臭いの指摘

  • なんでも
  • ターキッシュバン
  • 22/04/13 23:08:07

近所に住んでる義母なのですが…
柔軟剤と汗のにおいが混じったにおいで、毎回家にくるたび、リビング全体が臭くなります。

農作業の合間に子供たちの顔を見に来るため、毎回シャワー浴びてくれとは言えず…

せめて着替えてから着て欲しいのですが、リビング全体がくさくなるレベルなのに、本人は気にならないものなのでしょうか。

土がついた靴下のまま新生児の布団の上に座った時はさすがに注意しましたが、くさいことをうまく伝えるには、何と伝えれば良いと思いますか?

今日はかなり強烈で、一階全てににおいが行き渡っていて、帰った後全ての窓を開けて換気したくらいです…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9
    • ミニチュアピンシャー
    • 22/04/24 10:21:14

    たぶん柔軟剤うんぬんではなく、体臭(加齢臭?)だと思う。そうくると食べ物や体質だから解決は難しい。洗濯はむしろワイドハイターで臭いを元からたたないと!旦那さんから「この頃臭うけど体調悪くない?」とか心配そうに言ってもらうとか?

    • 0
    • 8
    • ヨークシャーテリア
    • 22/04/24 09:57:16

    母の日に強力消臭の柔軟剤を何種類かプレゼントする。
    同じ柔軟剤ばかり使い続けると鼻が麻痺して量がどんどん増えてっちゃうらしい。脳の活性化にも何種類か使った方がいいみたい。

    • 0
    • 22/04/24 09:56:15

    柔軟剤を変えてもらえば半減しそうだけど、強い匂いに慣れた人は物足りないんだよね。
    給食の白衣で柔軟剤臭強い白衣持ち帰った時とか、柔軟剤なしで洗濯しても取れない時あるから、洗い続けていると熱湯消毒でもしない限り衣類の匂い取れない可能性あるけど。

    • 0
    • 6
    • ベンガル
    • 22/04/24 09:55:24

    来たら全部の窓全開にして換気する。

    • 0
    • 5
    • 猫の肉球
    • 22/04/24 09:52:37

    >>4
    自動投入だけど、元から使う量は設定できるよ。

    • 0
    • 4
    • ペルシャ
    • 22/04/24 09:49:29

    >>3
    自動投入だからこそダメってこともあるんだよ
    規定量でも今のものは超絶臭いんだからね
    半分でも臭すぎるものがほとんど
    使わないに限る

    • 0
    • 3
    • トンキニーズ
    • 22/04/19 23:32:06

    洗剤自動投入の洗濯機買い与えるしかないわ。
    ドバドバ入れてるんだと思う。

    • 0
    • 2
    • コーニッシュレックス
    • 22/04/19 23:30:33

    そのうち子が、ばぁばくちゃい!って言うと思う
    数年の我慢かも
    口が滑っても主は言ったらダメだよ
    ばぁばくちゃいってママが言ってたと告げ口される

    • 2
    • 22/04/19 23:28:22

    残念だけど、お義母さんの鼻と脳みそは人工香料でシャブ漬けにされてるので、ニオイの指摘をしても伝わらないと思います
    ご本人は気になんかしてないけど周りは困りますよね、臭すぎて
    多分言っても、ぽかーんとされますよ
    え?全然におわないけど?って

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ