子供の友達のマナーが悪い

  • なんでも
  • 数の子
  • 22/04/30 04:50:01

まだ幼稚園児なので仲良くなる子がたまに変わったりするのですが少し前からよく遊ぶようになった子を一度家に呼んだらとてもマナーが悪く多分もう呼ばないと思いますが、幼稚園にそこまでするのは酷でしょうか。
正直その子の我が強く娘も一緒に居ると何か影響ないかと考えすぎてしまう自分も居ます。
その子が家に来て気になったことが
-家の冷蔵庫を勝手に空ける
-冷蔵庫から麦茶パックを取り出したので飲まないでと注意した(一個しかなく、娘と下の子の分がないので他の飲み物を飲もうと促した)けど、全く聞かずに勝手に飲んでしまった。
-遊んでる時ものすごく叫ぶ(注意しても聞かない)
-軽食中に歩き周りべたついた手でおもちゃ触る(これも注意したが聞かず)
-食後のデザートに出たバナナ、ぶどうを娘や下の子の分まで取ったにも関わらず要らないと残す(パンケーキの上の生クリームにベチョっと乗ってしまったので回収不可能)
-コーラ飲みたいと冷蔵庫漁るがないよと言うとあるじゃんと言い上の方から取り出すがこれはパパのだよ、うちは娘も下の子も飲まないからダメと言い回収。
-お母さんを待ってる間バルコニーにいると買ったばかりのシャボン玉を見つけ出し、娘がそれは自分のだから空けちゃだめと言ったのに封を切り開け出し唖然としてると蓋をしっかり閉めずに違うシャボン玉をやり出した頃には最初のシャボン玉は床に溢れほぼ空に。
-お母さんがやっと迎え来たタイミングで更にカオスに。またコーラ飲みたいと冷蔵庫開ける。お母さん注意するも酷い癇癪起こし叫ぶ叫ぶ、泣く泣くで勝手に蓋を開け出したので、私が飲みたいなら家で飲もう、これはパパのだから飲めないよと諭すも泣き叫び続け娘も耳を塞ぐ程だったのでもう帰ってほしくてお母さんも引っ張ってでも連れて行って欲しかったのに、お母さんその子からコーラを取り上げて少し注がせて聞かないからと勝手にグラスに注ぎ出し、注いだら足りないと泣き叫びもう私も帰って欲しくてもっと注いでいいよと呆れながらに言ってやっと帰ると思ったら今度はやりかけの塗り絵をやり出してこれ終わったら、と泣き叫びその10分後やっと帰り正直こういう子は初めてで、他の家に誘ったお友達は一歳上の行動する子が居なかったのでビックリというかショックというか。
長くなってしまいましたがこういう子に当たってしまったらどういう対応取りますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 3
    • 数の子

    • 22/04/30 05:03:05

    >>2
    放置ではないんです。
    幼稚園の後に子供同士約束することがあるので(他の仲良しな子達も)親同士が最終的に取り決めて遊ぶ家の親御さんが連れて帰る感じなので今回はうちに誘ったのですが、とんでもなく疲れてしまいました。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ