • 22/05/21 11:56:02

    普通の人はそうだったのね…で終了なのに、150円でクレームなんて恥ずかしいよ。お母さん…お願いだからやめて(>_<)

    • 10
    • 22/05/21 11:50:39

    >>33ちゃんと読んでくださいっていうのに、自分はメニューちゃんと読んでない。

    • 2
    • 22/05/21 11:49:57

    >>135
    これだね。

    • 0
    • 22/05/21 11:45:53

    大盛り50円の表示あったよね?

    • 4
    • 22/05/21 11:45:34

    お店から、電話来た?もちろん、返金して貰うでしょう?お店に取りに行くの恥ずかしくない?それとも、持って来させるの?

    • 1
    • 22/05/21 11:42:55

    ケーキ屋さんで怒鳴ってやったとか店員に起こるシリーズって同じ人?

    • 2
    • 22/05/21 11:41:07

    電話で確認してサービス終了と分かったなら、もうそれでいいんじゃないかな。
    サービスしてくれてた期間だけでも有難いよ。
    返金要求するなんて非常識。
    折り返しの電話きたら、謝った方がいいよ。

    • 6
    • 22/05/21 11:32:38

    過去レスみてない(ごめん)
    ひとりひとりのお客さんに、サービス終了の説明してらんないとは思う。
    どっか分かりやすいところにPOPで告知しといてくれーとは思うけど。

    • 1
    • 22/05/21 11:08:22

    主さん!どうなったか教えてください!

    • 1
    • 22/05/21 04:23:54

    主みたいに大盛りサービスを悪用しておかずしか買わない客が増えたので、大盛り無料サービスを廃止したのでは?

    • 17
    • 22/05/21 04:12:34

    普通言わないし

    自分から大盛りって注文してるんだから店側も何も言わずにわかりました。ってなる

    こっちから大盛り無料ですよね?と聞けば、有料になったんですよって言うのが普通

    • 12
    • 22/05/21 04:09:42

    それくらいの金額で文句言うくらいなら自分で作って節約したらいいのに。
    そもそも3つ分の大盛りご飯を4人で分けるのって普通に引くんだけど。

    • 13
    • 22/05/21 00:17:56

    帰ってからレシートって…
    払う時気付かないアホ?

    • 13
    • 22/05/21 00:09:05

    30円でそんな怒っちゃって。
    余程余裕が無いのかな?
    可哀想に。

    • 18
    • 22/05/21 00:02:29

    >>69
    まぁ、言いたいことはわからなくはない。
    そうやって聞いてくれたほうが親切な印象ではあるよね。
    だけど間違って伝票つけたんじゃないかと確認のために電話をしたとしても、無料サービスは終わったんですと言われたら大半の人はそうだったんだ~で終わる話だと思う。
    後日店長から折り返し電話をもらったり返金を求めたりするほどのことではない。

    • 15
    • 22/05/20 23:55:13

    せこい。
    たった30円で…

    • 20
    • 22/05/20 23:52:17

    メニューでも書いてあるでしょ、読めばいいだけ。
    文字読めるんでしょ。注意書きってそのためにあるんだよ、言い忘れたりしたときのために。
    たかが50円でごちゃごちゃうるさい。

    • 10
    • 22/05/20 23:49:21

    これからもそのお店利用するの?

    • 3
    • 22/05/20 23:46:49

    >>10
    前回はいつ行ったの?けっこう前ならサービス変更して日が経っているのでは?

    • 6
    • 22/05/20 23:45:10

    私なら美味しく食べたのに
    もったいない

    • 4
    • 22/05/20 23:42:53

    長文だから読んでないけどどーでもいいかなぁ

    • 2
    • 117
    • ターキッシュバン
    • 22/05/20 23:38:13

    >>115
    渡部が何でだろって、渡部が感謝してる姿想像しちゃったやん。
    ツボった。ほんとやめて。

    • 6
    • 22/05/20 23:36:59

    貧乏って辛いね

    • 4
    • 22/05/20 23:34:48

    >>114
    間違え
    渡部→私

    • 4
    • 22/05/20 23:11:37

    >>113
    それぐらいで?面倒くさい世の中になったね。
    渡部なら、教えてくれてありがたいけどね。

    • 7
1件~50件 (全 227件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ