スーパーのレジでピッピされてる時、金額全て確認してますか? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~86件 (全 86件) 前の50件 | 次の50件
    • 51
    • メインクーン
    • 22/05/16 08:10:04

    >>49
    大体は元のバーコードの上に半額バーコードが貼られてるけど、元のバーコードの箇所が複数の場合はり忘れられたやつが残ってて、元の方を読み込まれちゃうパターンあるよ。

    • 0
    • 52
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/05/16 08:20:24

    半額の品物だけ特に見ている

    • 2
    • 22/05/16 08:26:02

    >>48数十円から数百円でしょ?そこまでするの?wすごすぎるw

    • 0
    • 54
    • ミックス(犬)
    • 22/05/16 08:37:09

    全然見ない

    • 0
    • 55
    • ヨークシャーテリア
    • 22/05/16 08:46:12

    >>51
    そうそう、ちゃんと元のバーコードが隠れるように貼って欲しいよね

    • 1
    • 22/05/16 08:46:47

    かなり前だけど、やたら高かったからレシート見直したら白菜が箱で買ったことになっててサービスカウンターで返金してもらったことがある
    それ以来有人レジの時はなるべく確認してる

    • 1
    • 57
    • おはヨークシャテリア
    • 22/05/16 08:47:37

    全然見てない
    でも半額のやつとかは見てるよ
    きちんとされてるか
    主みたいにされてないことあって、なら買わなかったのに…って思ったことあるから

    • 0
    • 58
    • 日本テリア
    • 22/05/16 08:47:53

    しない
    値引き品は消費期限が近い物ばかりだし買わない

    • 0
    • 22/05/16 09:05:52

    値引きを手で打って修正する店じゃないからいちいち見てない。

    • 0
    • 60
    • アビシニアン
    • 22/05/16 09:07:28

    見てない。レシートもチェックしてない。
    もし間違えてても、訂正に行かないから見ない。

    • 1
    • 61
    • トイプードル
    • 22/05/16 09:10:54

    いつもより安いから買ったものは、だいたい値段覚えててレジの表示で確認してる。特に朝早い買い物のときは、値段が変えてなかったりするから注意してる。

    • 1
    • 22/05/20 08:24:50

    会計後 レシート見るよ
    ほぼ間違いないけどね

    • 0
    • 63
    • マルチーズ
    • 22/05/20 08:39:22

    割引と個数はチェックしてる。怪しい時はレシートですぐチェックして、間違ってたら伝える。

    • 0
    • 22/05/20 08:43:05

    GUの乗せるだけでカウントしてくれる有人レジで点数も金額もおかしい時あったから警戒してる。

    • 0
    • 65
    • ボーダーコリー
    • 22/05/20 08:45:15

    レジが終わって袋につめるときにレシートを軽く確認する。

    • 2
    • 66
    • ヨークシャーテリア
    • 22/05/20 08:52:59

    よく間違える人、新人さんはみてる。他はみてない。

    • 0
    • 22/05/20 08:54:54

    個数を間違えられたことあって、それから個数チェックのついでに金額見てる感じかな。

    • 0
    • 22/05/20 08:57:08

    ぼーーーっと見てる
    気づいてないこともあると思うけど、一回子供が気づいたのが
    安い商品なのに高いのになってたこと。
    バーコード読み間違いだったみたいですぐ気づけてよかった

    • 0
    • 22/05/20 10:17:48

    トピタイの
    レジピッピ可愛いw

    • 2
    • 22/05/20 10:18:58

    安いから買ったものは見てる

    • 2
    • 71
    • ロシアンブルー
    • 22/05/20 10:25:54

    食費4万と決めてる貧乏な我が家、給料日前残り3千円切ったらジーッと見て確認しちゃうwカゴに入れる前に頭でも計算してるけど。

    • 1
    • 72
    • マルチーズ
    • 22/05/20 10:30:45

    ピッピかわいい

    • 0
    • 73
    • サイベリアン
    • 22/05/20 10:39:07

    >>69
    わかる(笑)私スーパーのレジパートしてるんだけど、「ピッピしてください」って持ってくるこども多くて可愛い(笑)お母さんがピッピっていうから真似してるんだよね。

    • 1
    • 74
    • ワンこそば
    • 22/05/20 11:00:30

    電話かけて差額も伝えて持ってきてもらう

    • 0
    • 22/05/20 11:09:50

    計算はしてないけどたくさん買った時はモニターのところずっと見てる。同じものを買った時に一個多く打たれたことあるから!

    • 0
    • 22/05/20 11:12:07

    金額は見た方がいいね
    黙ってジーっと詰めかた見つめてる親子連れが怖かった

    • 1
    • 22/05/20 11:17:57

    同じものを2回ピッとやったような間違いの時は反射で見るけど、
    それ以外はボーッとしてる。
    時間見たり合計金額いくらかなって気にしてるだけ。

    • 1
    • 78
    • ブルーデイジー(協力的)
    • 22/06/15 11:07:49

    レシートは確認してないな
    買い物しながら暗算で計算してる

    • 1
    • 79
    • さくらんぼ(真実の心)
    • 22/06/15 12:49:43

    してる。ドケチだから笑
    割引シールの品もそうだけど、表示価格と打ち値が違ったりすることも多いから、チェックしてる。だって安いと思って買ってるのに、あたりまえの値段だと悔しいもん。

    • 1
    • 80
    • さくらんぼ(真実の心)
    • 22/06/15 12:49:52

    してる。ドケチだから笑
    割引シールの品もそうだけど、表示価格と打ち値が違ったりすることも多いから、チェックしてる。だって安いと思って買ってるのに、あたりまえの値段だと悔しいもん。

    • 1
    • 81
    • アベリア(謙虚)
    • 22/06/15 13:21:43

    レジの者です。
    お店に電話しておいて
    後日レシート持っていけば
    返金してもらえるよ

    • 3
    • 82
    • フクシア(趣味)
    • 22/06/15 13:30:28

    半額のやつは見てる。
    あと見やすい場所にあれば見てる。
    前に猫の介護してるときにウエットフードを何箱かまとめて買ったら20個買ったのに30個になってた。
    他にも食品買ったりしたからわかんなかった。
    療法食だしネットじゃないから高いなーと思ったぐらいだった。
    でもそれにしても高いな…と思って車で見返したら数が違った。
    帰らなくてよかったー!そしていつもレシートはすぐ捨てることが多いのに捨てなくてよかったー!!

    • 0
    • 83
    • ヒソップ(聖性)
    • 22/06/15 13:33:27

    してない!ぼーっとしてる。レシートもチェックしない。あまりにも金額おかしいって気づいた時はその場で言うけど、家帰って気づいた場合はそのままだわ

    • 0
    • 22/06/15 14:35:07

    目標金額を超えるか超えないか見てる。

    • 0
    • 85
    • トケイソウ(聖なる愛)
    • 22/06/15 15:10:19

    私脳トレの一環でざっと暗算してるから、レジの金額は確認してる。

    • 0
    • 86

    ぴよぴよ

51件~86件 (全 86件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ