ダメと言っても椅子に登りテーブルの上にあがる。一歳半なのにわかってない

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 29
    • 小学生ママ

    • 22/05/10 00:28:52

    私の中学2年生の息子も、まだ少し幼いところがありまして、机の上に登ります。
    まだ1歳の赤ちゃんなら普通のことですので、机の上に登りまして遊ばせてあげましたらよいと思います。

    • 0
    • 22/05/09 09:52:26

    登れないように片付けたらいいだけ

    • 0
    • No.
    • 27
    • ビションフリーゼ

    • 22/05/09 09:50:43

    主が怒ったり手を止めて構ってくれたり、反応するのが面白いっていうのもあるから、登りだしたら怒るでも無く無表情で「はい、だめー」って降ろす。
    登らない事を褒める&感謝する。
    「ママの気持ちを解ってくれて、考えてくれてありがとう」

    • 0
    • No.
    • 26
    • サイベリアン

    • 22/05/09 09:41:06

    >>15
    家のテーブルだけで人の家や公共の場では登らないから、わざとしてるね。
    設置型の椅子?に座らせてご飯食べてるから登るんだよ。

    • 0
    • No.
    • 25
    • コーニッシュレックス

    • 22/05/09 09:16:59

    駄目なことは駄目と言い聞かせ続けてほしい
    言っても効かないと躾を諦めて他人に迷惑をかける親を知っている
    そうなると全てやりたいほうだいになってる

    • 1
    • No.
    • 24
    • コラット

    • 22/05/09 09:09:31

    テーブルは食事をするとこだから登っちゃいけないという概念がないんだから仕方ないよ。
    大人だって箱を開けちゃダメとだけ言われたら中に何入ってるんだろうと気になってあけたくなるのと一緒。

    ダメだよと声かけはするけど、登れないようにするほうがお母さんのストレスはなくなるとおもうよ。

    • 3
    • No.
    • 23
    • ミックス(犬)

    • 22/05/09 08:33:05

    1歳半って微妙な時期かも。
    うちの子は親の私が言うのも変だけど神童だった。それでもダメという言葉を分かりだしたのが1歳半頃。
    記憶力が凄まじく、言葉を覚えてからは一度注意するだけでやらなくなったよ。
    主の子も化けるかもよ?笑

    • 0
    • No.
    • 22
    • ラグドール

    • 22/05/09 08:26:46

    うちも何回も登ってたわ。そのうち理解してのぼらなくなるよね、登らなくなった時に成長感じて感動したわ。

    • 2
    • No.
    • 21
    • コーギー

    • 22/05/09 08:24:53

    >>8
    毎回注意するのも疲れるし外出先では他人の目もあるしね。しない子はしないと思うけど私の周りの男の子は高い所に登りたがるのはよくあることだった。机の上に座るのはないにしても両手ついて片足膝がテーブルの上、みたいなね。
    うちは女の子もいるけど周りも女の子はしないんだよね。不思議な生き物よ。
    いつか分かるしちゃんとする時がくるから大丈夫だよ。

    • 1
    • No.
    • 20
    • マルチーズ

    • 22/05/09 08:24:49

    >>8うちのはやらなかったけど家具にもよじ登ってるって子いたし、普通なんじゃないかな
    テーブルから落ちて腕を骨折した子もいたから気を付けてね

    • 0
    • No.
    • 19
    • ターキッシュバン

    • 22/05/09 08:24:36

    >>17

    室内用ジャングルジムのブランコ付きあるけど全く活発に遊んでくれないんだ
    トランポリンも怪しいよね
    活発だから買ったんだけどな

    • 0
    • No.
    • 18
    • アメリカンカール

    • 22/05/09 08:16:11

    >>12
    そういう年頃だよねー。笑
    テーブルなのに、なんも置けなかったよ。

    • 2
    • No.
    • 17
    • マルチーズ

    • 22/05/09 08:15:05

    室内用トランポリンは?
    喜んでやりそう

    • 0
    • No.
    • 16
    • ターキッシュバン

    • 22/05/09 08:15:02

    堕ちてケガするのが怖いならその椅子片付けた方が良いよ。

    • 2
    • No.
    • 15
    • アメリカンカール

    • 22/05/09 08:14:14

    >>13
    横だけどそういうことじゃないと思うよ。
    3歳児で注意されるのにやり続けるって、ちょっと普通ではない気がする。
    発達とか何かしら懸念はない?

    • 4
    • No.
    • 14
    • アメリカンカール

    • 22/05/09 08:12:30

    面倒だけどその都度ダメだよって下ろしてたよ。
    そのうちしなくなるよ。
    家事とかで少し目を離す瞬間があるとしたら、転倒とか落下とか怖いから、そういう時は椅子を片付けたりしたらいいと思う。

    • 1
    • No.
    • 13
    • サイベリアン

    • 22/05/09 08:12:28

    >>10
    だから注意してるって書いてるでしょ?

    • 0
    • No.
    • 12
    • ターキッシュバン

    • 22/05/09 08:12:14

    テーブルの上に物を置いてると気になってるみたい
    私が椅子に座ってると気になって登ってくる

    • 0
    • No.
    • 11
    • ターキッシュバン

    • 22/05/09 08:11:31

    >>5

    なんかよくわからないけど今は本当に怪我とかしてほしくないし非常に参ってる

    • 0
    • No.
    • 10
    • デボンレックス

    • 22/05/09 08:11:29

    >>6 3歳はいい加減やばいんじゃない?

    • 3
    • No.
    • 9
    • マルチーズ

    • 22/05/09 08:11:12

    注意してもだめならその躾はまだ早いと判断して椅子は片付けたら。
    活発そうだからアスレチック公園喜びそう。

    • 5
    • No.
    • 8
    • ターキッシュバン

    • 22/05/09 08:10:45

    >>3

    ねぇこれが普通なの?
    毎回注意するのも本当大変だよね

    • 0
    • 22/05/09 08:10:05

    立つ、歩く、の次は登るだから仕方ない。

    • 1
    • No.
    • 6
    • サイベリアン

    • 22/05/09 08:09:45

    3歳でも登る!
    永遠注意するけど登る。

    • 0
    • No.
    • 5
    • ビションフリーゼ

    • 22/05/09 08:08:16

    >>2
    じゃあ子供の可能性潰す系の親なんだね

    • 0
    • No.
    • 4
    • ペキニーズ

    • 22/05/09 08:08:12

    まだ1歳半じゃん
    うち3歳だけど未だに登るよ

    • 1
    • No.
    • 3
    • コーギー

    • 22/05/09 08:08:08

    一歳半はまだわかんないよ。毎回注意してたらそのうちしなくなるよ。まだ一歳半だもん。
    男の子だよね?男の子って本当にやんちゃだよね。

    • 0
    • No.
    • 2
    • ターキッシュバン

    • 22/05/09 08:06:13

    >>1

    全く楽しみじゃないよ、、、

    • 1
    • No.
    • 1
    • ビションフリーゼ

    • 22/05/09 08:04:02

    好奇心旺盛な子で楽しみだね!
    潰さないようにね!

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ