専業主婦になってはいけない危険な理由5つ

  • なんでも
  • コーギー
  • 22/05/14 12:42:55

一昔前の日本では、結婚すると専業主婦になる女性が大半でした。しかし、時代が変わり、現在では専業主婦世帯が少なくなっています。

厚生労働省が発表している『厚生労働白書』によると、現在20~30代の専業主婦世帯は約30%であることがわかっています。これは3組の夫婦のうち、1組のみが専業主婦世帯であるという計算になります。

今の時代では専業主婦がハイリスクという声も

これは一昔前に比べて、専業主婦になることがハイリスクであるという考えに変わってきているからだと考えられます。実際、専門家も「専業主婦ではなく、共働きを選ぶべき」という見解を示しています。

現在、『保活』と呼ばれる保育園への入園を巡り、待機児童などの保育園問題が話題となっています。これも裏を返せば、専業主婦ではなく、共働きを希望している世帯が多いということです。

物価が高騰しても、給料はなかなか上がらないため、一昔前のように専業主婦世帯では、なかなか生活が厳しいという現状も大きく影響しているでしょう。

実は現在、夫婦の3組に1組が離婚していると言われています。理由は夫婦によってさまざまですが、価値観の違いや不倫、DVなどが上位3位にランクインしています。この事実を見ると、すべての夫婦が離婚する可能性を孕んでいるということがおわかりいただけるでしょう。

しかし、専業主婦になってしまうと、離婚後を考えたとき、女性側が金銭的に余裕がなく、離婚したくても離婚に踏み切れないという状況に陥りやすいです。

価値観の違いであれば、双方の話し合いで折り合いを付け、努力によっては夫婦間で解決することが可能です。しかし、不倫やDVに関しては、気持ちの問題もありますし、DVは命の危険性すらあります。

「離婚した方が良いのはわかっているけれど、お金がないから離婚ができない」と、泣きを見ることになってしまいかねません。

近年、生き方の多様化が謳われるようになりましたが、その一方で、男女共に専業主婦であることを蔑む人がいる状況は変わっていません。その中には、専業主婦である女性自身も含まれています。

「私は専業主婦だから…」という意識と、「夫にお金を稼いできてもらっているから…」という意識によって、徐々に夫に意見をしにくい精神的状況を自分で作り出してしまっている人も少なくありません。

また、夫が専業主婦を下に見ている世帯の場合、夫にモラハラ発言を繰り返されることで、「自分は価値のない人間なのかもしれない」と洗脳されてしまうこともあります。

全文
https://shufuse.com/38788

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 123件) 前の50件 | 次の50件
    • 123
    • 何歳まで生きるのかわからない
    • 22/05/15 04:06:25

    共稼ぎで定年退職しました。
    貰える年金の少なさに驚いています。

    人生の危険回避を考えるなら、いつでも
    必要に応じて働かなくてはならないと感じています。

    働くのも働かないのもその人の自由です。

    私はお金がないので再び、働いています。
    なるべく安心して人生を送りたいので・・・。

    • 5
    • 22/05/15 03:51:54

    働け
    家事は全部やれ

    こんな事言う男は、モラハラ気質

    • 2
    • 22/05/15 03:18:14

    専業主婦最高やん
    永遠の憧れ
    1か月休んだとしても生きていけないわ

    • 3
    • 22/05/15 03:08:12

    もういいよ飽きた
    専業執着あほか

    • 9
    • 22/05/15 03:02:13

    好きにさせてくれよ。
    働きたきゃ働けば良いし、専業で家事育児に専念したけりゃしたら良い。
    DVだの洗脳だのは別問題。

    • 5
    • 22/05/15 02:58:34

    >>106
    変じゃないよ。事実だし、間違ってない

    • 2
    • 22/05/15 02:49:19

    >>111
    スキルや資格、経験がある人は良い条件ですぐ見つかるんだよー
    あなたがそれまでの人間ってことだね。

    • 0
    • 116
    • ボストンテリア
    • 22/05/15 02:32:51

    確かにこの世の中専業主婦でいるのは不安。夫の収入で生活できていてもこれからどれだけお金がかかるかわからないから私は働くよ。いくらあったら安心なんて金額もないし、子供が将来どんな道を選ぶかもわからないし。

    • 6
    • 22/05/15 02:29:02

    >>102
    扶養内でも8万ちょっとは稼げるけどね。
    中学生以降になっても稼げないのはただの無能。
    で、やっとパートに出ても覚え悪くて、仕事出来ないただのおばさんで周りから迷惑扱いされるだけ。

    • 5
    • 22/05/15 02:23:55

    家庭の事情なんだわ。ほっといてくれ。

    • 1
    • 22/05/15 02:23:29

    うちの義母のように、誰からも尊敬されなくて生きてる価値ないバカにはなりたくないな~。

    • 2
    • 112
    • デボンレックス
    • 22/05/15 02:20:14

    昔と今じゃ物価も違うし旦那の給料も違うでしょ。景気良かったら専業主婦で良いもん。キャリア大事にしたい人は外で働けば良いんだし。今の日本じゃ二馬力じゃなきゃ無理
    余裕があれば働かなくても良いと思うし多様性とか言ってる時代なのに必要以上に叩く意味がわからない

    • 4
    • 22/05/15 01:28:00

    働きたいけど、いい条件ないんだわ。
    子供はまだ幼稚園だし、なるべく預かりもしたくないのよ。
    面接の時にじゃあ、保育園に転園させてくださいって言われて、あぁ、日本いかれてるわーと思った。

    • 2
    • 110
    • シベリアンハスキー
    • 22/05/15 01:19:12

    >>72
    ほら頭わる

    • 0
    • 22/05/14 20:07:05

    2歳児いるし幼稚園に入る予定だからしばらく専業主婦だけど、時間できたら看護師復帰するわ
    すぐ扶養超えるからガッツリ働きたいけど子どもともたくさん遊びたいからまずは4〜5時間ぐらいかな

    • 1
    • 22/05/14 18:57:41

    >>106
    そっかごめん、ちょっと違う風に受け取ってしまったわ。

    • 0
    • 22/05/14 18:54:35

    養育費もらったらええねん

    • 2
    • 22/05/14 18:43:13

    >>104
    全然違うよ!
    「要は旦那の言いなり。
    旦那に不倫されようが何されようが逃げられない。」
    この考えが変って言ってるのよ

    • 3
    • 105

    ぴよぴよ

    • 22/05/14 18:33:00

    >>103
    ごめん、横からだけどそういう考えって50代以上の祖父母世代?昔は女は結婚したら専業主婦って考えだったよね。私は娘いるけど将来結婚してもしなくても、自分で稼いで食べていけるようになってほしいと思って育ててるよ。周りもそんな感じ。

    • 3
    • 22/05/14 18:25:39

    >>101
    旦那さん良い男じゃないでしょ?
    そんなんだからそんな考え方になるんだよ 

    • 2
    • 22/05/14 18:18:44

    小学生以上の子供がいる人は働けってこと?
    働いても5万くらいにしかなんないんだよな
    育児と家事両立って大変だけど

    • 8
    • 22/05/14 18:13:07

    専業でいるってことは旦那に人生を預けるってことだよ
    要は旦那の言いなり。
    それでいいならいいと思う。
    ただし、旦那に不倫されようが何されようが逃げられない。

    • 5
    • 22/05/14 18:08:33

    申し訳ないけど、専業主婦でいてもろくな時間の使い方できないなら働いたほうがいいよね

    子供に対しても示しがつかない
    ママが家にいるから学校休もうって気軽に思われても嫌だし。

    • 8
    • 22/05/14 18:03:38

    1.離婚は考えない
    2.夫に意見しにくくなってしまわない意見しまくってる。
    3.他人と話す機会があるし、やりたい仕事をしてない人の方が多いと思うけど。
    仕事をしている方が毎日同じ事の繰り返しだよね?
    4.転職を繰り返し今があるんだけど
    5.リストラする方なので大丈夫

    • 5
    • 22/05/14 17:54:02

    >>94
    いろんな働き方がある。子供が学校行ってる間だけ働いてるよー。自分の場合、専業主婦だと子供や旦那が朝出た後、二度寝したりダラダラと無駄な時間の使い方をしてしまっていたので、働いてた方が生活リズムが整って心身共に健康的になった。時間も短時間だし。

    • 8
    • 97
    • ミックス(犬)
    • 22/05/14 17:32:11

    専業になるといっても
    子供が手がかかるうちの数年かと
    死ぬまで一生なのかで意味が変わるし
    そもそも定年過ぎたらみんな無職になるわけだし

    • 5
    • 22/05/14 17:29:47

    どのトピでも、ぬことひろしはアホなレスしてるね

    • 3
    • 22/05/14 17:26:46

    また国の役人が立てたトピ?
    女性にも働き続けてもらわないと、日本経済破綻するもんね

    • 8
    • 22/05/14 17:13:11

    専業主婦だから金がない。とかの前に、子供の事考えたら踏みとどまるかな。それも古いって言われるのかもしれないけど

    • 3
    • 22/05/14 17:09:27

    >>92
    障害者年金のトピ読んでると皆生活出来ないから働いてる人ばっかりだよね
    普通なら2級なんて働ける状態じゃないだろうに……
    この国の糞反日無能政治家共のせいで満足に年金すら貰えない国だもんな

    • 3
    • 92
    • ラグドール
    • 22/05/14 17:06:11

    >>91
    同じです。
    障害年金2級だけど年金だけじゃ足りないし生活出来ないからやむを得ず働くしかない状態です

    • 1
    • 22/05/14 17:04:02

    仕事したくない鬱なのに貧乏だから働くしかないから仕事も辞める事も出来ない
    情けない 何の為に結婚したか分からなくなる
    金さえあれば即仕事なんか辞めるのに

    • 3
    • 90
    • マルチーズ
    • 22/05/14 16:49:18

    新しい専業主婦批判だね!
    DV関係なくお金あっても仕事あっても子供がいたら子供に危害が及ばない限り離婚は踏み留まるものだから!

    • 5
    • 89
    • ボーダーコリー
    • 22/05/14 16:31:15

    人それぞれで、ご家庭の話し合いで決まるもの。外であれこれ言ってもね。

    • 5
    • 22/05/14 16:24:42

    >>85

    >>29
    だとしたらこの流れで出すべきデータではないよね。笑

    アンカーつけてこないでと言いつつ、自分はつけてくる矛盾性…。
    言い訳にもならない言い訳ばっかりしないで、認めたらいいのに…。笑

    • 1
    • 87
    • ラグドール
    • 22/05/14 16:12:46

    私 ママ友から逃げたくて仕事始めたよー
    専業主婦だった時、遊びに誘われる誘われる…
    車あるねーから始まりさ。嘘も毎度疲れてさ
    仕事してるママ友からは、毎日なにしてんの?ばっかり。
    まぁ仕事はじめて良かったよ。
    専業主婦やってたらストレス凄かったとおもう

    • 4
    • 22/05/14 16:08:17

    サザエさん意味あるん?笑

    • 0
    • 22/05/14 16:00:11

    >>83
    はぁ…預貯金増えてる=裕福はあなたにとっての解釈でしょ

    私は別のレスで預貯金増えてるのは堅実な人が増えた、コロナで外出が減ったってちゃんと書きましたけどw

    馬鹿がうつるからもうやめるわ。話しても無駄。アンカーつけてこないでw
    さよならーw

    • 0
    • 84
    • ペキニーズ
    • 22/05/14 15:58:28

    あんたさ、運営側から金でも貰ってるの?毎度毎度つまらないトピ立てんじゃ無いよ。

    クソが。

    • 10
    • 22/05/14 15:55:28

    >>82
    だから結局、「預貯金増えてる=裕福」を示してるんじゃん。

    >>56
    この発言は何だったの?笑
    あなたこそムダな堂々巡りさせないでよ。笑

    そうだね。これ以上私に絡まない方が自分の為だと思うわ!いろんな意味で。笑

    • 1
    • 22/05/14 15:50:55

    >>81
    あ、じゃあ絡むの辞めるね。時間の無駄遣いだからw
    預貯金は余裕あるないをはかる為にわかりやすく出しただけ
    難しかったみたいね。ごめんなさいね

    • 0
    • 22/05/14 15:47:58

    >>80
    ならなぜ、「預貯金増えた」って話を持ち出したの?
    何も関係ない話を突拍子もなく始めた、ってこと?

    粘着質にいちいち構うあなたもなかなかの粘着質よ。

    • 1
    • 22/05/14 15:44:58

    >>78
    金がない世帯が増えたから専業主婦でいられる主婦が減った。
    この部分について言ってるわけ
    それに対してお金がないわけではないって言ってるだけでしょ

    粘着質で怖いこの人

    • 1
    • 22/05/14 15:38:39

    結婚して子供が出来ても、専業にはならないで正社員で仕事を続けた方が良いってのはもっともなんだけど、正社員を続けられる社会構造になってないのよ。
    家事・育児を平等に半分担える旦那さんって少ないよ。
    考え方もそうだし、転勤族多いし。

    • 6
    • 22/05/14 15:36:14

    >>75
    聞かれたことだけ答えて、とは?
    聞いてるのは私なんですが?

    >>29
    これは「預貯金が増えてるデータから見て、お金がない人が増えているわけではないよ。」ってあなたは言っているのではないの?

    • 1
    • 77
    • ニャッツ・アイ
    • 22/05/14 15:30:28

    >>14
    これ、まさに今私が思ってることだ。
    私も正社員で共働きなのに旦那は家事もちろん、育児も大してやってくれない。
    義両親は私のほうが給料多いのに私が働くことに反対だから旦那に注意してくれることもないし本当にしんどい。

    • 0
    • 76

    ぴよぴよ

    • 22/05/14 15:16:49

    >>74
    そもそも何を説明しろと?
    原文のままだから、聞かれたことだけ答えてくれますか?
    あ、無理?笑

    • 0
    • 22/05/14 15:12:58

    >>73
    理解できなかったので、説明して?
    それとも説明できないかな?笑

    • 1
1件~50件 (全 123件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ