おやつ禁止の遠足

  • なんでも
  • ミックス(猫)
  • 22/05/13 09:13:35

子供達が通う小学校の遠足がおやつ持参禁止になった。

小学校の遠足っておやつ選びも思い出の一つですよね。私なんて遠足よりも
前日のおやつ選びの方が楽しい思い出として残っています。
遠足の前日には近所の駄菓子屋に子供達が殺到したりして、何を選んだかとか
話をしたり楽しかったです。

最近はアレルギー等騒がれるようになっておやつ交換とかダメなのは
理解出来るけど、おやつ禁止にしてしまうとは、なんだかな。

皆さんのお子さんの小学校はどうですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 22/05/13 11:38:49

    ガムはそこら辺に吐き捨てる子が多くて禁止になった。その他おやつは有りなんだけどコロナで尽く遠足中止になってきてる。
    金額は関係なしに食べ切れる分のおやつ

    • 1
    • No.
    • 21
    • ジャコウネコ

    • 22/05/13 11:35:08

    コロナ前からアレルギーの問題でおやつはなしだよ。

    • 1
    • No.
    • 20
    • 猫パンチ

    • 22/05/13 11:25:03

    つまんで食べるものだと、感染の危険が増えるし、
    ガムチョコ飴以外とかだと限られる(普段食べてないもの食べるようなる子もいそう)とかかな?

    うちの学校も去年から無しだけど、いつも通り駄菓子屋行って300円分お菓子買ったよ。

    • 1
    • No.
    • 19
    • にゃんだフル

    • 22/05/13 09:59:02

    コロナ禍に遠足があることを良しとしたらいいんじゃないかな。
    授業の一環だと思えばお菓子なしでも不思議ではないから。

    • 1
    • No.
    • 18
    • にゃんとヒヒ

    • 22/05/13 09:49:23

    遠足なのか校外学習なのかでおやつの有無が違ったわ。

    • 2
    • No.
    • 17
    • にゃんにゃん

    • 22/05/13 09:48:36

    今、中3の息子が小1の時にはもう遠足にお菓子を持っていくってのはなかったよ。

    • 1
    • No.
    • 16
    • マルチーズ

    • 22/05/13 09:48:02

    工場見学とかの社会科見学のあとお弁当食べるために大きな公園とかに寄ったりする校外学習系ではなくて?

    コロナだから仕方ないかなと
    自由時間におやつ食べるときに毎回手なんて洗わないだろうし

    • 2
    • No.
    • 15
    • おまわりさん

    • 22/05/13 09:46:03

    遠足がもはや楽しみじゃなくて管理運動になっちゃってるね。その学校、馬鹿すぎる。うちの学校は校長が賢くてそんなことは全く無いよ。子どもに生きる楽しみを与える、教える。一番大切なことじゃん。

    • 2
    • 22/05/13 09:42:58

    >>9 うちは250円だよ~ちょっとしか買えない。

    • 1
    • No.
    • 13
    • スノーシュー

    • 22/05/13 09:42:34

    小6、今日遠足でおやつは200円まで。上の子中3だけど、ずっとおやつは持って行ってたよ。

    • 2
    • No.
    • 12
    • スフィンクス

    • 22/05/13 09:41:53

    おやつ持参なんてない。10年以上前から小学校に通わせてますが。

    • 1
    • No.
    • 11
    • マイケル

    • 22/05/13 09:39:06

    くだらないよね
    規則って

    • 1
    • No.
    • 10
    • にゃんだフル

    • 22/05/13 09:38:08

    これね、親からの要望だよ。
    アレルギーはもちろん、お菓子とか食べさせてないから禁止にして欲しい。とか虫歯になったらどうするの?とか保護者が悪いんだよ!

    • 3
    • No.
    • 9
    • コラット

    • 22/05/13 09:35:37

    相変わらず400円まで

    • 2
    • No.
    • 8
    • チワワ

    • 22/05/13 09:34:21

    コロナ禍で引越したから、元々なのかは分からないんだけど、遠足自体ない。
    引越し前の学校は遠足はあったけど、おやつは持って行かなかった。
    私自身は給食費で学校が準備してくれたものだから、全員一緒のものだったよ。

    • 2
    • No.
    • 7
    • パピヨン

    • 22/05/13 09:34:20

    うちの子の学校も今年からおやつ禁止になった。
    アレルギー等で交換禁止って言われてても交換しちゃう可能性があるからかなーあとひとつのおやつを分け合わないようにするコロナ感染対策?理由は言われてないけど。

    • 1
    • No.
    • 6
    • スノーシュー

    • 22/05/13 09:28:47

    最近遠足行ったけど、おやつ持って行ったよ
    ただ食べる時間が5分しかなかったらしく、ほぼそのまま持ち帰ってきた。

    • 1
    • No.
    • 5
    • ラグドール

    • 22/05/13 09:26:13

    今3年生だけどおやつないわ
    気にしてなかったけど

    • 1
    • 22/05/13 09:22:49

    おやつ今のとこあるよ。交換は禁止だけど。親はおやつあるからお弁当控えめに作れて楽チンなのにね…子供はおやつが楽しみなのにね。確かになんだかなぁだね。

    • 3
    • No.
    • 3
    • ダックスフンド

    • 22/05/13 09:20:57

    マスクとってワイワイしながら食べられると困るからだろうね
    うちはおやつあったけど、一口で食べられる物限定で黙食だったし微妙だよね

    • 3
    • No.
    • 2
    • ロシアンブルー

    • 22/05/13 09:18:53

    私が小学生の頃はあった。

    子供たちはない
    うちの1番上が23歳だけど、おやつはなかった。
    遠足もスキー教室も宿泊学習や修学旅行もおやつなし。

    • 1
    • No.
    • 1
    • 甲斐犬

    • 22/05/13 09:14:26

    最初から、おやつなんてないよ

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ