小学生、LINE通話で長電話

  • なんでも
  • こんにチワワ
  • 22/04/17 08:57:51
今朝リビングから話し声がして見にいくと、娘が友達と通話してました。7時頃から1時間以上特に用事ではなく雑談してたようです。今ってこれが普通なんでしょうか?
私の感覚では早朝、自宅のリビングが丸見え、話すこともないのに長電話というのがやめてもらいたい理由なんですが、おかしいですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 8
    • マンチカンロングヘア

    • 22/04/17 09:14:27
    カメラオフにして、スピーカーで話してる。一緒にゲームしてることが多い。
    うちはスマホ自室持ち込み禁止にしてるからリビングで通話してる。静かにしないといけないけど友達関係がわかって良いと思ってる!今だけだろうし。

    • 1
    • No.
    • 7
    • こんにチワワ

    • 22/04/17 09:13:12
    >>3

    そうなんです、前にも同じような事があり、無料通話とはいえ部屋の音が聞こえてると思うとなんだか落ち着かなくて。
    自分の部屋でやってもらえばいいですね。
    ありがとうございます。

    • 0
    • No.
    • 6
    • 日本テリア

    • 22/04/17 09:11:08
    今って学校でも休憩や給食の時に思いっきり楽しんでおしゃべり出来ないし仕方ないんじゃない?
    自分の部屋がないなら、恥ずかしいから写すのは部屋の一角だけにして。って言ったら?

    • 1
    • No.
    • 5
    • 猫の肉球

    • 22/04/17 09:10:53
    長電話してるって人の子供は何年生くらい?

    • 0
    • No.
    • 4
    • こんにチワワ

    • 22/04/17 09:10:18
    >>2

    そうなんですね。私は家で長電話はしなかったので感覚の違いですね。相手の親御さんも迷惑では、と思いましたが考えすぎかもしれませんね。

    • 0
    • No.
    • 3
    • 土佐犬

    • 22/04/17 09:04:58
    LINEのTV通話みたいなのしてますよ
    そのまま繋いで部屋においてたり。。
    普通というかそう言う時代なのかも

    • 0
    • No.
    • 2
    • ペキニーズ

    • 22/04/17 09:04:20
    普通に長電話はしてるよ。

    自分も子どもの時に、話すことはなくても長電話しなかった?それがLINEに変わっただけ。
    ただ、部屋は映さない、非常識な時間はやめなさいとは言ってる。

    • 0
    • 1

    ぴよぴよ

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック