子供同士で遊ぶ時に親が送迎してくるのが嫌だ

  • なんでも
  • ゴールデンレトリバー
  • 22/05/15 07:36:32

歩いて5分なのに車で毎回送迎してくるんだけどなんとなく断る言葉ないですか?もう小学4年生なんですが、、、気を使わなくていいよーとかそんなテイストで言いたいんですが心配なのかな?途中までうちの子が迎えに行く形で待ち合わせしてうちに来るとか提案してみていいと思う?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~26件 (全 85件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/05/15 08:17:06

    >>11
    トピ内容と別人格のようだねw

    • 0
    • 25
    • ワンコイン
    • 22/05/15 08:17:01

    >>13
    だってトピ文には毎回親同士が顔合わせて話しなきゃいけないって書いてないじゃん。
    それが書いてあったらめんどくさいのわかるし、話は別だよ。
    相手が送迎してるだけなら口出す権利ないと思うけど?

    • 6
    • 24
    • メインクーン
    • 22/05/15 08:16:06

    >>10
    そういう意味ならまあわかる。
    顔を合わせずに送迎してほしい。
    それに、急に用事が出来て、帰って欲しいときに困るね。
    位置的に真ん中に公園とかがあるのなら、そこで待ち合わせてどこで遊ぶか決めるでいいのでは?
    まあ私は、そういう雑談が好きだからOKだが。逆に、用事がないならその親にも寄って行かないと誘いたいくらい。笑

    • 2
    • 23
    • バーミーズ
    • 22/05/15 08:15:00

    主が面倒くさい。

    • 5
    • 22
    • 日本テリア
    • 22/05/15 08:13:23

    めんどくさい者同士だったwww

    • 0
    • 22/05/15 08:13:04

    家で遊ぶからでしょ?
    相手の親もこどもがお邪魔して悪いと思ってるからじゃない?
    お迎え行かないといつまでもこどもが居座り続けてたら嫌だなーとか思って迎えに来てるんじゃない?
    気を遣うけど、こども毎回人様の家にあがらせて野放しよりかは謙虚でありたいんじゃない?
    毎回それが嫌だったら、家遊び禁止にすればいいだけのことじゃない?

    • 4
    • 20
    • こんにチワワ
    • 22/05/15 08:11:22

    うちもそんな感じの親が2人いた。
    「中学になるまでは子供だけでどこにも行かさない」と行ってた。
    同じタイプなら提案しても無駄かも。

    • 1
    • 19
    • ポメラニアン
    • 22/05/15 08:09:34

    2年生ですら送迎してもお互い親出て来ないで子供が玄関で対応してるよ。もう子供にやらせたら?


    って私からすると主の考えを聞いてると思う。

    • 3
    • 18
    • ラガマフィン
    • 22/05/15 08:08:25

    出迎え等が面倒なら、忙しくて出られないこともあると伝えて出迎えやめれば

    • 1
    • 17
    • ヨークシャーテリア
    • 22/05/15 08:06:17

    今まで送迎ママに挨拶してたの?

    娘の友達が来たら娘が玄関開けてるから、ママにはいちいち会わないよ。

    • 5
    • 16
    • トンキニーズ
    • 22/05/15 08:03:33

    あーめんどくさいわそれ。
    相手も気を使わせるってわからないのかなぁ。
    そんなに心配なら家から出さなきゃいいのにね。
    価値観の違いってことでもう家で遊ぶのやめたら?

    • 4
    • 15
    • 日本テリア
    • 22/05/15 07:58:10

    顔合わせなきゃいいんじゃない?
    忙しいふりして。

    • 5
    • 22/05/15 07:57:59

    送迎を断るんじゃなく、対応をやめたら?ピンポン来たら子供が出て、帰りも子供同士でバイバイすればよくない?それこそ4年生なんだから。

    • 21
    • 22/05/15 07:57:11

    ママスタってバカ多いよね。
    気を使わなくていいですよって本当に言うとは書いてないじゃんそういうテイストでいいたいって書いてるんだから、向こうに悪い気させずに言える言葉教えてくれって言ってるんでしょ。

    関係ないでしょとか言ってる人もいるけど、子供だけだったらじゃーねーで済むのに親いるとちゃんと挨拶しないとだしめんどくさいでしょ。
    お迎えも見えないとこですればいいのに。
    家まで来ないで家の近くで待ってるねにしてくれればいいよね

    • 6
    • 12
    • トイプードル
    • 22/05/15 07:56:46

    その人なりの経験や価値観もあるよ。

    身近な人が5分の距離でだったのに危険な目に遭ったら、その人には「たかが5分の距離」ではなくなる。
    それを主に言われて送迎をやめて、もし何か起きたらどうするの?

    私の従姉にあたる人は、まさに家から5分の距離で交通事故で亡くなったよ。
    小学生で、きちんと横断歩道を渡ってたのに。

    気を遣ってるんじゃなく、その人がそうしたいんだよ。

    • 15
    • 11
    • ゴールデンレトリバー
    • 22/05/15 07:56:43

    つーかこういう過保護っていつまで送迎するの?一人で留守番もさせないの?

    • 4
    • 10
    • ゴールデンレトリバー
    • 22/05/15 07:55:13

    >>1めんどい。いちいち親が顔合わせてたまに愚痴とか言ってくるから聞かなきゃだし。普通に子供同士で待ち合わせしてうちに来て遊べばいいじゃん(笑)親が邪魔w

    • 10
    • 22/05/15 07:51:22

    主宅で遊んでて相手のお子さんの親がお迎えに来るって事かな?
    それならうちもあった。一々対応しなきゃだから面倒だよね。
    でも断る術はない。子供に遊びに来させるな、とも言えないし、迎えに来ないでとも言えない。
    難しいね。

    • 3
    • 8
    • メインクーン
    • 22/05/15 07:48:43

    自分の子を送迎してるだけなのに、気を遣わなくていいよーとか言われても困るでしょ。
    5分だろうとその人は心配なんだろうし、ついでだからそのまま買い物いくとか都合もあるかも知れないじゃん。
    余計なお世話。

    • 21
    • 7
    • シスオペ
    • 22/05/15 07:48:20

    わざわざ車で迎えに来られるのも嫌だわ。

    • 2
    • 6
    • 日本テリア
    • 22/05/15 07:46:30

    え?
    主の子を送迎していての
    「気を使わなくていいよ」の台詞が出てくるのかと思ったら、
    相手が相手の子を送迎してるだけ?
    それで「気を使わなくていい」なんて言うの?

    ほっとけw

    • 22
    • 22/05/15 07:45:27

    だったらもう遊ぶのやめたら?

    • 2
    • 4
    • 日本テリア
    • 22/05/15 07:41:10

    我が子を送迎してるだけなのに、関係ない主に断られるって、相手はキョトンだぜ。

    • 25
    • 3
    • シャルトリュー
    • 22/05/15 07:40:56

    たった5分の道中でもなにがあるか分からないからね
    主は責任取れないし言わない方が身のためでは?

    • 15
    • 2
    • 日本テリア
    • 22/05/15 07:39:43

    帰って欲しいのに、帰ってくれない時に、
    ごめんね、用事あるからって事にして乗せたりした事ある。
    主が迎えに行くのはどう?

    • 3
    • 1
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/05/15 07:39:25

    何が嫌なの?
    いちいち主に「今日はよろしくお願いします」とか挨拶してくるのが煩わしいとか?

    • 3
1件~26件 (全 85件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ