旦那の知人から子連れで遊びの誘い。付いて行く?家に居る?

  • なんでも
  • ワンこそば
  • 22/04/18 18:51:13

旦那の知人から、月末に子連れで家に遊びに来ないかとお誘いがあった。

うちの娘は10ヶ月、知人のお子さんは5歳と3際の兄弟。
知人宅までは乗り継ぎ込みで1時間半ぐらい。
子連れで電車に乗ったことは1回だけ、特急で席取って30分ぐらい。

私はその知人とは数回しか会ったことがないんだけど、色々あって良い印象を持ってない。
出来れば旦那だけで行ってほしいんだけど、娘を連れて行きたいみたい。

皆さんだったら、旦那に付いて行く?
旦那に娘を任せて家に居る?

ベビーカーだと泣くので抱っこ紐メインで移動、大荷物、電車乗り換えとかが旦那一人で大丈夫なのか不安なんだけど、行っても子守要員にしかならないし、疲れるのが目に見えてるから、正直行きたくない。

旦那は、私に任せるよ、という態度。

参考に意見を聞かせてほしいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 45
    • ワンこそば
    • 22/04/18 20:54:20

    >>44
    主です。
    ログアクトしてました。

    • 0
    • 22/04/18 20:52:50

    レスありがとうございます。

    私の知らない恩もあると思うし、旦那と先輩の付き合い方は旦那に任せる。
    でも、家族ぐるみにしたいなら、子供を最優先にしてもらわないと困る。

    • 2
    • 43
    • サイベリアン
    • 22/04/18 20:46:47

    主が不信感を持っていることは、多分当たっていると思う。何かうさんくさい。
    この先ずっとお誘いが続きそうだから、今回は断る事が出来てもずっと断り続ける事は難しいよ。
    ご主人に、うまく気持ちを伝える事ができたら良いね。

    • 2
    • 42
    • ニャッツ・アイ
    • 22/04/18 20:23:01

    >>34
    お世話になった先輩?
    お世話してあげた先輩でしょ?
    仮に世話になったとしてももう転職しているんだし友人ではないなら、先輩を立てる必要もないしもう関わる必要の無い人だよ。

    旦那だけ行くとか旦那も行かないとかして、これを機に距離置いてもらった方が良さそうな人だよ。

    • 1
    • 41
    • にゃんだフル
    • 22/04/18 20:19:11

    >>32
    来てもらうのもやめたほうがいい
    5歳3歳の男の子はパワフルだから

    • 2
    • 22/04/18 20:17:32

    >>34
    主さんの感覚が普通だと思う。ご主人、ちょっとその元先輩に洗脳されてるんじゃないの?その先輩まともな人じゃないよ。トラブルの臭いしかしない。

    • 3
    • 39
    • ワンこそば
    • 22/04/18 20:14:14

    レスありがとうございます。
    参考になります。

    旦那の気持ちもわからないでもないし、子連れでも仕方ないかと思ってたけど、やっぱり娘は連れて行かないように、ちゃんと話をします。
    大人が楽しむために、0歳の赤ちゃんを連れ回すのはおかしいもんね。

    • 4
    • 38
    • ボーダーコリー
    • 22/04/18 20:09:10

    >>32
    なんで呼ぼうとするのかわからない。
    旦那だけ行けばいい事じゃん

    • 3
    • 22/04/18 20:06:53

    >>34
    その先輩の奥さんがまともな人なら「10ヶ月の赤ちゃんそんな大移動させたら大変でしょ!このバッカモーン」ってなるけどそうじゃない時点で夫婦とも変わった人なんだと思う

    • 7
    • 36
    • マンチカン
    • 22/04/18 20:03:49

    >>32
    見せるだけなら写真でも動画でも見せれば十分なのにね。

    • 3
    • 35
    • マンチカン
    • 22/04/18 20:01:45

    向こうの奥さんもいて、お互い仲良しなら、先輩ママの話を聞くのはありだけど、向こうの旦那しかいないなら行かない。行きたくないし、赤ちゃん預けていってらっしゃい、なんてあり得ない。
    任せると言うなら、旦那一人で行ってくる一択。
    5歳3歳の男子なんてよっぽどおとなしい子じゃない限り、一緒にいるには危険すぎる。

    • 1
    • 34
    • ワンこそば
    • 22/04/18 19:59:27

    >>33
    正確に言うと、知人は旦那の職場の元先輩なんです。
    もうその人は転職済み。

    業務時間内に後輩である旦那に転職活動用の書類作り手伝わせたり、転職活動の状況を赤裸々に話してたみたい。
    その事が非常識に思えて、良い印象を持ってない。

    旦那的にはお世話になった尊敬できる先輩、っていうことらしい。

    旦那がママスタやってたら私のことバレるな…。

    • 0
    • 22/04/18 19:54:04

    いい印象のない人の家なら遊びに行かないし、子供も行かせない。行きたいなら夫一人でどうぞって感じ。子供同士が一緒に遊べる年齢でもないし、友人じゃなくて知人レベルの人を家族で家に呼びたい理由がよくわからない。何か他に目的があるんじゃないかと勘ぐってしまう。

    • 7
    • 32
    • ワンこそば
    • 22/04/18 19:49:59

    レスありがとうございます。

    娘連れて行く意味ないよね。
    まだ歩けないし、子供同士は遊べないと思う。

    コロナもあって産まれてから家にこもってたから、外の環境に出したい、って旦那は言うけど、知人に娘を見せたいだけだと思う。

    やっぱり旦那だけで行ってもらうか、我が家に来てもらかにしたい。

    • 4
    • 22/04/18 19:47:46

    10ヶ月でしょ?
    遊びにっていっても遊べないし行かないわ

    • 9
    • 22/04/18 19:47:24

    >>18
    ショッピングセンターに来てって主達は車がないし無理でしょ。知人が迎えに来たらいいのに。

    • 2
    • 29
    • 日本テリア
    • 22/04/18 19:44:32

    私も子供も行きません。

    • 4
    • 28
    • ペキニーズ
    • 22/04/18 19:42:55

    旦那さんが主に任せるといってくれてるんだし、私なら自分も行かないし娘も行かせない一択だよ
    その知人にいい印象がないならなおさら嫌。

    • 7
    • 22/04/18 19:42:02

    >>23
    ね。ばかすぎ。

    • 2
    • 22/04/18 19:41:01

    知人の子供の年齢と娘が同じくらいなら一緒に遊ぶとか出来るけど そうじゃないのに誘ってくる意味がわかんないよね。
    任せると言うなら私は旦那だけで行ってもらう。

    • 8
    • 25
    • バーミーズ
    • 22/04/18 19:38:19

    >>21
    うちの親がそうだったけど親の遊びや付き合いが一番大事な家ってあるんだよ
    子供は親の付属物だと思ってるから連れまわして当たり前感覚なの

    • 2
    • 24
    • ワンこそば
    • 22/04/18 19:38:13

    電車で愚図ったら面倒だし、相手にも良い印象がないなら行かないなー
    我が子も行かせたくない

    • 9
    • 23
    • ボーダーコリー
    • 22/04/18 19:38:12

    向こうの子と遊べる訳でもないのにわざわざ連れてく意味がわからない。

    • 9
    • 22

    ぴよぴよ

    • 21
    • ポメラニアン
    • 22/04/18 19:35:58

    >>14こどもの年齢とか一番に考えないの?付き合いも大事だけど、それはかおをたてるのとは違う。

    • 8
    • 20
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/04/18 19:34:44

    旦那が任せるというなら、行かない

    • 1
    • 19

    ぴよぴよ

    • 18
    • ワンこそば
    • 22/04/18 19:30:09

    レスありがとうございます。

    車は無いので電車しかないんです、車欲しいー。

    やっぱり0歳児連れで電車1時間半は無謀だよね。
    周りにそういう人が多くて、私が過保護なんだと思ってた。

    その知人から旦那に、夕方に繁華街のショッピングセンターに居るから子連れで来ないか、みたいに誘われたこともある。
    何ていうか、根本的に考え方が合わない気がしてる。

    子連れなら我が家に来てもらえないか、旦那にきいてるけど、知人宅で遊びたいらしい。

    • 5
    • 22/04/18 19:10:54

    断るという選択肢がないならついて行く

    • 2
    • 22/04/18 19:02:02

    5歳3歳の男の子が大人しいならいいよ
    でもその子たちが暴れん坊将軍なら
    旦那だけ行かせる

    • 5
    • 15
    • ダックスフンド
    • 22/04/18 18:59:43

    お家は遠慮する。遠方なのと、まだオムツだからってお断りする。オムツ棄ててもらうの非常識らしいよ。
    車で行かれる動物園とか大きい公園に現地集合現地解散で行きませんかって提案してみる。

    • 4
    • 14
    • コーニッシュレックス
    • 22/04/18 18:58:27

    旦那の顔を立てる為にわたしは行くよ。面倒だけど付き合いって大事だと思ってるから。

    • 1
    • 13
    • ゴールデンレトリバー
    • 22/04/18 18:58:10

    いい印象がない相手なら行かない。旦那一人で行ってこいっていう。

    • 9
    • 12
    • ポメラニアン
    • 22/04/18 18:57:34

    >>4
    同意
    10ヶ月の子供を連れていかせられない

    • 6
    • 11
    • ラグドール
    • 22/04/18 18:56:58

    10か月は無理だよ。しかも車で30分ぐらいならまだしも、公共機関使っての1時間半はない。行くなら旦那だけ。もう少し子どもが大きくならないと無理だと思う。

    • 9
    • 10
    • トイプードル
    • 22/04/18 18:56:32

    遠いから嫌だ。

    • 4
    • 22/04/18 18:56:11

    そんな非常識なところに連れていけない

    • 7
    • 8
    • マンチカンロングヘア
    • 22/04/18 18:55:43

    私なら行かないわ。

    • 7
    • 7
    • トイプードル
    • 22/04/18 18:55:20

    車で行けば良いじゃん!

    • 3
    • 22/04/18 18:55:13

    私は旦那の付き合いで相手方の奥さんもいるなら自分も行く。
    くそ面倒くさいけど旦那の付き合いも大事にしてる。

    • 3
    • 5
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/04/18 18:55:07

    そんなに小さい子を平気で呼ぶような人たちなら行かない。

    • 15
    • 4
    • ボーダーコリー
    • 22/04/18 18:54:05

    私なら10ヶ月の子を乗り継ぎありで1時間半の場所に連れておいでという人の家に娘は連れて行きたくない

    • 18
    • 3
    • ミニチュアシュナウザー
    • 22/04/18 18:53:52

    もう少し大きくなったらね。迷惑かけるからとかなんとか言って断る。

    • 7
    • 2
    • にゃんだフル
    • 22/04/18 18:53:50

    10ヶ月なら旦那だけ

    • 13
    • 1
    • ラガマフィン
    • 22/04/18 18:52:52

    旦那には任せられないので子どもともども行かないか子どもともども行くか。私なら行かない。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ