すぐ休む子が羨ましいという娘になんていう?

  • なんでも
  • ニャッツ・アイ
  • 22/04/15 12:33:52

新中学1年、普通の公立中学校です。
入学して1週間ほどたつけどすでに来てない子(入学式だけ来ていた)や1日おきに休む子がクラスに3人ほどいるらしい
仲良くなった友達も明日ダルいし休むわ、とラインが来て実際休むらしく、それを羨ましい、自分も休みたいという
うちはそれは許さないよと言って行かせているけど、友達のお母さんは休ませてくれて優しくていいな、なんていう
皆さんなら子供になんていいますか

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 80件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/05/08 10:58:44

    分かるなー

    ママも中学生の時休みたい時あったわ
    今も仕事休みたい

    って同調する
    勿論体調が悪いときは休めばいいよ

    • 0
    • 60
    • スノーシュー
    • 22/05/08 10:55:42

    友達かえた方がいいねって言っちゃう

    人間は楽な方に流されやすいけど、流れ着く先はよどんだ水溜まりだからね。今続けている事の先が読めないと、後悔ばかりのつまらない人生しかない。

    • 0
    • 59
    • ラガマフィン
    • 22/05/08 10:49:31

    社会に出るための準備期間
    中学生なら義務教育だから休んでも進級できるけど、欠席が多いと受験のとき、なぜ休みが多いのか聞かれるよ。自分が行きたい高校にも行けなくなるから、病気なら仕方ないけど。高校生なら単位も取れなくなるよ。

    • 0
    • 22/05/08 10:37:40

    友人の子どものことで同じような話を聞いたことがある。
    学校を休みたいといいだしたのが、明らかにずる休みだと分かると
    テレビとwi-fiルータの電源コード、ゲームはコントローラーを取り外し、
    スマホを含めて全部仕事場に持っていくから、一日寝てろと言ったら、
    あきらめて学校に行ったそうです(笑)

    • 3
    • 22/04/15 16:26:26

    もしほんとにお母さんが休んでいいよいくらでも
    って言ったときは おまえなんかもうどうなってもいいっていう時だよ。

    • 6
    • 22/04/15 16:25:26

    ほんとに来たくても来れなかったり理由がある場合もあると思うよ、
    学校行かないならその分全て自分で勉強しないといけない、
    しかもどれだけ頑張っても行ける高校は限られ
    大学で元の道?に戻れる可能性がある位。

    • 1
    • 22/04/15 16:21:07

    中学にもなって、それが本当に羨ましい状況なのか、そうじゃないのか判断できないのか?
    考えてもわからないとしたら、病んでいる


    遠慮なく休めって言うわ笑

    • 3
    • 22/04/15 16:08:42

    高校時代の同級生に毎回成績トップなのに登校すればほぼ遅刻、よく欠席する男の子がいた。羨ましくて主の娘さんと似たようなことを母に言ったことあるけど、好きにしていいけど私が1番になったらねって不可能な条件出されたのを思い出した。

    • 0
    • 22/04/15 15:58:37

    >>22
    1行目以外
    ちょっと何か言ってんのかわかんない

    • 0
    • 52
    • ヒマラヤン
    • 22/04/15 15:55:18

    自分で学校に電話して、家で家庭学習して学校終わる時間までスマホ禁止っていう。絶対その理由なら休ませないけど。

    • 0
    • 22/04/15 15:49:54

    仲の良い子が休むと主の子1人になっちゃうから、それが嫌とか?友だちが休むと、引っ張られちゃうんだろうね
    私も学生時代仲の良い子がよく休む子だったけど、周りからは「すぐ休んで狡いよね~」って空気が流れていたな
    内申点の関係もあるし、そこは切り替えて登校してほしい所よね

    • 0
    • 50
    • マンチカン
    • 22/04/15 15:45:29

    羨ましくないでしょー、その分後で進みたい学校できた時に、自分が大変になるし希望した高校には行けないことになるかもしれないよ、それでいいならご自由に。

    一生に一度しかない中学校生活、台無しにするのか未来につなげていくのかしっかり自分で考えなって言う。

    • 0
    • 49
    • にゃんにゃん
    • 22/04/15 14:45:59

    自分で学校に電話しろ。と言う。

    • 0
    • 48
    • マンチカンロングヘア
    • 22/04/15 14:45:08

    後半泣く事になるよって言う。
    (進学時の成績や出席で)

    • 3
    • 47
    • エジプシャンマウ
    • 22/04/15 14:44:59

    休ませてる親にびっくり

    • 6
    • 46
    • アビシニアン
    • 22/04/15 14:44:51

    好きな高校に行けなくなっても良いなら
    休んだら?
    って言うかな

    この年代の子って、休むなと言うより休めって言ったら案外休まない

    • 3
    • 22/04/15 14:43:08

    スルーする。

    または、

    人んちは人んち

    • 0
    • 22/04/15 14:39:56

    あーた何言ってんの!働かざる者食うべからずって言ってね、家でぐーたらしてる人にはご飯食べさせないんだからね!お腹すいたよーって言ってもお母さん知らないんだからね!
    あたしンち風

    • 2
    • 22/04/15 14:38:54

    それって優しさ?
    子供の将来の事考えてあげるのが親の役割りだし、本当よ優しさなんじゃない?

    と言う

    • 2
    • 42
    • マルチーズ
    • 22/04/15 14:38:53

    「休みたきゃ休みなよー。けど私は学校に電話しないよー。ずる休みです!って言えないもん、自分で何とかしなね。」

    • 3
    • 41
    • マンチカンロングヘア
    • 22/04/15 14:34:23

    なーに言ってんの。

    • 2
    • 40
    • にゃんにゃん
    • 22/04/15 14:28:05

    お母さんも家事休みます
    自分の食事は自分で用意してね
    洗濯もしておくように
    と言う

    • 1
    • 39
    • バーミーズ
    • 22/04/15 14:22:03

    面倒くさい、ダルいからって理由なら休ませない。
    娘にはそんなアホみたいな理由で休めるとでも思ってるんか?後で困るんは自分やろが?と言う。

    ズル休みを許すから優しいお母さんではないのにね。

    • 4
    • 38
    • トンキニーズ
    • 22/04/15 13:59:49

    あんたも休めば?かあさんは知らんという。

    • 3
    • 22/04/15 13:58:41

    うちはまだ小学生だけどすぐ休む子の方の立場。といっても、ダルいからではなく兄弟の体調不良でだけど。
    コロナで学校も厳しくて、本人が元気でも兄弟が例え鼻水程度でも休むようにと通達がきていて行かせてあげられない。下の子は幼稚園児で喘息持ち、体も弱くすぐ風邪引くし。
    健康で学校に通えるのは素晴らしいことだよ。サボりたい気持ちは誰しも持つものだけど、それを我慢してきちんと通える娘さんは偉いと思う。
    うちは休みすぎててちょっと心配だもん。

    • 0
    • 36
    • ミックス(犬)
    • 22/04/15 13:54:50

    理由なく休みたい時に休んでたら、大人になっても休み癖がついて仕事も続かなくなる。
    そうなったら将来困るのは自分だよ。

    • 7
    • 35
    • こんにチワワ
    • 22/04/15 13:53:29

    今からそんな事言ってたら、これから高校やらその先進学就職どっちにしたって休むないんだから変なくせつけない方がいいよ!って言うかな。
    日頃から、理由なく休ませてもらえるなんて思わないようにとは言ってる。

    • 4
    • 22/04/15 13:53:16

    その子もその親も馬鹿だねってボソッと言う

    ダルいから休むってズル休みじゃん
    うちはそんなこと許しませんって言うかなぁ。キツめにね

    • 5
    • 22/04/15 13:52:40

    半年に一回だけ、事前に自己申告制にして1日だけ休ませる
    それ以外は具合悪い以外は休ませない。

    • 0
    • 22/04/15 13:49:50

    休みたければ休んでもいいよ。でもそれでテストの点が悪かったり成績が悪くなっても知らないから。
    体調悪くて休むのとズル休みは違うからね。って言う。

    • 2
    • 22/04/15 13:46:22

    休みたくても頑張るあなたは偉いよ!って褒める。

    • 6
    • 22/04/15 13:44:01

    将来が台無しになるよって言う。
    高校によっては、理由無き休みが年10日ある生徒は受け入れないという厳しいところもあるよ。
    でも、体調崩す時期だし、無理に行かせるのもね。
    それか、進学はどうでもいいと思ってるか。
    そういう事を子供だからと遠慮せず、話してあげたらいいと思う。

    • 1
    • 22/04/15 13:43:12

    お子さんの気持ちちょっと分かるわw
    うちは母が厳しくて自分も滅多に風邪引かない体質だったのもあって中学の時は皆勤賞だった。
    なんか、真面目に毎日来てるのが恥ずかしいみたいなw

    答えになってなくてごめんね。

    • 1
    • 28
    • エジプシャンマウ
    • 22/04/15 13:40:07

    どうするの?今日体育館裏に来てって言うって決めてる男子がいるかもしれないよ。

    • 1
    • 22/04/15 13:38:22

    人生を選びたかったら学校に行き勉強をすること、人生の選択の第一歩が高校受験。

    って自分の子供には中学入学時に伝えた。

    • 4
    • 26
    • ロシアンブルー
    • 22/04/15 13:37:13

    休むの?いいけどネットとゲームは禁止だよ。

    • 1
    • 22/04/15 13:32:54

    私も子供の頃同じこと母に言ったことあるけど
    「休む理由がない!(お腹痛いとかいっても熱出てないから大丈夫と言われる)」
    と言われて終わりだったw
    小学校から高校まで皆勤だよ
    大学は一人暮らしだったから単位に支障がない範囲でズル休みした

    • 2
    • 24
    • ミックス(猫)
    • 22/04/15 13:30:37

    >>21休めばいいじゃんね。家事休むのと学校休むのは違うど。子供と同じ土俵に立ってはダメ。

    • 4
    • 22/04/15 13:29:28

    内申に響いて行きたい高校に行けなくなるって言う。

    羨ましいから休むは理由になってない。
    誰もが納得できる理由があるなら休んでもいいけど。って言うかなぁ。
    もしくは、学校に行って先生に理由を話して休む許可を得てから休みなさい。とか。

    周りにそういう子がいると迷惑だよね。

    • 6
    • 22/04/15 13:28:17

    休みたい時に休ませてくれない
    毒親っていつだが学校行ったな
    行事テスト嫌だからお母さんと休む
    約束してる同級生いたり
    だるいから休むと学校こなかったり
    私は理解できない
    かなり悪影響です
    私も参考にしたいトピでありがたいです

    • 2
    • 21
    • ターキッシュバン
    • 22/04/15 13:16:05

    ダルイからお母さんも家事休みます。
    と言ってみる。

    • 4
    • 20
    • にゃんにゃん
    • 22/04/15 13:09:48

    勉強遅れる。行きたい高校行くためにはちゃんとしとこか!って言う。
    仲良しの友達と一緒に行きたいなら勉強しとかな手遅れになるで。と小1から声かけてる。

    • 2
    • 22/04/15 13:08:10

    休ませるけど、その代わりガッツリ10時間は勉強させるのが条件。

    • 5
    • 18
    • オシキャット
    • 22/04/15 13:04:13

    休んでもいいけど、休んでどうすんの?お母さんの相手とお手伝いしてくれるならいつでもお休みしてもいいよー。後、ズル休みの学校の時間はスマホは禁止だからね。
    って言ったら今高3だけどズル休みしない。

    • 7
    • 22/04/15 12:54:21

    中1あるあるなのかな。
    絶対に休ませたくないってわけではないけど、理由がダルいとか休んでる子羨ましい、とかそんな感じなので。
    いじめや体調不良でもないです
    高校受験や将来のことを考えさせるってのは良さそうですね

    • 0
    • 16
    • シャルトリュー
    • 22/04/15 12:51:34

    休ませればいいじゃん。
    家にいたら暇になるからまた、学校行きたくなるよ。
    うちの子はコロナになってかなり休んでますが。

    • 0
    • 22/04/15 12:50:17

    不登校で出席日数足りないのに公立受験してた子落ちてたよ
    親もよく受験させるよなって思った
    先生の文句言ってたけど、先生も困るだろ

    • 4
    • 14
    • エジプシャンマウ
    • 22/04/15 12:50:06

    あんた…今が青春だよ!
    いつの間にか母さんみたいになっていいの?と太い腹をぺちぺちしながら言う。

    • 7
    • 13
    • シンガプーラ
    • 22/04/15 12:46:48

    中1なら羨ましがるだろうね
    だるいし休むわ。これが通用するのは今だけ。
    そのせいで行ける高校が限られて将来も限られる。今きちんとした中学生活を送ることで高校はもちろん将来の選択肢も増えるんだよ

    って言ってみても今じゃまだ想像つかないだろうなぁ

    • 7
    • 12
    • ワンこそば
    • 22/04/15 12:46:19

    ダルいから休むとかクソだせぇ!って言うかも笑
    子供によく考えさせれば?
    体調不良でもいじめがある訳でもないんでしょ?
    学校休ませる親が本当に優しいと思うのか、為になると思うのか。

    • 7
1件~50件 (全 80件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ