生活保護で6人目妊娠だって

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 625件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/05/20 14:18:58

    >>261
    ツイッター見る限り何不自由なく暮らしてる
    最新のiphoneほしいだの呟いてるし
    U-NEXTでドラマみてキュンキュンしてるしw

    • 1
    • 22/05/20 14:25:20

    生保は現金じゃなく現物支給かその町のスーパーで使える商品券とかにして、パチンコや贅沢させなければいいのに。
    生保集合住宅や生保村みたいなところ作って、そこで軽度の社会貢献させればいい。
    普通に頑張って働いてる家庭より裕福なのは絶対おかしい。

    • 23
    • 22/05/20 14:28:00

    >>266そもそもインターネットも携帯もいらん。便利な生活がしたければ働けばいい。
    生保の家庭がSNS発信してるんですね。よくそんな恥さらしなこと出来るもんだ。
    貢献したくないから見ないけど。

    • 5
    • 22/05/20 14:33:08

    >>266
    ダメもとで通報してみたら?

    • 8
    • 270
    • ミニチュアピンシャー
    • 22/05/20 14:56:59

    >>266
    生保って思っていたよりも縛りとかなく普通に暮らせるのねw

    • 1
    • 22/05/20 17:11:34

    セイホの場合、住んでいる人数に応じて保護費が出るからさ。

    で、さらに面倒なことに、セイホの家庭の子はセイホになることが多い。

    働く親を見てないし、働かなくても金はあるって考える。

    半分以上のセイホ世帯は社会の寄生虫だよ。

    • 12
    • 22/05/20 17:15:04

    >>264だよね。後先考えず避妊もできずやってばかりいるから次々産んでる

    • 1
    • 273
    • ボーダーコリー
    • 22/05/20 17:35:05

    知り合いで生保の人いたけど、未婚で妊娠してからずっと生保受けていて最初は早く働いて生保抜けるように頑張るって言っていたのに、働かなくても2人で18万ももらっていて働く気がなさそう!彼氏もいていずれは結婚するとか!結婚するまでずるずる生保でいるつもりらしい!役所の人から働けって言われないのか?と聞いたら今腰が痛くてリハビリに通っているから言われないって!ほんとおかしい!

    • 5
    • 22/05/20 17:37:46

    生保で妊娠したら出産準備金まで出るって聞いたことある!

    • 0
    • 22/05/20 17:39:14

    働かんくせにやることやるアホ猿はまず男女とも去勢してからにしろ

    • 5
    • 22/05/20 17:39:32

    ふざけんな!

    • 3
    • 22/05/20 18:16:25

    役所にさんざん働け言われてやっと働きはじめたと思ったら数日で妊娠だって…
    絶対働く気ないよねw

    • 11
    • 278

    ぴよぴよ

    • 279
    • ヨークシャーテリア
    • 22/05/20 18:19:42

    >>266
    最新のiPhone買ったところで使いこなせないだろうなと。豚になんとかだね

    • 1
    • 280
    • エジプシャンマウ
    • 22/05/20 18:37:04

    6人のうち何人が大卒から上場企業に就職するだろう?
    ほとんどはフリーターや派遣労働者、風俗、水商売だろこれ

    • 6
    • 22/05/20 18:40:24

    あー、だからか、納得。って思う。

    • 1
    • 22/05/20 18:42:19

    はぁー?ガキ6人も居たら夫婦いれて8人家族だぞ?!
    ナマポ毎月いくらもらってんだよゴミクズが

    • 8
    • 22/05/20 18:45:18

    >>282
    40万ぐらいじゃない?

    • 0
    • 284

    ぴよぴよ

    • 22/05/20 18:50:34

    >>283
    一般家庭は40万の収入から保育料とか給食費とか払ってるけど生活保護の場合無料だからまるまる40万収入だもんね
    一番上の高校生は私立っぽいけど授業料は無料なのかな?

    • 0
    • 22/05/20 18:56:50

    >>282 40万以上かな?

    • 3
    • 287

    ぴよぴよ

    • 22/05/20 19:03:08

    人のお金事情や妊娠事情なんてどうでもいい。主は、なんで人のお金事情や妊娠事情に興味持ってるの?

    • 0
    • 22/05/20 19:08:09

    >>288
    そういう話してないんだよなぁ

    • 2
    • 290
    • ボストンテリア
    • 22/05/20 19:11:10

    生活保護じゃなけりゃ興味無いよ。
    Twitterで炎上したからトピ立ってるんであって

    • 2
    • 22/05/20 19:12:12

    政治家も公務員も生活保護も世襲なんだよ日本は

    • 6
    • 22/05/20 19:15:13

    子作りする体力あるのにどうして働かないの?
    役所も甘くない?

    • 8
    • 22/05/20 19:17:56

    私の知ってる家は、母子家庭で生活保護で8人の子持ちいる。しかも9人目妊娠してる。父親何人いるのか。子供達もかわいそう。

    • 2
    • 22/05/20 19:19:48

    >>291
    何言ってんの?

    • 0
    • 295

    ぴよぴよ

    • 296
    • ボストンテリア
    • 22/05/20 19:20:35

    >>294
    ナマポの子供はナマポって意味でしょ

    • 6
    • 22/05/20 19:21:17

    >>293少子化歯止めに貢献してくれてるけど、うーん微妙だなあ

    将来を担ってくれる人材に成長してくれれば有難いけど、生保になったら悲しいな

    • 1
    • 22/05/20 19:21:28

    >>293少子化歯止めに貢献してくれてるけど、うーん微妙だなあ

    将来を担ってくれる人材に成長してくれれば有難いけど、生保になったら悲しいな

    • 1
    • 22/05/20 19:23:28

    ナマポの子供って働く事を嫌うと言うより働く事を知らないのも多い。
    どうやってお金を得るのかわからないまま気付いたら子供孕んでるケースの多い事多い事

    • 5
    • 22/05/20 19:44:25

    >>288
    興味ないのになぜこのトピ開いたんw

    • 2
    • 22/05/20 20:21:37

    やっぱりなと思う
    猿なんだなって

    • 5
    • 22/05/20 20:28:17

    面の皮が厚過ぎって感じ
    人様が納めた税金で生活してる立場でぽんぽん子供産んで育てるとか他人に子供養ってもらってるようなもんじゃん
    せめてこれ以上負担増やすなよと思うわ

    • 14
    • 22/05/20 20:30:21

    生活保護うんぬんより、6回も妊婦生活できるのが凄いな。

    • 1
    • 22/05/20 20:44:05

    少子化に貢献したいなら子供は産んだら国に引き渡して英才教育受けさせよう。

    • 5
    • 22/05/20 20:46:28

    好きにして
    他人だし関わらないから

    • 0
    • 22/05/20 20:47:32

    さすが馬鹿だな。って思う。

    • 6
    • 22/05/20 20:48:06

    大人にも避難の仕方教える時代になったのかな?

    • 0
    • 22/05/20 20:49:23

    受給しながらでの妊娠なの?
    6人目を妊娠したからどうにもならなくて受給者となったの?

    • 0
    • 309
    • ミックス(猫)
    • 22/05/20 20:56:01

    >>308
    5人目が保育園入るようになって、仕事探さなきゃというツイートから見始めたけど
    生活保護で求職中で保育園決まってるから何がなんでも仕事を探さなきゃいけないって感じだった
    仕事決まっておそらく5月開始
    そして今週に6人目妊娠判明で退職予定みたい

    元々あまりお金を回して貰えないみたいなツイが多くて、収入得られるようになったタイミングで妊娠となると多産DVと結果変わらないと思う

    • 5
    • 22/05/20 21:28:47

    >>309
    妊娠したらすぐ辞めれるって考えがもうダメだね…
    臨月までとは言わないけど妊娠してても働いてる人たくさんいるのに。

    • 6
    • 311
    • コーニッシュレックス
    • 22/05/20 22:02:02

    不思議なんだけどなんで低所得の家庭って子沢山が多いの?
    偶然だろうけど私の周りで低所得夫婦で不妊に悩んでるって聞いたことない。
    不妊治療してるのは夫婦とも高学歴でお金もあるんだろうなって人たちが多い。

    • 9
    • 22/05/20 22:17:07

    めっちゃ風邪ひいてるみたいだけど、前日に産婦人科行ってるよね…こわっ…

    • 0
    • 22/05/20 22:20:58

    避妊手術したほうがいいと思う。
    年収500万以下は3人目以降はしたほうがいい。

    • 5
    • 22/05/20 22:22:00

    >>311そもそも不妊治療はお金かかるから貧乏人にはできないよ。

    • 1
    • 315
    • シャルトリュー
    • 22/05/20 22:27:16

    >>311
    不思議だよね。私の祖母、90代も昔からよく言ってた。欲しい、比較的裕福な家庭な人ほどできない。って。これは昔から変わらないんだと思う。
    祖母自身貧乏育ちだけど11人兄妹ですごく嫌だって言ってたな。貧乏すぎて。

    • 7
1件~50件 (全 625件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ