子供に内緒で自分だけ美味しいおやつを食べる人

  • なんでも
  • アビシニアン
  • 22/05/09 11:42:46

何気にやってる人が多いけど批判派も多いよね。
私はよくやるけどママ友と同僚からは批判派が結構いる。
皆さんは自分だけ家族に隠れて美味しいおやつ食べる?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 90件) 前の50件 | 次の50件
    • 61
    • ダックスフンド
    • 22/05/09 12:56:28

    もちろん自分だけ美味しいの食べる

    人数分なければ仕方ないもん

    • 2
    • 60
    • エジプシャンマウ
    • 22/05/09 12:48:12

    もちろん自分だけ美味しいの食べる

    フルーツなら一緒に食べるけど、アイスとかお菓子は私だけで食べちゃう
    体に悪いものはあげたくないという名目で笑

    • 2
    • 22/05/09 12:47:28

    批判されるのがびっくりだよ。職場で一つもらったとか自分へのご褒美で一人のときにちょっと奮発とか普通にあるよね。
    子供と楽しむときもあり、一人で楽しむときもあり、で良くない?

    • 5
    • 22/05/09 12:47:14

    美味しいものは皆で食べる

    自分だけなんて思った事ない。
    普段からおやつ的なのを買う時は普通に人数分買う。

    • 2
    • 57
    • ターキッシュバン
    • 22/05/09 12:46:57

    自分だけはなし。子供だけならあり。

    子供優先。

    • 0
    • 22/05/09 12:45:59

    もちろん自分だけ美味しいの食べる

    たまにならいいじゃん。

    • 2
    • 22/05/09 12:45:54

    もちろん自分だけ美味しいの食べる

    今日も一つ600円のケーキを子供達が帰る前にいただく。子供にはロッテのチョコパイをやる。
    子供に600円のケーキを買うのはもったいない。

    • 2
    • 54
    • ダックスフンド
    • 22/05/09 12:44:27

    内緒ではないしおやつでもないけど。
    たまにある1人のお昼ご飯に家族と一緒に食べられないもの(タイカレー、トムヤムクンとか)を食べるのが楽しみだよ。

    • 4
    • 53
    • アメリカンカール
    • 22/05/09 12:43:00

    自分だけ食べたときには後日でも何かおやつとか買ってあげて勝手に埋め合わせする。大人と子どもじゃ好みも違うし同じものを共有しろとは思わないし家に縛られがちな主婦の楽しみなんて食くらいだしご褒美があってもいいと思う。
    でも「子どもなんてどうせわかんないんだから安いのでいいんだよ」って吐き捨てるような人はちょっとなんだかなと思っちゃう。

    • 4
    • 22/05/09 12:42:47

    もちろん自分だけ美味しいの食べる

    分けることもそりゃあるけど、自分のだけ買って学校行ってる間に食べたりこっそり食べることもしょっちゅう

    • 3
    • 51
    • スフィンクス
    • 22/05/09 12:42:26

    「わたしは家族のことを考えてますよ」的なママの押し付けは単なる同調圧力。そして母の日に何もしてくれない家族に腹を立てたりする。
    家族みんなにもらったお菓子を独り占めするのとはわけが違う。自分が食べたいときに食べたいものを自分だけ食べる。どこがおかしいの?欲しいかどうかもわからない子どもの分まで買うのは単なる自己満足。
    してあげてる感たっぷりのママのほうが不健全。

    • 6
    • 22/05/09 12:42:00

    もちろん自分だけ美味しいの食べる

    珍しいお菓子とか、高級なやつは自分の楽しみにしてるから子供にはあげないよー。
    子供には子供の好きなお菓子買ってるし。

    • 4
    • 49
    • ヨークシャーテリア
    • 22/05/09 12:41:18

    1人で食べる事も皆で食べることもある

    批判派の人って母親はこうあるべき、みたいな理想押し付けてくるから苦手

    • 4
    • 48
    • シャルトリュー
    • 22/05/09 12:41:12

    >>22 一緒に買うとか買わないとかそういうことじゃないと思うけど、、

    • 0
    • 47

    ぴよぴよ

    • 46
    • ミックス(犬)
    • 22/05/09 12:40:16

    たまに自分だけで食べてる

    • 0
    • 45
    • にゃんだフル
    • 22/05/09 12:40:13

    もちろん自分だけ美味しいの食べる

    大人向けの美味しいものは、自分だけで食べる。
    ウニとか馬刺しとか、ダークチョコのスイーツやリキュールのケーキとか。

    自分だけの為に美味しいもの買うこともある。
    そもそも、自分だけ美味しいもの食べにランチも行くし。

    でも、子供の目の前で見せつける様に自分だけ食べたりはしないし、子供が好きな食べ物だったら一緒に食べるかな。

    • 2
    • 22/05/09 12:38:20

    もちろん自分だけ美味しいの食べる

    激辛おやつが好きだから流石に子供食べないし。内緒とかはないど好きな物って人それぞれ。
    子供の好きなおやつは私は全くいらないし。
    ママだけずるいとかは言われた事ない。

    • 3
    • 22/05/09 12:38:05

    自分にご褒美(スイーツだろうがエステだろうが)あってもいいと思うけど、主のコメントみると卑しい感じがする。

    • 2
    • 22/05/09 12:34:51

    >>22
    ジョギングとか訳の分からん例えまでして何でそんなに必死なん?

    • 0
    • 41
    • こんばんワン
    • 22/05/09 12:34:30

    もちろん自分だけ美味しいの食べる

    息抜きは、大事

    • 3
    • 40
    • アメリカンカール
    • 22/05/09 12:32:55

    スタバのアンバターサンドをさっそく買って食べてる

    • 1
    • 39
    • ポメラニアン
    • 22/05/09 12:31:54

    美味しいおやつは、子供が喜ぶだろうなーと思って学校から帰るまで残しておく。自分の分、子供にあげる。
    子供が喜んでくれた方が嬉しいから。

    でも家族全員分あるのなら、もちろん自分も食べる。

    • 2
    • 38
    • ゴールデンレトリバー
    • 22/05/09 12:31:35

    もちろん自分だけ美味しいの食べる

    美味しく感じるものみんな一緒じゃないし

    • 2
    • 37
    • ヒマラヤン
    • 22/05/09 12:31:02

    >>32
    わーウザ笑

    • 1
    • 36
    • スフィンクス
    • 22/05/09 12:30:31

    >>30
    子供に届いたものを一緒に開けるならまだしも勝手に開けるとか…
    旦那さんが文句言うのは当たり前じゃん
    旦那に届いた封書とかも平気で開けるんだろうね
    そうやって開き直るんだね
    旦那さん大変だろうな(笑)

    • 1
    • 35
    • にゃんだフル
    • 22/05/09 12:30:11

    美味しいものは皆で食べる

    子供も出先で美味しいもの見つけたり、友達にもらったりしたらママの分って分けてくれる
    隠れて食べることはないな…

    • 1
    • 34
    • マルチーズ
    • 22/05/09 12:25:24

    >>30
    子供のお祝いで頂いたし開ける楽しみは子供にさせたくない?
    悪者とかではなく。

    • 1
    • 33
    • マンチカンロングヘア
    • 22/05/09 12:24:57

    もちろん自分だけ美味しいの食べる

    たまにやるよ。
    たまーにね。
    スーパーのモンブランプリンとかが安売りになってる時とかさ。

    • 5
    • 32
    • ラグドール
    • 22/05/09 12:24:15

    >>22
    子供は自分のお菓子買う時私のも選ぼうとしてくれるよ。
    偉そうに語ってるけど、必ずしもあなたの価値観が全員に当てはまるわけじゃないかと。
    何事も一緒に感じたい人もいるよ。

    • 0
    • 31
    • マルチーズ
    • 22/05/09 12:23:02

    もちろん家族分買うけど
    一人でゆっくり休憩しながら食べたい

    • 0
    • 30
    • アビシニアン
    • 22/05/09 12:22:39

    >>25
    こないだ、私の親戚から子供の誕生日のお祝いとお菓子がきたから開けて子供にお小遣い入ってたの渡したあとおやつは私が先にあけたら旦那に文句いわれた。
    「お前が先にあけたのかよ」と。
    だから、「私の親戚からおやつを私が開けて何が悪い!パパの給料からはお返し買ってないんだから文句言われる筋合いない。」いってやったわ。
    そうしたら、「まあ、お母さんはそうやって食べる人だからな。」と。
    意地でも私を悪いにしたいらしい。

    • 1
    • 29
    • ヨークシャーテリア
    • 22/05/09 12:19:47

    もちろん自分だけ美味しいの食べる

    毎回ではない。

    一人で食べる時もあれば、旦那抜きで子供たちと食べる時もある、家族みんなで食べる時もあるし。

    毎回同じパターンではない。

    • 5
    • 28
    • ワンコイン
    • 22/05/09 12:19:03

    内緒にしたり隠れて食べなきゃならないのがわからない。

    一人で出かけたら一人で食べるし、美味しいと思ったら家族の分と買って買えるけど、コソコソしたりしないよ。

    • 0
    • 22/05/09 12:18:17

    むしろ旦那以外で食べる

    • 1
    • 26
    • シャルトリュー
    • 22/05/09 12:18:00

    もちろん自分だけ美味しいの食べる

    なんでダメなの?

    • 4
    • 25
    • ペキニーズ
    • 22/05/09 12:16:06

    もちろん自分だけ美味しいの食べる

    みんなで食べるときもあるし、自分のご褒美で自分だけ食べるときあるよ
    こないだは、退職された方からお菓子いただいたけど、一人で食べたの

    批判する理由がわからない…

    • 8
    • 22/05/09 12:12:00

    もちろん自分だけ美味しいの食べる

    おやつというか頻繁に与えたくないジャンクフードを1人でこっそり食べてるわ!
    子どもは私がこんなにジャンクフード好きだって知らないだろうな。

    • 3
    • 23
    • おはヨークシャテリア
    • 22/05/09 11:59:22

    自分だけはなし。子供だけならあり。

    無しではない。
    たまに一人でカフェとかいってケーキとかたべる。
    でもテイクアウトするときは子供たちのも買う。

    旦那がそれをみて子供の分まで買ったら不経済だから食べたいときは自分のぶんだけ買って一人でこっそり食べろっていうんだよね。
    お金がないからではなく、義母がドケチでそういうタイプだから。

    • 0
    • 22
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/05/09 11:58:38

    みんなで美味しいものをいつもわけあってなんて家族の誰もそもそも思ってないよ?子どもがお菓子親の分まで買う?夫が妻の分まで買う?だから私も買わない。休みの日ならみんなで買おうかと意見が揃えば買うけどね。
    ジョギングをみんなで一緒にむりやりやらされたってイヤでしょ?同じ音楽聴かされるのもイヤでしょ?それぞれ独立してるんだからさ。

    • 1
    • 22/05/09 11:58:31

    量とか味など物によるかな
    他人に対してもケースによる。批判はしないけどテレビでそういうの見かけた時、それ子供にあげないんだとか思う事あった

    • 0
    • 20
    • アビシニアン
    • 22/05/09 11:58:07

    >>6
    スーパーで美味しそうな物を見つけたら自分のを買うときは子供にも同じのを買う物って同僚にいわれた。
    また、会社で別の人にも「母親は何かおやつとか頂いたりしたら自分が食べちゃうじゃなく、子供にあげるもの。」と言われたことが。
    ママ友もそういうのいっていたな。
    美味しいものは皆でねって。
    基本、母親は子供や旦那に買って余裕があったら自分のもだからねって。

    • 0
    • 19
    • ヨークシャーテリア
    • 22/05/09 11:56:48

    美味しいものは皆で食べる

    人数分買う。
    でも自分では美味しいもの・好きなものでも家族は嫌いな場合はある。
    その場合は家族が好む別なものを買う。

    だからと言って、子供に内緒で自分だけ食べる事を批判なんてしないし、批判する意味がわからない。

    • 2
    • 18
    • ヨークシャーテリア
    • 22/05/09 11:54:34

    ご褒美みたいなかんじで昼間一人のときに食べることあるけど、お高めのケーキとかそういうんじゃなくて、私しか好んで食べないようなものを食べてるだけ。家族が好むものは、みんなで食べる。

    • 4
    • 17
    • ダックスフンド
    • 22/05/09 11:51:03

    もちろん自分だけ美味しいの食べる

    美味しい物ってスーパーの200円位のデザートとかだけど たまに一人で食べるよ。  

    • 3
    • 16
    • おまわりさん
    • 22/05/09 11:50:40

    もちろん自分だけ美味しいの食べる

    子供にはまだ早い!みたいなのあるじゃん?
    お酒使ってたりとか子供にはこの美味しさわからないだろう、みたいなの。
    そういうのは隠しておいて一人でゆっくり食べるよ。
    旦那の分まで無いのはごめんなさい。笑

    • 5
    • 22/05/09 11:50:34

    自分は好きだけど家族はそれほどでも、ってものが多々あるので普通に自分だけ食べる。
    みんなもすきなものならみんなで食べる。

    • 1
    • 22/05/09 11:50:28

    こういうところで育ちがでるものよ
    食い意地が一番下品

    • 0
    • 13
    • シャルトリュー
    • 22/05/09 11:50:23

    自分だけ美味しいものっていうか、小さい子だと食べられないものとかあるよね。
    味が濃かったり辛かったり。
    そういうものは(幼稚園とか保育園いってる間に)こそっと食べる。

    • 2
    • 22/05/09 11:48:40

    もちろん自分だけ美味しいの食べる

    食べるよ

    • 2
1件~50件 (全 90件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ