犬を飼ってるおばさんって勘違いしてる人多くない?

  • なんでも
    • 61
    • チワワ
      22/04/12 11:09:03

    同じ経験を何度かしてるから主さんの気持ちが良くわかる!
    待合室が狭い病院とかだと尚更。
    50.60歳くらいのおばさん達って病院内でリードを短く持たないでお互いの犬を交流させてるよね。
    でもそれは犬同士だからいいけど、それを猫にまで求めないでほしい。
    飼い主も社交的に「あら、猫ちゃん?うちの子、猫ちゃんが好きだから〜」と近づかせたりする人もいたよ。
    犬を飼ってるであろう人は主さんを叩いているけど、犬猫動物病院なのだから周りに配慮しないとダメでしょ。公園の交流場所じゃないのだから。
    私が座って待ってる時、前を通りすがった犬なんて私の膝の上に置いているキャリーバッグに飛びついてこようとしたわ。
    おばさんは犬の力に負けて引き戻せないし、ていうか、笑って「ダメよ〜」なんて言って戻す気あります?って感じだった。
    うちの猫は怖がって唸っちゃうし「ごめんね、怖がってるから」って言ってキャリーバッグ持ち上げたわ。
    私は犬も好きだけどリードは短く持って自分の犬は管理して!って思う。
    猫は犬と同居してない限り犬の事、好きではないからね。

    • 6
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ