子ども達だけに手間掛かるの、ダメなの?

  • なんでも
  • 日本テリア
  • 22/05/06 22:36:49

私、旦那、子ども達は義両親、義祖母と同居してます。
義祖母が私は子どもに手間を掛け過ぎている。
義祖母の時代は他の家族(義祖母、義両親)にも時間を割いていたのに、私は子ども以外には無関心な感じがすると義母伝いに聞きました。
たぶん義母も若干思ってます。

正直、当たり前じゃないですかね?
時代は変わってるんだし、仕事してても子ども達に時間を掛けたい理由もあったから同居したのに。
私も腹黒なので、あえて子ども達と接する以外にも子ども服の手入れとか、子ども部屋の念入りな掃除とか、子どもに関する作業を見つけてはやってます。

一応共同スペースの家事炊事も仕事してるなか出来る範囲でしてます。
もっとやれって事なんでしょうねかね。

同居するハメになった理由は別にあって、旦那にイラついてるので、旦那の世話もしてません。
旦那には大人なんだから自分の事は自分でしてくださいと、言ってて了解はしてます。
その点も義祖母からしたら不思議で仕方ないと思ってそう。

同居するのがアホとかやめて下さい。
愚痴らせてもらいました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/05/10 10:00:09

    何十年も前の子育て論言われてもね。
    生活も社会も全て変わってしまったのに、そんなの時代に合わせていくのが生き方としては正しくない?
    昔にしがみついて、今を知ろうとしないほうが問題ありですよ、て言いたい。

    子育ての事にヤイヤイ言われるの嫌だよね。
    大人は自分で自分の事しろよ。

    同居、大変だよね…
    ここでは説明出来ないくらい色んな事情や背景があるだろうし、話聞くぐらいしか出来ないけど…
    頑張り過ぎないようにね。
    良い嫁でいる必要はないさ。
    自分の信念を貫けたらいいね!

    • 0
    • 2
    • ポメラニアン
    • 22/05/10 09:54:38

    実親と同居中。
    正直実親でも私もそう思います。
    同居始めは「私がしなきゃ」と思ってましたが、仕事・子育ての私と引退した実母で優先順位が違う。どうしても家事が最後になる私を待ってられない実母がやってしまう。実母は自分のやり方が1番正しい人なので、下手に手を出しても必ず手直しや本人には直接言わずに陰で文句。「言いたいことがあれば言って」と言っても「何もありません!」と。
    喧嘩もしましたが、現在は自分達のことは自分達でになってます(金銭面ではある程度こちらが出してますが)。
    話し合えれば1番いいでしょうが、向こうもこちらの事情を考えてもらいたいですね。
    ほとんど私の愚痴になり申し訳ありません。

    • 0
    • 1
    • ミックス(猫)
    • 22/05/06 23:52:07

    同居する上での約束事みたいなことは作ってなかったの?
    私も同居してて、ご飯や掃除などは私だったけど、その他の義親のことって逆になにをするべきだといってるの?
    介護?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ