もし我が子が子連れの人と結婚してその子を孫として可愛がれる? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 139件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/04/16 15:16:50

    「自分が姑になったらお嫁さんには絶対しないと決めてる事」ってトピにはみんなすごい立派な事書いてるけど結局本音はこれかw

    • 5
    • 61
    • ワンコイン
    • 22/04/16 15:18:15

    >>60

    • 4
    • 22/04/16 15:18:20

    でもさぁ、単純に息子の子は抱っこしていいかもお嫁さんに気遣うし態度の差は出そう
    娘の子ならおいでーって自分から抱っこしたりしちゃうんだろうけど
    結局お嫁さん(娘)次第になりそう
    仲良ければさ、お嫁さんでも娘でも沢山抱っこしてって子はいるし関係性によるよね
    お祝いとかの差はつけないけど、普段接する時はまた別だよね

    再婚なら早くても3歳4歳とかかな?
    でもそれ以降も気は使っちゃうだろうけど、関係性が良いならお互い慣れてくだろうし

    • 1
    • 22/04/16 15:43:26

    >>60
    そのお嫁さんはシンママでトピ立てたら全然違うと思うよ。

    • 1
    • 22/04/16 15:50:15

    積極的な意地悪はもちろんしないけど、自分の子供から産まれた孫の方がやっぱり可愛いと思うと思うんだわ。同じようには可愛がれないと思うなー。お年玉もあげたくないと思うかもしれないし。でもそういうのも覚悟の上で相手も結婚するんじゃないの?結婚によっておばあちゃんの位置にくる他人より、実の親が可愛がってあげればいいじゃん、そんなの。

    • 2
    • 65
    • トンキニーズ
    • 22/04/16 15:55:34

    再婚ママが旦那の母を小学校の運動会に招待してた。
    楽しそうなのは再婚ママだけだった。
    お姑さんが心底気の毒だったわ。

    • 9
    • 22/04/16 16:01:13

    無理だなー。
    よその家の子供って扱いになる。

    • 9
    • 22/04/16 16:04:37

    うちは娘だから、
    再婚した人が娘を幸せにしくれる
    安定した生活させてくれる人なら
    可愛がれる。
    前妻に慰謝料や借金とか
    させてたら許さないかも。

    • 0
    • 68
    • アメリカンカール
    • 22/04/16 16:09:53

    普通の子ならね。私自身が連れ子だから居づらさも味方がいない事も心底理解してる。だから同じ状況の子供には同情する。独り立ちする年齢まで、何とか踏ん張れよと思って応援するよ。グレて犯罪犯すような子供なら可愛がれない。

    • 2
    • 69
    • にゃんだフル
    • 22/04/16 16:51:41

    娘がバツイチ子持ちと結婚。
    男の子ならいけるかも。
    女の子は無理。

    息子がバツイチ子持ちと結婚。
    連れ子は無理。

    • 0
    • 22/04/16 17:10:34

    >>60
    全然話が違うと思う。
    連れ子いる嫁を大事にしようなんて思わないでしょ。

    • 4
    • 22/04/16 17:15:51

    旦那は義父の連れ子だけど、再婚した義母は旦那のことも我が子のように接してくれるし、うちの子も可愛がってくれてるよ。

    • 0
    • 72
    • トンキニーズ
    • 22/04/16 17:17:07

    娘が連れ子結婚の場合ならまだ可愛がる自信はあるけど、息子の場合は無理。

    • 1
    • 73
    • スフィンクス
    • 22/04/16 17:19:39

    無理だと思う。
    ……ママスタでは連れ子を可愛がらない義父母を叩くけど、実際に、いきなり孫ですよって大きい子を連れてこられても難しいと思う。
    ここの掲示板で、ママ自身ですら他人の子は可愛くない、とか言っちゃってる人も多いのに。

    • 10
    • 22/04/16 17:20:53

    嫁によるわね

    • 4
    • 75
    • こんばんワン
    • 22/04/16 17:45:16

    可愛がれる。

    んでも色んなパターン考えると「我が子に懐いてれば可愛がれる」かも?
    そもそも懐いてない間は、付き合うのは自由だけど結婚はまだじゃない?子供に懐いてもらって認めてもらってからにしなさいと我が子達に言うと思うから、結論「可愛がれる」かな。

    • 0
    • 76
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/04/16 17:48:48

    えー無理。
    なんか無理。
    それなら友達の孫の方が可愛がれるわ。

    • 9
    • 77
    • まっ犬ゆう
    • 22/04/16 17:51:43

    幼児なら大丈夫。
    小学3年生以上なら、生意気になるし、たぶんお互いに無理。(連れ子経験者)

    • 1
    • 22/04/16 17:53:09

    可愛がる

    • 0
    • 22/04/16 17:56:35

    3歳までなら何とか頑張る!
    それ以上は無理だろうな。
    まぁ、私が子連れ旦那と結婚した時連れ子2歳だったから余計にそう思うのかも。
    うちの親も頑張ってくれたからね。

    • 1
    • 22/04/16 17:58:17

    表面上は可愛がるしお祝いも同額渡すけど、気持ちとしてはただの親戚の子止まりだと思う。

    • 4
    • 22/04/16 17:58:31

    実孫がいればなおさら無理。絶対実孫のほうが可愛いもん

    • 5
    • 82
    • ビションフリーゼ
    • 22/04/16 18:05:08

    可愛がれないし、可愛がれないと最初に言う。それで子供や血のつながる孫が離れて行くなら仕方ない

    • 4
    • 83
    • ビションフリーゼ
    • 22/04/16 18:15:36

    >>71 それはこのトピのケースとは違わない?

    • 2
    • 22/04/16 19:55:11

    可愛がるけど血の繋がった孫と同じく可愛いと思うかどうかはわからない。プレゼントとかお年玉とかお小遣いは差別はしない。

    • 5
    • 85
    • ヨークシャーテリア
    • 22/04/16 20:00:17

    このスレ読むと、連れ子ってかわいそうだね。
    旦那の連れ子はまず母親に実子と同じように育ててもらえず、祖母も難しいか。。

    うち義母がクソで、連れ子の扱いが酷すぎて絶句。

    いろいろ難しいね。

    • 0
    • 86
    • ヨークシャーテリア
    • 22/04/16 20:00:24

    このスレ読むと、連れ子ってかわいそうだね。
    旦那の連れ子はまず母親に実子と同じように育ててもらえず、祖母も難しいか。。

    うち義母がクソで、連れ子の扱いが酷すぎて絶句。

    いろいろ難しいね。

    • 3
    • 22/04/16 20:02:43

    無理。所詮他人の子供。

    • 8
    • 88
    • ロシアンブルー
    • 22/04/16 20:06:19

    >>86
    なんで義母のせいにするの?

    • 5
    • 89
    • ヒマラヤン
    • 22/04/16 20:09:44

    その子によるとしか言えないかも。
    無条件に…は無理かな。
    親戚として違和感のない顔で、愛嬌がある子なら可愛がれる確率が上がる気がする。
    極端に系統が違うと、遺伝子的に相容れないは正直あると思う。
    実孫レベルは難しいよね。

    • 4
    • 90
    • シャルトリュー
    • 22/04/16 20:12:00

    絶対に無理。
    それは子供が結婚をしたいと言った時にハッキリと言う。
    我が家の場合は、旦那は関係なく可愛がりそうだけどね。

    • 5
    • 91
    • シャルトリュー
    • 22/04/16 20:59:58

    その子しだいかな。人懐っこくて無邪気に甘えてきたら情が湧くというか。

    • 8
    • 92
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/04/16 21:07:33

    お年玉や誕生日なんかは、表面上同じように準備するようにするけど、気持ちの面では、どうしても無理かもな。
    祖父母だって人間だもの。

    • 3
    • 22/04/16 21:07:44

    無理。血が繋がってるから可愛いのであって。
    実孫と差があまりできないように実孫にも甘やかし過ぎないように気をつかうことはするけど、正直厄介だなーって感じると思う。
    またうちの子幼児だけど。

    • 4
    • 22/04/16 21:08:35

    全く想像できないからなってみなきゃわかんない

    • 0
    • 95
    • メインクーン
    • 22/04/16 21:10:03

    孫としてなら余裕かも。
    悪ガキは論外だけど。
    むしろ連れ子再婚で我が子としてのほうが難しい気がするわ。

    • 1
    • 22/04/16 21:10:15

    無理です。
    実孫と同じようにもなにも、
    そもそもかわいがれません。

    • 9
    • 22/04/16 21:23:13

    子連れだけはやめてくれって言い続けて来た我が子が子連れと結婚しました。猛反対しても言う事聞かないから応援する事にシフトチェンジしたよ。やっぱり本当の孫は可愛い。連れ子も可愛がる努力してます。園児として見たら可愛いです(私は保育士)程よい距離でしか付き合ってません

    • 6
    • 98
    • こんにチワワ
    • 22/04/16 21:24:26

    どう考えても無理。

    • 5
    • 99
    • マンチカンロングヘア
    • 22/04/16 21:24:28

    無理。よその子はよその子

    • 5
    • 100
    • ターキッシュバン
    • 22/04/16 21:29:26

    年に何回か遊びに来る遠い親戚の子って感じの扱いになると思うから、同じようには可愛がれないと思う。

    • 2
    • 22/04/16 21:32:11

    可愛くはないけど、プレゼントとかお祝いは実孫と同じようにすると思う。差をつけたら連れ子の親になった我が子の立場も悪くなりそうだし、実孫産まれたらその子と兄弟になるわけだし。兄弟で差をつけて兄弟仲悪くなったら実孫が可哀想だから。我が子と実孫のために表面上は可愛がるかな。

    • 7
    • 22/04/16 21:35:45

    我が子ごと疎遠かな。

    個人的には子どもが結婚するまで再婚すべきではないと思う。

    • 1
    • 22/04/16 21:37:45

    想像つかないけど
    金銭面では差別しないと思う

    • 0
    • 22/04/16 21:39:24

    その子の性格によらない?

    • 5
    • 22/04/16 21:54:44

    兄が子連れと結婚したけど、6才で可愛い子だったからうちの両親も私も可愛がってたよ。しばらくして実孫もできたけど、同じようにしてたよ。表面上は。でもやっぱり実孫のほうが可愛くてたまらなかったんじゃないかな?そんなこと一切言わなかったけど。

    • 9
    • 106
    • ボストンテリア
    • 22/04/16 21:58:51

    無理だよ。
    動物的本能で本来、他人の子なんて可愛がることなんてできないようになってるから。

    • 4
    • 107
    • ヨークシャーテリア
    • 22/04/16 22:04:45

    >>88

    はい?何を義母のせいにしました?
    義母が実子じゃない娘にあからさまに意地悪してる姿を見ました。それを見てとてもかわいそうだと思いました。って話ですけど??

    • 0
    • 22/04/16 22:08:47

    コブ付きバツイチ女と結婚なんて無理。
    どうしてもって言うなら連子とは養子縁組し
    ないのが条件。それでも疎遠にする。
    養子縁組なんかしたら相続放棄してもらう。

    • 7
    • 22/04/16 22:10:48

    可愛がれる自信はない。
    やっぱ格差はつけるでしょう。

    • 3
51件~100件 (全 139件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ