真剣な相談です。

  • なんでも
  • ベンガル
  • 5r3SQRiSiW
  • 22/04/28 17:44:04

結婚前から一緒にいる愛猫22才が体調が悪く週に3回程通院していました。
治療費が大変でもう通院出来ません。
先月から通院してますが使わないでいた給付金10万を使い果たしました
お恥ずかしいですが家族4人が生活するだけで精いっぱいの状態です
もう寝たきりに状態で病院へは水分補給の皮下点滴のため通院してましたが1回で3000円以上かかります。今はシリンジで無理矢理水分補給してる状態です
もう22才なので安楽死も考えましたが決断できません
こう言う場合、皆様だったらどうしますか?本当に悩んで苦しんでます
宜しくお願いします

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 13
    • シンガプーラ
    • BG9rqGyeqn

    • 22/04/29 20:38:50

    >>11
    主さん主さん言う仕切り屋?
    他でも見たことあるわ~同じ人?

    • 0
    • No.
    • 12
    • トイプードル
    • GYLI42uCdY

    • 22/04/29 20:35:43

    多分もう長くなくて、その点滴は延命のためっていうよりも苦しみを取り除く為のものだから
    続けてほしいなぁ

    • 0
    • No.
    • 11
    • ミニチュアピンシャー
    • Gh71LF3TNu

    • 22/04/29 20:29:47

    主さん。
    ひどい書き込みする人がいるから、もうトピ放置で出てこなくていいからね。猫さんの残りの時間を幸せなものにしてあげてください。

    • 0
    • No.
    • 10
    • 猫パンチ
    • vcE7rZ2aOE

    • 22/04/29 20:19:42

    単発バイトとか入れてなんとか治療費稼ぎつつ病院に相談もする。

    • 2
    • No.
    • 9
    • ワンこそば
    • cS6jRBSfQ6

    • 22/04/29 20:10:21

    保険は?だらしない主だね

    • 2
    • No.
    • 8
    • 富士山
    • j0awcYlPgu

    • 22/04/29 19:13:30

    >>5だけど、ごめんね。
    よく読んだら先月からだったね。
    オムツは使うなら赤ちゃん用にして、2,3日経つと臭くなるから動物用より人間用のおしり周り洗浄液が安価だからペットシーツ敷いて使う、とかで節約。
    洗浄液はメルカリで安く買えるよ。
    ただ動かないならペットシーツや洗って使える防水シーツでいいかもね。
    水分補給の点滴は苦しみを長引かせるだけかもしれないからな…
    どんな状態なのかわからないからとにかく医者と話し合って、少しでも後悔のないようにしてね。
    22年の長生き猫ちゃん、お金なくてもそれでもなんとか頑張ろうとしてる主の元に来れて幸せだったと思うよ。
    自分をあまりせめないでね。

    • 4
    • No.
    • 7
    • ワンコイン
    • Jx46E7znrX

    • 22/04/29 18:02:33

    本当に悩んでるなら病院に相談しなよ
    それと本当に苦しんでるのは猫です。
    今後一切生き物を飼わないでください。胸くそ悪いわ

    • 1
    • No.
    • 6
    • 匿名
    • 3pwjdgRKap

    • 22/04/29 17:59:36

    保険に入っていないの?

    • 0
    • No.
    • 5
    • 富士山
    • j0awcYlPgu

    • 22/04/29 17:50:24

    うちの20歳の猫も今年の始めに旅立ったよ。
    主みたいな状態で給付金も猫に使った。
    貯金切り崩して治療費に当てて、亡くなって数ヶ月たつけど、生活はキツいままだよ。
    コロナで旦那も私も給料が減って、本当にキツかった。
    それでも後悔はない。
    でも今いる若猫にそこまでの治療はしないかもしれない。
    皮下点滴ってことは腎臓が悪いのかな?
    腎不全の猫の最後って本当に骨と皮だけになるよね…
    これが正しかったのかは正直わからない。
    でもお水がもう自分で飲めないってことはお迎えはすぐだと思うよ。
    体温が低いなら尚更。
    うちの猫は低体温になってから2週間、オムツになって10日(失禁や尿回数が格段に上がりトイレに間に合わない)、完全寝たきりでお水も無理になって3日(内1日は痙攣したりの危篤状態)だった。
    とにかく先生と話し合って、デリケートな問題だから言いにくいかもしれないけど、主が勝手に決断するよりは先生に意見もらって自宅輸液に切り替えるとか、自宅が無理なら点滴の回数を極力減らすとか何が最適か一緒に相談して模索してみて。
    うちは基本診察代を無料にしてもらったよ。
    猫のために、あと少しふんばれ!

    • 3
    • No.
    • 4
    • バーマン
    • DmD/QwC7iN

    • 22/04/28 20:26:40

    実家で自分が小学生の頃から一緒だった猫は20歳くらいで腎臓悪くして、身体が治療に耐えられないかもってことだったから通院やめたよ。
    庭が大好きだったから日向ぼっこして過ごしてた。ごく自然に逝ったよ。

    • 1
    • No.
    • 3
    • スノーシュー
    • VdF4UjnXxr

    • 22/04/28 20:14:34

    この子の医療費がなかったら…
    って
    この子がいなかったら…
    と同義語だよね

    22年もの長い年月、大切な家族として過ごしてきたんだと思う。
    最後にこの子がいなかったら…なんて思いたくないから、最後の瞬間まで大切な家族として看取りたいと思ってる。
    これは人にも言えることで、健康寿命ではない延命が長くなるとみんな辛いなと思う。
    冷たいとかじゃなくて、みんなが幸せな思いでいられるタイミングで線を引く(延命を止める)のも大切なんじゃないかなと思うよ。

    • 2
    • No.
    • 2
    • アビシニアン
    • P7ujwq6Exw

    • 22/04/28 20:07:18

    私も数年前に愛する老猫を見送り、最後は点滴に通いました。
    点滴は生理食塩水でしょうか? 病院によって価格に差があるようです。私が通っていたところは1回2000円でした。近隣の他の病院はもうちょっと高いようです。今更転院するのは猫にとっても負担になるかもしれませんが、安いところを見つけるというのも一つの方法かもしれません。

    シリンジで水を与え、強制給餌で食事をさせる。大事な最期の時間を嫌いな病院へ連れて行ってストレスを与える(うちは病院嫌いでした)。そうして寿命を伸ばしても苦しめているだけという考え方もあります。
    私も最期は強制給餌をしていましたが、苦しいのに食べさせてしまい虐待だったのかもしれないと後悔もしています。かといって安楽死などをさせていても後悔していたでしょう。
    どんな手段をとったとしても「あれもできたかも、こうすればよかったのかも」と後悔するのかもしれません。

    ご家族や病院の先生としっかり話し合って、最良の方法を選択されますように。そして、猫ちゃんが幸せな時間を過ごせますように。主さんのお心が無事でありますように。

    • 3
    • No.
    • 1
    • トンキニーズ
    • C69QkgoHY1

    • 22/04/28 18:08:13

    本当にお悩みなら、ここではなく動物病院と真剣に話し合うべきですよ。


    とマジレスしてみる。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ