小学2年生の少女が川でおぼれ死亡 家族と水遊び中に

  • ニュース全般
  • ヨークシャーテリア
  • 22/05/03 18:06:42

5月3日午後、静岡県島田市の家山川で、水遊びをしていた小学2年生の女児が溺れる事故がありました。女児は消防に救助されましたが、死亡が確認されました。

3日午後1時50分ごろ、島田市川根町家山の家山川で「娘が川でおぼれた」と母親から消防に通報がありました。

溺れたのは、同県菊川市に住む小学2年生の女子(7)。駆け付けた消防が少女を発見、救助し、ドクターヘリで病院に運びましたが、死亡が確認されました。

事故当時、少女は家族5人と遊びに来ていて、祖母、弟と水遊びをしていた時に、何らかの理由で溺れたということです。

家山川は大井川の支流で、消防によりますと、少女が溺れた現場は大人の腰ぐらいの深さだったということです。警察と消防が事故が起きた詳しい原因を調べています。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 86件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/05/05 11:18:30

    >>79
    オツムが弱い四国犬 みんなに叩かれてるわ
    幼児を叩いてるから、いい気味だわ

    • 0
    • 85
    • スコティッシュフォールド
    • 22/05/04 23:37:31

    >>79
    頭悪そう。
    それ、リアルでは人に話さない方がいいよ(笑)
    あなたかなりヤバい(笑)

    • 0
    • 84
    • スコティッシュフォールド
    • 22/05/04 23:33:11

    ほんとわからない。毎年同じようなニュースやってるのに何故うちは大丈夫って思っちゃうんだろ。流されたと知った時、あーよくあるニュースが我が家にも起こってしまった、ってやっと気づくんかな。

    • 1
    • 22/05/04 23:23:00

    https://news.yahoo.co.jp/articles/a2905b920af7e6af6f2584b07a26d11e50a2c777

    水遊びのプロが説明。 このこ読めない名前だね。
    読めない名前のこは事故に合いやすいと聞いたけど。

    • 1
    • 82

    ぴよぴよ

    • 22/05/04 11:50:21

    >>79
    確実に防げる事故と、どうしようもない事故を同じ土台で語るのはおかしいでしょ。
    川での事故は親がちゃんと見てるか連れていかなければ防げる事。

    • 7
    • 80
    • ラグドール
    • 22/05/04 11:46:26

    ライフジャケット来ててもテトラの下に引き込まれたらもう無理よ。

    • 1
    • 22/05/04 11:41:36

    >>77
    そんなこと言ったら家から一歩も出られなくなる
    普通に歩いてても車が勝手にぶつかってくることがある
    電車乗ってても脱線することがある
    飛行機乗ってても墜落することがある
    船に乗ってても沈没することがある
    遊園地の乗り物乗ってても事故に遭うことがある
    プールで泳いでても足がつっておぼれることもある
    ま、人生いつどこであなたも何があるかわからんから家から出ないことだね
    地震で家が崩れる可能性もあるけど。。。笑

    • 0
    • 22/05/04 11:41:15

    >>76
    なんだかおかしな人だよね(笑)

    • 0
    • 22/05/04 11:34:35

    だから川なんて行くなよ

    • 3
    • 76
    • エジプシャンマウ
    • 22/05/04 09:44:01

    >>73>>74>>75
    今5月だけど何言ってんの?

    • 2
    • 75
    • ミニチュアピンシャー
    • 22/05/04 08:05:04

    7月20日の日曜祝日の海の日のたびに入るこういうニュースもう見たくないですね

    • 2
    • 74
    • ミニチュアピンシャー
    • 22/05/04 08:04:42

    7月20日の日曜祝日の海の日は水難事故最も多い

    • 1
    • 73
    • ミニチュアピンシャー
    • 22/05/04 08:04:19

    7月20日の日曜祝日の海の日は水難事故多いね

    • 1
    • 22/05/04 07:36:47

    水って怖いよね。うちも子供たち1人につき大人1人つけて担当じゃないけど担当みたいにしてプールでも連れて行ってる。
    海や川プールって1人で複数の子供みる私は無理。

    • 5
    • 22/05/04 07:32:39

    >>60
    テトラポットに吸い込まれたって言ってたね
    これを見たら下に隙間がある

    • 2
    • 70
    • メインクーン
    • 22/05/04 07:27:40

    海、川、プールは絶対に目を離しちゃダメだ

    • 12
    • 22/05/04 07:20:38

    まぁ両親は酒飲んでたんでしょうね。
    祖母に子守りも運転もさせるつもりで。

    • 5
    • 68
    • ロシアンブルー
    • 22/05/04 07:14:37

    >>35馬鹿親が当然のように言うな。

    • 6
    • 67
    • ミニチュアピンシャー
    • 22/05/04 06:55:57

    >>60
    えー。怖いですね。

    • 0
    • 22/05/04 06:53:24

    毎年連休や夏休みのたびに入るこういうニュースもう見たくないですね

    • 1
    • 65
    • アビシニアン
    • 22/05/04 06:46:33

    ゴールデンウィークは水難事故多いね

    • 0
    • 64

    ぴよぴよ

    • 63
    • おはヨークシャテリア
    • 22/05/04 06:41:16

    >>35
    各家庭自分の子は自分達で見てたら人数多くても平気って話だよね...
    人数多かったら見きれないは放置親がよその親に丸投げしてくるから起こる現象だよ

    • 6
    • 22/05/04 06:34:48

    >>61
    亡くなった女の子の兄も一緒に来ていたんだよ。

    少女は家族5人と遊びにきていた。

    亡くなった少女はの他に5人いたから
    皆で6人で来てたから。

    • 4
    • 61
    • こんにチワワ
    • 22/05/04 01:22:54

    >>49
    家族5人で来ていた
    祖母、両親、女の子、弟
    祖母が女の子と弟を見ていた

    祖母が何歳か知らないけど年寄りに孫2人面倒見させて両親は何してたんだろうね

    • 9
    • 22/05/04 00:31:50

    この川沿いに、多くの家族連れが訪れていてキャンプをしてる方々もいたそう。

    亡くなった女の子は魚を取る網を取ろうとして深みにはまったかと書いてありました。
    この写真は夕方撮られてるけど、
    溺れた時間の午後2時頃は、深さも
    このブロックも見えないぐらい深くて水の流れも早かったって。

    • 1
    • 22/05/03 23:03:39

    祖母に弟をまかせて
    両親は何をしていたのでしょうか

    • 9
    • 22/05/03 23:00:10

    かわいそうに
    川は危険
    どんな理由であろうと
    目を離した親がわるい、、、

    • 12
    • 57
    • ヨークシャーテリア
    • 22/05/03 22:49:43

    川に行く意味が分からない

    • 9
    • 56
    • ゴールデンレトリバー
    • 22/05/03 22:29:55

    川って急に深くなったり、見た目より流れが速かったりすよね

    • 7
    • 22/05/03 22:26:45

    多分、2年生だからもう大丈夫とか思ったんだろうな。
    子供一人に大人一人つかないと危ないよね。

    • 11
    • 54
    • ビションフリーゼ
    • 22/05/03 22:23:02

    暑くなって川や海で遊ぶこと増えるから気をつけないと。毎年多いよね。

    • 2
    • 22/05/03 22:19:24

    >>42
    いつもって何?私、滅多にコメントしないよ。
    あなたの考え方の方がやっぱりおかしいみたいよ。

    • 0
    • 22/05/03 21:06:18

    >>26
    ありがとう。

    • 0
    • 22/05/03 21:05:50

    >>35
    意味がわからん
    親が我が子をちゃんと見ればいい。
    私は川に入ってるときは近くで見てる。
    他人の子は知らん。

    • 6
    • 50
    • 日本テリア
    • 22/05/03 21:04:18

    DQNの川流れを思い出した。

    • 8
    • 22/05/03 21:04:06

    祖母が亡くなった女の子と弟を見て

    両親は兄といたって事?

    両親は父親が兄と遊んで
    母親と祖母が女の子と下の子をみていたら良かったのに。

    • 2
    • 48
    • アビシニアン
    • 22/05/03 21:02:00

    >>35
    うん。
    だから、大人の人数がいる時しか海や川遊びなんて行かないよ。

    弟がいくつかわからないけど、祖母1人じゃ危ないよ。

    • 7
    • 22/05/03 21:00:52

    海や川に行って子供から目を離すとか絶対に無いな
    うちの子、スイミングしてたから
    小学生の時ならそれなりに泳げたけど
    それでも目は離さなかったわ

    • 0
    • 22/05/03 20:57:02

    >>35
    放置親かよ
    迷惑

    • 6
    • 22/05/03 20:55:28

    うちの子と同い年だ。悲しすぎる。大人の腰って子供だと胸くらいだろうか。滑ったのか足を捻ったのかバランスを崩したのか。しっかり見ていればその深さなら大人なら助けられた命。
    うちの子は泳げないから足首の少し上の深さのところまでしか行かせてないけど、それでも絶対目を離さない。

    • 4
    • 22/05/03 20:41:15

    >>35
    えっ?

    • 1
    • 43
    • ボーダーコリー
    • 22/05/03 20:40:00

    >>35
    見きれなくなるなら始めから参加すべきじゃないよ。そんな言い訳は通じない。

    • 5
    • 42
    • ターキッシュバン
    • 22/05/03 20:38:36

    >>38
    あんた、いつもおかしなレスするよね笑

    • 0
    • 22/05/03 20:38:22

    北海道の観光船の社長と同じ罪だよね
    危ないの誰でもわかる状況

    • 0
    • 22/05/03 20:36:11

    ライフジャケットを着せてないなら親が悪い

    • 2
    • 39
    • ビションフリーゼ
    • 22/05/03 20:34:35

    もう、ライフジャケット着用義務化したら良いんじゃないかな

    • 6
    • 22/05/03 20:33:50

    >>35
    見きれなくなる?なぜ?子供だけで参加してる以外は親が連れて来ているはずでしょ?誰かに任せてる人の意見よね。

    • 2
    • 37
    • にゃんだフル
    • 22/05/03 20:31:56

    危機管理がなさすぎる
    うちの子は大丈夫とかうちの子は怖がりなんで変なとこ行きませんとか言う親って絶対放置して死なしてしまうよね

    • 7
1件~50件 (全 86件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ